肉食動物と草食動物/草食系男子という言葉(言葉の自由研究)-前半

 以前〈肉食系・草食系〉の話をしたところ、いろいろな先生たちが興味深く聞いてくれるので、このサイトにも書いてみたいと思います。

〈草食系男子・肉食系男子〉という様な言葉を耳にします。草食系はたよりない・弱々しい、肉食系はワイルドで強いイメージで使われています。
 私たちがもっているその〈草食系・肉食系〉という言葉のイメージについて考えてみたいと思います。

 肉食動物というと何を思い浮かべるでしょう?

 トラでしょうか。

 

 ライオンでしょうか。

 それともピューマでしょうか。

 どちらもネコ科ですから、他の動物を思い浮かべる人もいることでしょう。

 

 では草食動物というと、どういう動物が思い浮かびますか?

 うさぎでしょうか。

 リスでしょうか。

 ハムスターも草食です。

  

 私いっきゅうが格技にのめり込んでいた頃、トレーニングしながら目標にしていたのはゴリラのパワーでした。
 学生の頃、テレビでゴリラがライオンを片腕で何メートルも弾き飛ばすシーンを見て驚いたことがあります。
 格闘家の目から見て、地上最強というのはゴリラだろうと感じるほどでした。
 ゴリラは草食動物です。

 画像をたくさん利用するので容量を考慮して前半・後半に分けてお届けします。携帯で見る方も多いので通信量を考慮した配慮でもあります、ご了承ください。
 後半の展開を予想して、たのしくお持ちください。

つづく

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています</span>➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深く学びたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

 

 

たのしい宇宙授業 記念パンの画像/RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )誕生前

 先に載せた〈宇宙パンで腹痛騒動-一部〉の記事を読んだ読者の方たちからいくつも反響が届いています。
 その後の展開をもっと読みたいです、という内容だけでなく、その中に、なんとその〈記念パン〉の写真もありました。
 すでに食べた後なのですけど「とても想い出深いイベントだったので、缶は大切に取ってありました」とのこと。
   
 

 

 このビッグイベントの前後も数々のたのしい教育イベントを開催していましたから、たくさんの処から〈たのしい授業をして欲しい〉という要請が届き、次第に全国ネットの番組からも出演交渉が来る様になりました。

 板倉師匠に「マスコミに乗ってブームになるのは危険」と教えられていた通り、それは避けていましたが、学校現場にいると、いろいろな制約があり、いろいろな地域などから届く要請の1/10に応えるのも難しい状況になっていきました。
 結果的にそれが〈RIDE:たのしい教育研究所 〉設立のきっかけにつながり、今のこの状況があります。

人生は未知のたのしさに溢れています。

 学校が、不登校が増え続ける現在の状況ではなく、風邪をひいていても、それを隠して行きたくなるくらいのたのしい学びの場になることこそが未来を切り開くカギだと思います。
 たのしい教育の魅力をもっと広げていきたいと考えています。

 <span style=”color: #800000;”>毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています</span>➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深く学びたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

RIDEアウトドアワークショップ 盛り上がる

 先日、毎年恒例のアウトドアたのCafeが開催されました。
 とても盛り上がった内容になりました。

 RIDE(ライド)のアウトドアワークは〈バーベキュー&スイカ割り〉という普通のスタイルではなく、地域や学校でたのしく利用できる新しいアイディアを含めた実験的なワークです。

 みんなでたのしんだ中のいくつ かを、軽く紹介しましょう。

 これは〈みむら先生&さくら先生〉がリードした〈巨大シャボン玉づくり〉。

 RIDEの教材の一つで、作るとすぐに売り切れてしまう大人気の教材を久しぶりに作成して、みんなでたのしみました。

 アッという間に、巨大シャボン玉がいっぱいできて、空に舞い上がっていきます。
 会場に来ていた他の家族づれの方たちの注目関心の的でした。

 

 これも大人気だった「森の中のカルタとり」
 さくら先生がリードしてくれました。

 自然の中でほとんど同じ形のものを探し出して、みんなでたのしむゲーム、つまり準備いらずな上に、ルールもシンプル、そして自然をたのしむ要素がつまったステキなゲームです。
 上の写真はAさんが集めてきた〈同じ形ペア〉、夏には夏の秋には秋のたのしいカルタ取りになって、学校でも簡単に利用できるたのしい教材の一つにしたいと思っています。

 他にもミエ先生の「噴水フルーツポンチ」、ミムラ先生の「ソーメン滝落とし世界大会」、マキ先生の「生き物探し大会」、メグ先生の〈メインディッシュ〉などなど、たくさんの内容で盛り上がった「アウトドアたのCafe2019」でした。

 そうそう総合プロデューサーの私は「森の串揚げ屋〈いっきゅう〉」を店開きしました。

 もちろん管理者側の許可も得ています。
 風が強かったために火力が今ひとつで〈ポテト&ゴーヤー〉くらいのメニューでしたけど、みんな「おいしいおいしい」と喜んでくれました。
 今度、インドアでの〈たのCafe〉でも開店しようと思っています。

 次回は秋の「スポーツたのCafe」で大人数の募集をします、ご期待ください。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深く学びたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

合格チャレンジの面々/たのしい教育の未来が育つ

 沖縄県の教員採用試験二次試験が始まっています。
 RIDEで合格ワークショップを受けて本番に臨む面々から朝、写真が届きました。
「和をもって貴しとなす」の言葉通り、とても仲良く励ましあって最終のシミュレーションをしている様子が写っていました。

 初日、かなり大きなウェイトをしめる〈論文〉がありました。

 次々と「いっきゅう先生、練習通り全力で書き切ることができました」というメールが届いています。

 RIDEのワークショップは論文その他、独自のメソッドを開発しています。それはたのしい教育で子ども達・保護者の皆さん、そして自分の笑顔と賢さを広げていきたいと考えている人たち向けのスペシャルな教材です。
 この人たちを早く合格させてあげたいです。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深く学びたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!