読者のみなさんから〈仕事環境〉について尋ねられることがあります。スタバでのカウンセリングやスーパーバイズ、外部での授業、図書館などでのリサーチ、フィールドに出て教材研究したりと多様なのですけど、執筆室でパソコンを前にしている時間は少なくありません。だいぶ以前に書いたことがあったのですけど、それから数年経った現在の様子を紹介します。
ちなみに私いっきゅうは〈たのしい教育〉が大好きで、それ一筋に仕事をしたいと考えて教師を辞め〈たのしい教育研究所〉を設立したほどの仕事熱狂人間です。一般に〈働き方改革〉は仕事量を減らす意味で使われる言葉ですけど、私に関する限り、たのしく仕事の成果をあげることが〈働き方改革〉です。
教材開発や執筆、いろいろな事務処理をする私のワークスペースはこんなかんじです。
真ん中、右端のモニターが小さく見えると思うのですけど、一般のパソコンのモニターとしては大きい方です、右が33インチです。
左端のスクリーンが50インチ近くあります。
パソコンのスクリーンは一つで十分だと思う人が多いでしょうし、いろいろなアプリケーションを同時利用する人は大きめのモニターのを購入するでしょう。
ところが複数あると、かなり違いますよ。
作業領域が広がるので、一つのモニターに入りきれないたくさんの情報を扱うことができます。
私の場合は大抵〈ワードプロセッサ〉〈表計算〉〈webブラウザ〉〈メール系〉はデフォルトで同時起動します。
加えて〈グラフィック〉や〈動画作成〉のアプリを立ち上げることも多いので、それらを一つのモニターで同時利用すると仕事になりません。
データの〈比較作業〉一つとっても複数モニターだとかなり役立ちます。
メインで利用する画面は真ん中のモニターではなく右端にしています、真ん中がメインだと左右の首の移動がすくなくなるので便利なのですけど、長年の利用の結果、現在はこういう配置になりました。
サブで使うデータやアプリなどは二つ目の真ん中のスクリーンです。
数年のデータを比較利用する時には、真ん中で作成して作用にモニターにデータを広げます。
これはかなり便利です。
大きなモニターはZoomなどのリモート利用、趣味の映画・音楽などに利用するほか、授業や講演などで利用するプレゼンテーションの内容を確認する時などにもとても役立ちます。
アンプは性能のよいものをおいていて、仕事をする人間を囲むようにスピーカーを配置していますから、まさにサラウンド音響で気持ちよく仕事をすることができます。
注意しておくこと
ところで、ここに落ち着くまでに、いろいろなパターンで〈予想⇨実験〉してきました。
「どうもうまくないな」と判断したパターンもいくつかあります。
その中で記しておきたいのが、40~50インチクラスのモニターをメインで利用してはいけないということです。もちろんそれより大きなものでも同じです。
巨大なモニターを利用すると6つくらいのアプリを同時起動して利用することも難しくありません。
が、目をやられるんですよ。
私の場合、おそらく2~3週間くらいしたころじゃないかなぁ~、ある日、目を開けていられないほどの痛みが来ました。
冷やすと痛みが和らぐのですけど、目を開けるとまた強い痛みが走ります。
なんだろう?
目薬とかいろいろ試したのですけど、結局、メインモニターを変えた実験で、巨大モニターのせいだとわかりました。
私がメインモニターを右にしたのも、巨大モニターを集中して見続ける時間を減らすためです。もちろん映画などの試聴なら、距離を保てばゆったり長時間観ることも可能です、作成・編集作業などで画面に集中してみる時、長時間だとまずいですよ。
つまり使い方の問題です。
※
昨今の物価高騰の中、パソコン関連の機器は値下がりしています。
興味のある方、得にパソコンでのデスクワークが多い方は利用してみてはどうでしょう、もちろんノートパソコンに複数モニターを設置するのも難しくありませんよ。文書処理するくらいなら解像度はそこそこでもいいのですけど、私のような映画好き、またグラフィックを扱う人は〈4K〉の解像度は必須です。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています
⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!
④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎