絵画をたのしむ人たち

たのしい教育研究所で今年から開校した〈たのしい絵画教室〉の様子をお届けします。
今回も美味しそうな作品ができあがり、可愛い毛糸の帽子の絵も仕上がっています。

みんな充実した表情で、見ているわたしも嬉しくなりました。

絵画指導は研究所のたのしい芸術担当の小禄さん。やさしくたのしく的確に指導してくれます。

 これが仕上がった作品です。
 この中にまったく初めての方、二度目の方が混ざっています。
 しかしそれぞれのグレードが高く、その違いを簡単には把握できないと思います。

 

 このネギのひげ根の部分を見てください。
 本物かと思うほどです。

 

 教室がおわったら、美味しそうなネギが美味しい料理になりました。

 

 美味しい桜のケーキの差し入れもありました。
 長くて迫力があったので、ヨコに切るのがもったいないと思い、タテに切って味わいました。

 とっても美味しかったです!

 毎日たのしい〈たのしい教育研究所〉です。
 絵画教室は毎月第二第四木曜日の午前中。
 〈まったく初めてです〉という人から〈けっこうやっています〉という人、そして〈指導者になりたい〉という人まで幅広く受け付けています。
 パソコンで開くとこのサイトの左ヨコに申し込みの場所もあります。興味のある方はどうぞ!⇨こちら  このいいねクリックで〈たのしい教育研究所〉が強くなる!

オニで〈たのしい教育〉

 オニを使ってたのしい授業ができないかという相談が届きました。

 それにしても心動かされるオニさんたちなので、許可をもらってこのサイトに掲載させてもらうことになりました。

 子ども達が記した言葉も味わい深いものがあります。

・ねぼすけオニ わがままオニ を退治しようといういうAくん

・「いいしまにするぞ」というBさん

・怒りんぼオニを退治するぞ、というCくん etc.

 ほぼ等身大のオニ達だす。

 

 これだけ大きいと、いろいろなものに利用が拡がります。

・作成した表示を張っておいて、このオニの後ろが安全地帯、という様な鬼ごっこ

・ほぼ等身大なので〈劇〉の衣装がわりに利用する

・「いらっしゃい、いい大根入ってるよ!」という様な文字を添えてバザーなどの看板に利用する

・ホワイトボード(磁石が吸い付くボードなら可)に貼り付けて磁石をダーツの矢にして〈オニの口の中100点〉〈口以外の顔なら50点〉〈上半身20点〉という様にして的当てゲームに使う 

・黒板に張ってオニの口の方から今日の目標「ニコニコ笑顔で過ごせるかな」とか、その時間の目標「接続詞の使い方を工夫しよう」とか表記する時に利用する

他にもいろいろありそうです。

 利用方法を思いついた方はお知らせください!
 たのしい教育が広まることで賢さと笑顔が拡がります。 このいいねクリックで〈たのしい教育研究所〉が強くなる!

〈たのしい自由研究〉卵は水道水に沈むの浮くの? では卵の中身は沈むの浮くの?

 久しぶりに〈たのしい自由研究〉のテーマをお届けしましょう。「自由研究」こそ本物の研究です。これをやる様に、ああいう研究をしてください的な研究は〈下請けの研究〉で、一流の研究とはいえません。「まだ〈一流の研究〉なんてできないよ」というかもしれません。でも〈たのしくてやめられない研究〉をしていくことは可能です。それが〈たのしく賢くなる方法〉で、さらに〈周りの人たちの笑顔〉を広げることに繋がります。

 研究所の年賀状は〈太陰暦〉で出しています。
   そろそろ年賀状を書こうと思い、研究所の写真を整理していると、たのしいものがたくさん見つかりました。

 その中に〈卵の実験〉があります。
 とても簡単に実験できます。
 興味があったら家族で予想を出し合ってから試してみませんか。

 

しつもん1
 ここに生卵とゆで卵があります。
 まず〈生卵〉を普通の家庭用の水道水の中に入れると、卵は浮(う)くでしょうか沈(しず)むでしょうか?


予想
ア.浮く
イ.中程でとまる
ウ.沈む
エ.売られている卵の種類による

どうしてそう思いましたか?
考えを出しあいましょう。
一人で予想する場合でも、

「こうかな、それともああかな、やはりこうだな」という様に、考えをめぐらせ予想をはっきりさせておきましょう。

 

⬇︎

予想しよう

⬇︎

考えを出し合うお

⬇︎

そろそろ意見はそろったかな?

⬇︎

意見を出し合ったら実験してみよう!
キッチンで簡単にためすことができますから、やってみましょう。
卵が入るくらいのコップで構いません。

 

 しずみましたね。

 いろいろな種類の卵なら浮くものもあるでしょうか。
 残念ながら、普通に手に入る卵で、まだ浮かんだものはありません。
 みなさんがもし見つけたら、どこで売られているものなのかという情報も含めて、ぜひ教えてくださいね。

 

 

しつもん2
 次に〈ゆで卵〉をさっきと同じ水の中に入れてみることにします。卵は浮(う)くでしょうか沈(しず)むでしょうか?

予想
ア.浮く
イ.中程でとまる
ウ.沈む
エ.売られている卵の種類による

どうしてそう思いましたか?
考えを出しあいましょう。
一人で予想する場合でも、

「こうかな、それともああかな、やはりこうだな」という様に、考えをめぐらせ予想をはっきりさておきせましょう。

⬇︎

予想しよう

⬇︎

考えを出し合うお

⬇︎

そろそろ意見はそろったかな?

⬇︎

意見を出し合ったら実験してみよう!

やってみましょう。

 

 しずみましたね。
 これも、今まで研究所のメンバーで試した結果によれば、どの店で買ったものでも同じ結果となりました。

 「さっきの生の状態とは違うから別な結果になるかもしれない」と思った人もいるかもしれません。
 また「同じ卵なんだからまた沈むだろう」と思った人もいるでしょう。
 いずれにしても、そうやって予想を立てて実験する、〈予想チャレンジ〉することで人間は確実にたのしく賢くなっていきます。

 

 では次の問題です。

 今度は生卵を割って中身を器に取り出しましょう。

しつもん3
 〈生卵〉を割って中身を取り出します。
 さっきと同じ水の中に入れると、卵の中身は浮(う)くでしょうか沈(しず)むでしょうか?


予想
ア.浮く
イ.中程でとまる
ウ.沈む
エ.売られている卵の種類による

どうしてそう思いましたか?
考えを出しあいましょう。
一人で予想する場合でも、「こうかな、それともああかな、やはりこうだな」という様に、考えをめぐらせ予想をはっきりさておきせましょう。

さて、どうでしょ?

とても簡単にできる実験ですけど、なかなかこれに予想チャレンジした人はいないようです。

⬇︎

予想しよう

⬇︎

考えを出し合うお

⬇︎

そろそろ意見はそろったかな?

⬇︎

ここまで興味をもって読んでくれた方なら、これはぜひ自分でチャレンジしてみてくださいね(´ー`

結果をおたのしみに。

このいいねクリックで〈たのしい教育研究所〉が強くなる!

 

春の講座 満席となりましたが 少し人数枠を拡げました:お早めに!

 講座受付担当 伊波です。毎回好評の〈たのしい教育研究所〉の講座ですが、今回も早々と満席となりました。ありがとうございます。
 まだ〈どうしても参加したい〉という方達がいますので、会場のスペースを調整して、少し人数の枠を拡げてたのしんでいただけるように手配中です。
 希望の方はお早めにお申し込みください。

 県内だけでなく、全国、海外でも授業しているいっきゅう先生(喜友名先生)のたのしい授業ほか、仲良くたのしくなるゲーム、学級でのパーティーにも使える おいしいものづくり、アクティブラーニングならこの道徳、わくわく読み語り、たのしい教材の紹介など、贅沢な内容です。 詳しくは⇨こちら

〈いいね!〉 このいいねクリックで〈たのしい教育研究所〉が強くなる!