二次試験合格SV合格率100%達成/受講した全員から嬉しい連絡! 

 たのしい教育研究所に教員試験の合格を目指して模擬授業や面接、たのしい教育の方法を学びに来ていた全員が合格しました。
 もちろん、それぞれの努力が実を結んだ結果なのは間違いありません、しかし全員が合格というのは、たの研の力の高さを実証していると思います。
 一次試験のスーパーバイズの時から二次を想定して指導していた成果です。

 これでまた学校教育の中に、たのしくこども達の知恵と笑顔を育てる力ある先生たちを送り出すことができます。

 地味な取り組みとはいえ、とても有効な教育改革です。

 みなさんの周りに教師を目指している方がいたら、自信をもってたの研を紹介してください。問合せていただければ、新しい合格スーパーヴィジョンについてお伝えいたします。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

たのしく野草てんぷら!

 今日は「授業で野草天ぷらをたのしみたい」ということでA先生がやってきました。
 食材は校庭にある野草です、これはヨモギ!
 他にセンダングサやタンポポを利用します。

「抜いて捨ててしまう草が食べられる」というのではなく、「それがとても美味しい」というのが大切です。

 M先生につくりかたを伝授して・・・

 できあがった野草天ぷらを食べてもらいました。

 もちろん「サクサクかりかりしていて、味もとっても美味しい」とびっくりしてくれました。

 ちなみに、お腹をすかせていたから美味しいということではなく、M先生はこの少し前に食事を済ませていての感想ですから、確かに美味しいと感じたと思います。

 これが美味しいとわかると、食材はスーパーにいかなくても手に入る上に、農薬なども使っていないので安全です。

 興味のある方は、実技スーパーバイズをお申し込みください。

 カウンセリングと同じ1回5000円(教材込み)で受講できます。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

おきなわ秋の野山さんぽ/野山を歩くたのしさって何だろう?

 YouTube動画はスタッフと撮影して編集したものをまだ一本しかアップしてないので、本格的な宣伝をするにはまだ早いかなというところですけど、YouTubeの動画配信がどんな手順で進むのかを確かめるために軽くアップした〈おきなわ野山さんぽ〉も好評です。

 続きも見たいというので、最近歩いた時の一枚をご覧ください。

 動画は動画の良さがあり、静止画とテキストにはその良さがあります、ここに私の心が動かされたところを書き記したいと思います。ただしこのサイトは図鑑的に利用してもらう意図で作成しているのではなく、出てくる植物を専門家に特定してもらっているわけではありません、軽やかに自然をたのしむきっかけになるということで読み進めてください。

 野山を歩いていると「自然はこんなにもいろいろな種がその環境に合う様に成長していくのだなぁ」と心動かされてしまいます。たとえばこの一枚です、せいぜい2㎡ほどの地面でこんなにもたくさん植物たちが生活を共にしています。

 この写真をいくつかに分割してみましょう。

 右上を切ったものがこの画像です、上の方も下の方もギンネムがたくさん見えています。YouTube動画にもアップした〈ギンネム〉たちです。
 奥の方に紅葉してみえている植物があります、沖縄で紅葉するのはとても少ないですよね。〈ウルシ〉だと思います。

 
 画面左下の写真がこれ、広い葉の植物がたくさん見えています、〈イヌビワ〉でしょう。小さな実をたくさんつけます、でも食べて美味しいものではありません。近くではそれを食草としているイシガケチョウも見かけました。

 左側にもイヌビワたちが見えています、その奥の暗い部分をよみると、赤い葉もみえますね・・・さっき紹介した〈ウルシ〉です。

 沖縄では〈ハゼノキ〉も紅葉するというので有名ですね、ハゼノキは〈ウルシ科〉です、つまりウルシとハゼノキはとても近い仲間です。
 どちらも汁などでかぶれます、近づいただけで痒くなるという人もいますから、遠目に見てたのしみましょう。

 気になってしかたがないのがこのヒョロッと伸びている幹です、残念ながら上の画像がなく、どういう葉がついているのか確認できません。

 この「これはなんだろう?」という気持ちもたのしさに繋がります、次に見かけたときに「これこれ」と確かめることができるからです。

 今日はこれくらいにしておきましょう、わずか一枚の写真からひろがるたのしさを少しでも感じてもらえたら幸いです。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

YouTube動画〈スイスイたこさん〉の撮影すすむ

 たの研のメンバーで取り組んでいるYouTubeの動画作成がすすんでいます。たのしい教育に本格的な授業がたくさんあるのですけど、まずは〈ものづくり〉や〈野山さんぽ〉など気軽にたのしめるものからすすめていく予定です。

 これが〈スイスイたこさん〉、スケートリンクを軽やかに滑る様にスイスイすすみます。

 いろいろなたのしみ方も合わせて動画撮影中です。

 みんなで「これはいい」とか「これはイマイチだよね」と大笑いしながら撮っています。

 前回の「ホタッテくん」もぜひご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=1Q4QACIH_qU

 巨大シャボン玉や、簡単ケーキづくりなど、動画にしたものがたくさんあって、秋のたの研もたのしい日々です。
 ご期待ください。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります