サイトマップ
PEALカウンセリング(仮説実験の理論とアドラー心理学の根幹)
沖縄 カウンセリング PEAL たのしい
- 一方向的な見方・考え方の怖さ/カウンセラーとして考えること
- 反省や謝罪も〈祈りや願い〉と同じで大切な出発点。つまりゴールではない-たのしい教育の発想法-PEALカウンセリングとたのしい教育
- 学校と家庭をたのしく繋ぐ-楽しい教育研究所の日々②
- これは何でしょう?-たのしい研究の日々から①
- 楽しい発想法〈子どもに責任を学んでもらう/子どもを敵に回さない〉-たのしい教育メールマガジンから/楽しいクラス経営・教室経営
- 教えてくださいという声に応えて
- 増える一方の精神科そして精神疾患/PEALカウンセリングの見方
- 学校での保護者トラブル対策の具体案(予防策)つづき
- 学校での保護者トラブル対策の具体案(予防策)
- フロイトの天才性:楽しいカウンセリング入門
- 情報伝達ツールは進化しても自分の思いの伝え方はなかなか進化しない/思い・想いを伝える大切さ
- 野田俊作先生の講演記録-古いデータの整理整頓は楽しい
- 心が傷ついた時に-PEALカウンセリング・Purify〈心を落ち着かせる〉-音楽で癒す-松本隆
- 合格する力とは何か? たのしい合格SV
- PEAL教育カウンセリング入門講座 たのしく修了-カウンセリングの楽しさ/早期回想とは
- PEALカウンセリングはたのしいのか苦しいのか?
- 楽しいカウンセリング入門〈PEALカウンセリング〉の中から
- PEAL教育カウンセリング入門講座(3回コース)受講者募集!
- マンガから学んだこと
- たのしい教育メールマガジンのご案内( 創刊0号~580号=2012年5月12日~2023年6月28日)
- 教員採用試験合格SV個別特訓 受付中! 模擬試験型・解き方の解説+α
- 理論と実技-たのしい教育の発想法
- たのしい教育メールマガジン2022年1月から2023年6月号までの内容一覧
- 親の目標・教師の目標とは? たのしい関係づくり入門
- 教育の中で必要なカウンセリングの力-PEALカウンセリング
- 優等・劣等と分けたのはメンデルさんか? たのしい教育メールマガジンから
- 魅力教材-楽しい漢字学習〈プラバン漢字版〉-たのしい学力向上
- 「誕生日占いはどうして間違いだといえるんですか?」というおたより-楽しい発想法入門
- エイプリルフールの効用②-ウソも方便だけではない
- 心優しい先生たち
- 楽しい教師生活&楽しく子どもと暮らすための〈たのしい教育メールマガジン〉
- 〈もの〉と〈心〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 子ども達とのカウンセリングについて
- 思わず笑ってしまう言葉たち/笑いについて考える たのしい発想法入門
- たのしい教育の発想法〈板倉聖宣〉の発想を丁寧にたどる/楽しい学習・楽しい発想法・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいPurify実技 1月21日(土)に開催します
- 教員不足をどうしたらよいのか?/たのしい教師を学校現場におくろう/沖縄県の教員試験を突破したい方へー〈沖縄県の過去問〉に挑戦することが必須です
- 怒り・憎しみについて考えてみよう-PEALカウンセリング・楽しいカウンセリング入門-ミステリーの名著〈ブラックサマーの殺人〉から
- 「われわれは皆どこかおかしい」〈イタリアのことわざ〉という発想
- PEALカウンセリング実践編 指導やアドバイス、スーパーバイズとどう違うの?
- カウンセラーは自分の問題をカウンセリングできるか? 師の野田俊作が語ったこと
- たのしい心理学・PEALカウンセリング:人間にとって〈可能性〉はギャンブル依存症を生むほど強大な引力を持つ
- たのしいカウンセリング・PEALカウンセリング/無意識とは言語化する前の意識のこと/野田俊作先生のこと
- PEAL教育カウンセラー養成講座の受講者の実力の高まり/たのしいカウンセリングとスポーツ
- たのしいPEALカウンセリング入門/人間の悩みに対するアドラー心理学の見方・考え方
- 大林宣彦監督のことば「あの戦争の記録は戦争で変えることはできないが 、芸術と映画をもってすれば未来を変えることができる」
- たのしいカウンセリング/PEAL教育カウンセラー養成講座の様子/学べば実践できるシンプルで真髄が身につくカウンセリング
- 人生のカギをにぎる○○
- 言葉で生きていく/たのしい文章入門/PEALスーパーバイズ
- PEALカウンセリング実践〈オンラインカウンセリング〉とのマッチング
- amazon恐るべし/たのしくブックレビュー 西加奈子〈きいろいゾウ〉小学館文庫 byいっきゅう
- たのしい教育ワークショップで先生もこどもたちももりあがる/10月からの講座の予定
- 自由研究:身近な動物たちの水の飲み方の研究/こどもの感動を聞こう
- PEAL敎育カウンセラー養成講座を開催します(資格認定)/たのしいカウンセリング
- 教師にとって予想変更はとても大切/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)「あきらめる」そして〈新しい方法〉へ/たのしい教育メールマガジン購読のすすめ
- コロナとカウンセリング/たのしいカウンセリング入門
- たのしいPEALカウンセリングー「困難は分割せよ」デカルトの言葉から-哲学もたのしむ
- クランボルツのキャリア教育理論〈偶発性学習理論〉2
- 君死にたもうことなかれ
- 大きな仕事を一つ終えてホッと一息!〈事務的な仕事もたのしく〉
- 夏目漱石の英語の実力 たのしい英語教育で夏目漱石ほどの英語力を持った人が生まれるのか。
- インフルエンザ・コロナ系の感染症対策は換気をベースにしよう(子ども達にも伝えたい)
- Purify(ぴゅりふぁい):心を澄ます-〈自分全体〉と向き合う時間/少しの時間でも
- たのしい瞑想 Purify(ピュリファイ)-心を澄ます理論と技法
- 特別スーパーヴィジョン:心を澄ます技法(野田俊作先生から学んだこと)
- ピュリファイ(Purify)/心を澄ます技法〈瞑想という名前を使わない瞑想〉/野田俊作先生から学んだ技法に
- セネカの思想とたのしい教育の発想①
- PEALカウンセリング「選択に迷ったとき」
- 将来〈不登校〉〈ひきこもり〉〈暴力的な子〉にしないために大人ができること
- 夢SVについて(その2)
- 夢スーパーヴィジョン
- 野田俊作先生から学んだ〈瞑想〉のトレーニングコースの準備中
- 〈最後の奴隷制〉としての多数決原理を超えるもの…「少数派の意見との融合」そして「実験論」
- ビー玉サイクロンがとてもヒットしそうな予感!
- 読むだけプラン「イメージと幸せ(実践心理学入門)」改定版完成
- 面接SVから/言葉の力 「かな」と思います。
- たのしい教育の発想法「失敗した時にシンプルに考える」-たのしい教育メールマガジン最新号から
- カウンセリング・スーパーバイズ の場所の変遷
- 心は細部にこそ宿る という話/PEALカウンセリング〈優先目標〉
- おすすめ小説 小川糸さん「ライオンのおやつ」
- たのしさの意義
- LEAPカウンセリング初級コース第2回
- 「思想的老人たち」/師板倉聖宣の言葉から
- もし今日が自分の人生最後の日だとしたら
- 感じる力② 自分の感覚を感じ、大切にしながら工夫していくこと
- 感じる力① 周りの人たちの感覚を感じる力
- たのしい教育を深く学び強く応援するメールマガジン(有料)大好評、一年間購読してみませんか/学校、家庭、地域で笑顔と賢さを広げることができます
- カウンセリングとは?:カウンセリングの中でカウンセラーは一体何をしているのか?
- 合格カウンセリングへの質問から=試験合格に向けてその人固有の目標と課題を明確にするステップ
- LEAPカウンセリング-「目標・選択肢の変更」-仮説実験授業との融合
- 眠れない日の教師のために
- たのしい教育のひと言(たくさんの言の葉のほんの一枚)20160315
- 「アドラー心理学」ではなく深い意図をもって「インディビジュアル・サイコロジー」と呼ぶ
- LEAPカウンセリング入門(後段)「自分の行動は自分の選択。その行動の責任を受け入れることで成長する」
- LEAPカウンセリング入門 前段「科学的とはどういうことか」
- カウンセリング授業プラン「困った時の歩き方」|子ども達にも本格的なカウンセリング教材を!
- 神経に作用する薬
- カウンセリングを学んでいるみなさんへ/カウンセリングする時にとても大切なこと②
- アドラー心理学/インディビジュアル・サイコロジーと全体論
- LEAPカウンセリング/選択肢の無い課題や問題というものがあるのでしょうか?
- LEAPカウンセリングワーク「不安や悩みを整理しよう」
- インディビジュアルサイコロジー(アドラー心理学)実践講座 8月7日(金)13:30〜16:30
- 学級経営実践編/子どものケンカをどうするか
- 笑顔の底にあるもの/カウンセリング入門
- 死を思う時 観ておきたい 映画15作品の一つ 「the ROSE」
- カウンセリング と ニュートン力学 「運動の第一法則」 慣性の法則
- 選びたくない選択肢 ・選んで試せる選択肢 LEAPカウンセリング
- カウンセリングを学んでいるみなさんへ カウンセリングでとても大切なこと①
- 「選択の科学」 LEAPカウンセリング 沖縄
- 学級崩壊とたのしい教育(LEAPカウンセリング)
- カウンセリング 沖縄「子ども達のトラブルの対応をめぐっての保護者とのトラブル」 LEAPカウンセリング
- お医師さん達はタフ その2 たのしい教育の日々 沖縄
- アドラーと論理療法と認知行動療法 LEAP (PEAL)カウンセリング 沖縄
- 「実践家でありカウンセラー」(カウンセリング 沖縄 LEAP)
- 沖縄 カウンセリング −関係が悪くなっていく段階(LEAPカウンセリング)
- 沖縄 カウンセリング「先生方からの相談」LEAPカウンセリング
- 沖縄 カウンセリング「LEAPカウンセリング」− 社会は進歩し 悩みは減ったか?
- 不登校の相談 について たのしい教育研究所・沖縄 カウンセリング(LEAPカウンセリング)
- 沖縄 カウンセリング「LEEPカウンセリング 課題解決シート セット」
- ブレイン・ノート版 LEAPカウンセリングシート 沖縄 カウンセリング
- 8/12(火曜:午前) 沖縄カウンセラー協会で たのしいカウンセリング講座 を実施します
- 「たのしい教育」という強力な選択肢!
- 「LEAPカウンセリング」って? ① 沖縄 カウンセリング
- 「たのしいアドラー心理学入門講座」 教育カウンセラー協会主催
- 「家庭やクラスでつかえるたのしいアドラー心理学入門」講座
- カウンセリング実践講座2013 /カウンセリングは本当に役立つのか LEAPカウンセリング
Purify/ぴゅりふぁい:心をすます
- 一方向的な見方・考え方の怖さ/カウンセラーとして考えること
- 楽しい発想法〈子どもに責任を学んでもらう/子どもを敵に回さない〉-たのしい教育メールマガジンから/楽しいクラス経営・教室経営
- 教えてくださいという声に応えて
- 増える一方の精神科そして精神疾患/PEALカウンセリングの見方
- フロイトの天才性:楽しいカウンセリング入門
- 情報伝達ツールは進化しても自分の思いの伝え方はなかなか進化しない/思い・想いを伝える大切さ
- 野田俊作先生の講演記録-古いデータの整理整頓は楽しい
- 心が傷ついた時に-PEALカウンセリング・Purify〈心を落ち着かせる〉-音楽で癒す-松本隆
- PEALカウンセリングはたのしいのか苦しいのか?
- 楽しいカウンセリング入門〈PEALカウンセリング〉の中から
- PEAL教育カウンセリング入門講座(3回コース)受講者募集!
- マンガから学んだこと
- 理論と実技-たのしい教育の発想法
- たのしい教育メールマガジン2022年1月から2023年6月号までの内容一覧
- 親の目標・教師の目標とは? たのしい関係づくり入門
- 教育の中で必要なカウンセリングの力-PEALカウンセリング
- 心優しい先生たち
- 楽しい教師生活&楽しく子どもと暮らすための〈たのしい教育メールマガジン〉
- 〈もの〉と〈心〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 子ども達とのカウンセリングについて
- 思わず笑ってしまう言葉たち/笑いについて考える たのしい発想法入門
- たのしい教育の発想法〈板倉聖宣〉の発想を丁寧にたどる/楽しい学習・楽しい発想法・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい春の講座〈出会いも別れもたのしい教育〉の開催が決まりました➡︎ 2023年2月18日(土)!/教育の問題を解決するのは何か?
- たのしいPurify実技 1月21日(土)に開催します
- 怒り・憎しみについて考えてみよう-PEALカウンセリング・楽しいカウンセリング入門-ミステリーの名著〈ブラックサマーの殺人〉から
- 「われわれは皆どこかおかしい」〈イタリアのことわざ〉という発想
- PEALカウンセリング実践編 指導やアドバイス、スーパーバイズとどう違うの?
- カウンセラーは自分の問題をカウンセリングできるか? 師の野田俊作が語ったこと
- たのしい心理学・PEALカウンセリング:人間にとって〈可能性〉はギャンブル依存症を生むほど強大な引力を持つ
- たのしいカウンセリング・PEALカウンセリング/無意識とは言語化する前の意識のこと/野田俊作先生のこと
- PEAL教育カウンセラー養成講座の受講者の実力の高まり/たのしいカウンセリングとスポーツ
- たのしいPEALカウンセリング入門/人間の悩みに対するアドラー心理学の見方・考え方
- たのしいカウンセリング/PEAL教育カウンセラー養成講座の様子/学べば実践できるシンプルで真髄が身につくカウンセリング
- 人生のカギをにぎる○○
- 言葉で生きていく/たのしい文章入門/PEALスーパーバイズ
- PEALカウンセリング実践〈オンラインカウンセリング〉とのマッチング
- PEAL敎育カウンセラー養成講座を開催します(資格認定)/たのしいカウンセリング
- 眠れない夜におすすめの読み語り/本当に眠れるか実験してみませんか?
- コロナとカウンセリング/たのしいカウンセリング入門
- 大きな仕事を一つ終えてホッと一息!〈事務的な仕事もたのしく〉
- たのしいクイズ/たのしい教育メールマガジンから
- たの研の新しいプログラムが始まります〈リターンtoワーク-育休・病休ほか長期休みからの学校現場復帰プログラム-
- Purify(ぴゅりふぁい):心を澄ます-〈自分全体〉と向き合う時間/少しの時間でも
- カウンセリングとは?:カウンセリングの中でカウンセラーは一体何をしているのか?
- アドラーと論理療法と認知行動療法 LEAP (PEAL)カウンセリング 沖縄
たのしいアウトドア・環境教育
- 〈センニチコウ/千日紅〉がいっぱい咲いていた/野山さんぽしていたら/楽しいアウトドア
- 楽しくアウトドア-ナミエシロチョウ(シロチョウ ファミリー)
- いろいろな応援ありがとうございます/ダイナミックな歴史論-たのしい教育研究所・人気サイトの紹介〈QRコード版〉
- 植物が世界を動かす 〈楽しいブックレビュー 〉楽しい理科・楽しい社会
- 楽しい仲間たちがいるから楽しい教育がある
- たのしい〈ロックバランス〉のYouTube動画を公開しました-楽しいアウトドア・楽しい教材
- たのしい植物の世界-質問に答えて
- 沖縄ではハウス栽培でなくてもヘチマが育つのかな? 12月に近い日々のアウトドア
- 自然の中で心動かされないことはない-ロックバランス
- 水成岩という名称は捨てがたい-楽しい地学
- 楽しい国語/万葉集『あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る』額田王の歌について考える
- 楽しいアウトドア〈生き物たちの星〉/小林久先生との会話から- コシブトハナバチ・ホシホウジャク・オオスカシバ
- 楽しいアウトドア〈生き物たちの星〉/小林久先生との会話から- コシブトハナバチ・ホシホウジャク・オオスカシバ生き物たちの星〈平林久先生との会話から〉①-楽しいアウトドア
- アクセス数はどういう時にアップするのかな?
- 楽しい文筆暮らし/文字変換で笑ったり学んだり@楽しい国語@楽しい歴史(その2)-騙されない人になるために
- オオゴマダラと言葉の力
- イネとシバはとても近い仲間-楽しい散歩-アウトドアウォーク
- 秋の雲を見ながら歩きましょう-野山をあるいて心動かされない時はない
- 木の高さと根っこの深さ(もっと)-楽しい自由研究・楽しい学力向上・楽しいアウトドア/仮説実験授業『地球』
- たのしい秋の講座の募集が始まりました:遊びがたのしいように、学ぶこともとてもたのしいことを実感できる講座です、『がまんして学ぶ・学ばせる・やることになっているから教える から《たのしいから学ぶ・教えたくなって授業する》へ!』
- 楽しい研究の日々-楽しみながら生きていく/
- 秋の講座のたのしいプログラムづくり進行中!〈絵本には夢がいっぱい〉-楽しい学習・たのしい授業・楽しい授業・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- スズメガのホバリング-楽しいアウトドア・楽しい写真
- 沖縄は、ほぼサンゴでできた島/はじめに理解すると時には大雑把にいく
- 楽しい授業論・楽しい研究論:ロックバランス-研究進む/楽しさ論 教師も自分の可能性をたのしく伸ばして実験する
- アオスジアゲハの美しいライトブルー/たのしい昆虫学
- チョウやガのイメージ-ホシホウジャク-たのしいアウトドア・昆虫をたのしむ
- 憧れの埴沙萠さん(植物写真家)-アウトドアを楽しむ
- 見れども見えず:海の石はツルツルなのガサガサなの?
- 人生タとイミング:ガジ丸さんのこと〈たのしい散歩:畑のオクラ〉
- 野田俊作先生の講演記録-古いデータの整理整頓は楽しい
- 楽しい体育〈触れ合う中で仲良くなる〉=手おしずもう
- 驚くほどの〈白〉ハクモクレン(マグノリア)
- 楽しい教育プログラム開発中〈ロック バランス〉の研究
- たのしいドライアイス実験-値段がとても高くなっていた-楽しい科学
- 果物は年に( )回収穫? つづき
- 牧野富太郎の植物線画を全て無料で見ることができます⬅︎高知県立牧野植物園
- 果物は年に( )回収穫? -たのしい自由研究は楽しい学力向上!
- 楽しい国語ゲーム〈いろはパズル〉でもりあがる⇨楽しい学力向上
- 植物写真と植物線画とはどちらがリアル(現実的)か? 伊波善勇(いは ぜんゆう)先生の植物画・技法-楽しい理科・楽しい植物学
- 自由研究こそ本物の研究-沖縄のカエデはいつ紅葉するの?/楽しい理科
- 楽しい科学-虹色の光を見つけたら光のくる方向を探してみよう
- いろはパズル-インドアでもアウトドアでも楽しめる教材に〈たの研〉メンバーも熱中
- 楽しい〈シャボン玉どっちが大きいのかな大会〉の予備実験➡︎愛車のメンテナンス 楽しい環境教育
- 心が傷ついた時に-PEALカウンセリング・Purify〈心を落ち着かせる〉-音楽で癒す-松本隆
- 自由研究〈よく晴れた日の雲をみて季節をあてる〉-楽しい科学・楽しい気象学
- 楽しいアウトド-楽しいメンテナンス
- 自由研究-沖縄の最高気温は40℃越えがざらにある?
- 自由研究-これは何でしょう?
- 景色に見とれるーある物体のありなし
- 楽しく自由研究-くだもののタネの数/楽しく理科・楽しく学力向上
- 子どもも先生もワクワクする授業をしよう-楽しい教育の発想と方法
- 楽しい自由研究 ネコに眉毛(まゆげ)があるか?② 騙されない人になるために&楽しい生物学・楽しい理科・たのしい授業
- 楽しい自由研究 ネコに眉毛(まゆげ)があるか?① 騙されない人になるために&楽しい生物学・楽しい理科・たのしい授業
- 昆虫のデザイン性-個性②/楽しい生物学-楽しい自由研究
- 強烈なる紅-ドラゴンフルーツで実験! たのしい自由研究
- ハトとイネ-食物連鎖-楽しい教育と自由研究
- 楽しい昆虫の世界-とっても小さな昆虫〈ミドリグンバイウンカ〉-楽しい自由研究のテーマ
- とっても小さくてひょうきんな虫を観察-楽しい昆虫学
- たのしい国語・たのしい英語-「分かるから分けられる」ということ-〈科〉という言葉②
- たのしい国語・たのしい英語-「分かったから分けられる」ということ① 牧野富太郎
- たのしい七夕の日、読者のみなさんに感謝の気持ちを! 〈RIDEの公式サイトのアクセス数〉
- オオハマボウ(ユウナの花)の秘密「見れども見えず」その2-たのしい植物学
- 冬瓜(トウガン)のひみつ-楽しい家庭科/たのしく賢く学ぶことは特殊詐欺などに騙されないための大切なツール
- 自分の生まれ育った場所が「こんなにも美しい」と感じる時-感動を伝えることをためらわず
- 今年も花咲いたアングリー・バード(スパイラルジンジャー)-たのしいアウトドア
- 楽しい自由研究の研究-夏の講座アイディエーション(Ideation)
- たのしい教育メールマガジン2022年1月から2023年6月号までの内容一覧
- これは何かな?(2)-植物に親しむ たのしい理科・たのしい家庭科
- これは何かな? たのしい教育メールマガジンから たのしい植物の話①
- スミレについて考える② 牧野富太郎説〈スミレは墨入れ〉-楽しい学習・楽しい理科・楽しい国語-
- スミレの話① 牧野富太郎〈植物記〉を読んで考える たのしいブックレビュー
- 野ボタンの色といえば?-たのしいアウトドア・とってもたのしい野山歩き
- たのしい生物学入門(3)-小さな巨人たち-楽しい生物学
- たのしい生物学入門②-小さな巨人たち-
- たのしい生物学入門①-生物の種の数ってさ
- 黄金のキャンドルが照らす野山の彩り-楽しいアウトドア
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?②-楽しい科学・楽しい植物学
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?①-楽しい科学・楽しい植物学
- 子どもの笑顔が大人の元気に-たのしい教育研究所
- 自治会長さんたちと仲良く意見交換
- 自由研究〈高速道路を下から眺める〉と-たのしい建築構造学
- 消えていく言葉たち『とぶくろ』-たのしい国語・楽しい国語・楽しい自由研究
- おきなわの山肌はイジュの花の彩り-楽しくアウトドア
- 〈菌〉の〈縄張り争い〉で病気を治す-たのしい教育プログラム作成中
- たのしい国語「新明解国語辞典〈第四版〉」三省堂の破壊力
- たのしい英語・楽しい国語「言葉の中に刻まれた〈平等〉」
- 沖縄の野山は夏への移ろい ノボタン(野ぼたん)・イジュ・ゲットウ(月桃)・カスミヒメハギ
- 沖縄の赤土って本当に赤い-楽しい自由研究・楽しいアウトドア
- ナンジャモンジャの木-沖縄にもあるんです
- ミミズとダーウィンさん-楽しい自由研究・楽しい科学・楽しい学力
- たのしい読み語り「ぼく モグラ キツネ 馬」チャーリー・マッケジー
- 花の名前=「わすれな草」に覚えた違和感が数十年を経て解決/牧野富太郎『草木とともに』KADOKAWA
- 板倉聖宣『道徳教育を語る』-たのしい教育メールマガジンから
- カラス⇨タイワンシロガシラ⇨すずめ/たのしい畑人Hさんの話
- 優等・劣等と分けたのはメンデルさんか? たのしい教育メールマガジンから
- 毛虫は毒があるの? オキナワモンシロモドキの幼虫
- 衣食足りたら周りの人たちの笑顔-たのしい教育研究所の日々
- 沖縄にもカエデ並木があります-紅葉するのかな? たのしい植物入門
- たのしいChatGPT入門-たのしい仕事術・たのしい授業
- 楽しいクイズ入門〈蚊取り線香の問題〉解答編
- 蚊取り線香クイズをたのしもう!②〈問題編〉-たのしい頭の使い方
- 「誕生日占いはどうして間違いだといえるんですか?」というおたより-楽しい発想法入門
- 「いい質問ですね」という上下感覚-たのしい教育の発想法、子ども達への言葉
- たのしい体育〈空手の哲学と理論〉②-楽しい武道・楽しいスポーツ
- たのしい体育〈空手の理論〉①-楽しい武道・楽しいスポーツ
- ノウハウも大切、原理・哲学・発想法を大切に学ぶことも大切-楽しい教育の発想法
- 二十四節気〈清明〉をたのしむ-たのしくアウトドア
- 楽しい科学の歴史③〈1700年代の科学の歴史には何があったか〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい科学の歴史②〈1800年代と1700年代の違い〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈メルマガより〉ヒト属ヒト科とネコ属ネコ科-楽しい分類学・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ベランダに菜の花咲く〈何の菜の花?〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 自分の頭で考える子ども達を育てよう-騙されない・騙さない人を育てるために/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 野菜づくりも教育もたのしさが一番-〈楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上〉
- カンヒザクラ(沖縄)のジャムの味は?ー実験と評価-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所は子ども達の可能性をどんどん高め、もっと学びたいと感じてくれる教育を提供するエキスパート集団です-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ニックネームのインパクト〈ヤブレガサ〉ー楽しい植物入門
- アラスカのこと-楽しい社会・たのしい地理/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 沖縄のカンヒザクラでさくらんぼジャム-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい理科:旅で出会ういろいろな植物たち-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい理科-色の感覚 寺田寅彦の〈物理学と感覚〉から/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい教材「〈う〉のつく昆虫」-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈楽しい理科:虹とは何か?〉⇨ 押しつけとは何か?-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 霜柱の中でもキレイな花が咲いていましたー楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語〈古来から⇨古来〉〈第一回目⇨第一回or1回目〉/チコちゃんにしかられる-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「犬や猫はテレビを見ることができない」という話-子どもの頃からの疑問/情報より〈ものの見方考え方〉の方が大切-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 散歩で新しいことを発見しないことはない-たのしいアウトドア/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語〈一般の感覚とかけ離れた科学の言葉〉/「ゼリーは固まっていないのです」といい切る科学者の言葉-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- おいしい〈リュウキュウイチゴ〉の株さらに発見ーたのしいアウトドア-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 技術・家庭科でみる男女の差-たのしい教育史
- ボランティア活動というのは自分の頭で考えて行動すること-東北大地震ボランティアの経験から
- たのしい工学・エンジニアリング〈電気自動車(EV)のエンジンはどうなっているんですか?〉②-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい工学・エンジニアリング〈電気自動車(EV)のエンジンはどうなっているんですか?〉①-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいものづくり〈スッ飛びストロー〉-そろそろお別れの子どもたちとたのしい想い出づくり-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 心のゆとりを示す指針
- 板倉聖宣の発想「普及させることを優先して考える」-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい教師生活&楽しく子どもと暮らすための〈たのしい教育メールマガジン〉
- 沖縄はサクランボの季節です-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈ウミウ〉大量の野鳥たちー楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉つづき②-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 〈もの〉と〈心〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 身近なものを使う意義〈シンプルでたのしい〉紙たつまきハイパー/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(3)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(2)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所春の講座〈出会も別れもたのしい教育〉大人気-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい実験〈おいしい漬物〉ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しさの進化論ーダーウィン研究-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい栄養学&家庭科ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育プログラム〈Googleストリートビュー〉は授業をたのしくする-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 季節の節目をたのしむなら〈二十四節気〉で!/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「あれが一番偉い人、あの人が死んだらみんな死ぬ」のあの人って何?/偉大なクリエイター〈黒澤明〉の名作「デルス・ウザーラ」
- 何の花でしょう?(2) 沖縄の野山でも見られる植物です
- 質問:この花は何でしょう?/〈立春〉のとても寒い中、こういう花をみつけました-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい科学 ダーウィンの進化論ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい観光資源開発-わくわくする散歩〈ドナルド岩〉-沖縄県恩納村うんな中を見下ろす場所から
- たんぽぽの花とタネ-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語 〈菅原道真〉さんが気になって/社会と国語を融合された授業の展開
- これは蚊の赤ちゃんなのかな?〈蚊の寿命について〉/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 自然の中を歩くことが楽しい-自然の中でもいろいろなことに頭や感覚が動かされるー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしく土と遊び、たのしく野菜と対話していると年を忘れるー応援団の方からの野菜がとどく/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しくアウトドア〈羽が透明な昆虫をみつけた〉 楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上/カノコガ
- 2023春の講座〈出会いも別れもたのしい教育〉講座事務局より
- 月暦・太陰暦〈元日〉あけましておめでとうという前に/楽しい学習・楽しい年賀状・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいアウトドア/とりあえず外に出よう/梅や桜の季節
- EV(電気自動車)の未来/たのしい環境教育
- 自由研究〈予想してみましょう〉紙に水が染み込んでいくと…
- たのしく歩こう/みごとな紅葉
- 楽しい環境学習〈野山で食べたおにぎりが一かけら残りました、あなたはどうしますか?〉/自由研究のすすめ
- 楽しい教材〈シャボン玉〉を楽しむ先生たち/楽しい教材・楽しい学習・楽しい学力向上
- 「それはバッタじゃなくてキリギリスです!」という言葉/楽しい教材と〈分類〉の見方・考え方/楽しい学習・楽しい学力向上
- 感謝!〈1日のアクセス数〉が5000回を突破しました/読者の方からの質問「雲はなぜ白い?」
- マツコデラックスのことばをきっかけに考える
- アウトドア体験〈沖縄横断トレイル〉満足度100%/楽しい学習・楽しい家庭科・楽しい教材・楽しい学力向上
- アウトドアにはたのしいことがいっぱい/子どもは先生/楽しい学力向上
- たのしい科学 虹とプリズム
- 〈冬至〉の日を祝う素敵さ/読者の方のたよりから
- たのしい楽しい教育プログラム-たのしく学力を高める具体的な方法-楽し教材・楽しい学習
- たのしい英語〈中級編〉ミステリーの名著「ザリガニの鳴くところ」の英訳について-楽しい学習・楽しい教材
- 楽しい図鑑入門〈学研LIME昆虫〉おすすめ-楽しい学習・楽しい教材
- たのしい科学-楽しい学力〈花のイメージ・概念〉
- たのしいブックレビュー〈美しき小さな雑草の花図鑑〉/紙の本、電子書籍やオーディオブック
- 冬のワークショップ〈アウトドア・ウォーク2022〉 楽しい学習・楽しい教材・生きた学力
- 私たちの周りには楽しい教材がいっぱい/ゴムの木&○○の花が咲きました-楽しい学習・楽しい教材
- たのしい教材シリーズ〈仲良くなれる教材:リングキャッチ〉
- 楽しい植物入門-楽しい教材は私たちの周りにあふれている
- 秋の講座のプログラムをクラスで実践した様子が届きました〈クイズペア&団体戦〉
- たのしいブックレビュー〈埴沙萠さんの本〉
- たのしい島言葉の教材プログラム〈食事・給食編〉〈あいさつ・朝の会編〉大好評
- たのしい教育研究所〈たのしい教育プログラム〉の著作権について
- 楽しい教材・楽しい学習プログラムの広がり-学童でたのしむ様子
- たのしい環境教育としての〈野草天ぷら〉大好評!
- 雨の日のゲーム/社会見学が中止になったときにもたのしい教育
- たのしい教育研究所の強さの秘密
- 楽しい野山さんぽ・たのしいアウトドア・たのしい学力向上
- おいしい環境教育-アイディア続々/あずきの発芽・バタフライピー
- たのしい秋の講座たのしく開催−教員試験対象年齢延長とたのしい教育
- たのしいブックレビュー/たのしい読み語り〈Life ライフ〉くすのきしげのり
- たのしい植物入門ーガマというおもしろい植物
- 仮説実験授業「地球」で利用できる巨大ふうせん/板倉先生との約束
- 野草でおいしい環境教育
- 海が教えてくれること〈たのしいアウトドア 海岸編〉
- ワッフルづくりをたのしんでいる様子がいろいろ届いています/おすすめワッフルメーカー
- たのしい天体の話−月食って何?
- 楽しい教材・たのしい動画教材YouTubeが6本目になりました
- 水ロケットという名称は機能の半分⇨水空気ロケット ③
- 水ロケットのスピードの研究⇨水ロケット・ペットボトルロケットの名前をかえる日②
- 水ロケット・ペットボトルロケットのスピードの研究⇨名前をかえる日が来たようです①
- 巨大シャボン玉の実験結果 ほぼ出そろう/こども達でも成功する巨大シャボン玉
- アウトドアワーク:草はらをたのしもう 最新のYouTube動画から
- フィールドでも予想してみることがとっても大切/生物の多様性と一番ザクラ
- たのしいフィールド入門 気づかない人が多いけれど
- たのしい教育2022秋の講座を開催します 参加者募集中
- たのしい植物の世界〈花のイメージ〉自由研究
- 教室・家庭でたのしい教材(動画)をどうぞ 季節の変化を軽やかなBGMで
- たのしく野草てんぷら!
- おきなわ秋の野山さんぽ/野山を歩くたのしさって何だろう?
- 食事の時に気になって実験がスタート/自由研究こそ本物の研究
- たのしい島言葉〈ヘチマ〉は沖縄方言で何ていうの?/言葉の自由研究
- 沖縄の秋のはじまりの様子をおとどけします/〈テキスト・画像〉と〈動画〉両方でお楽しみください
- どうして自分に向かって光の道ができるのか?/たのしい科学はいろいろな扉を開く
- プリンタインク折り染め・折染め作品の写真が届きました/たのしいものづくり
- 気になるオブジェ/名人のたのしい折り紙/秋の講座11月後半予定
- たのしい教育実践編〈植物の香りをたのしむ・形をたのしむ〉
- 星野道夫とジェーン・グドールさん 『星野道夫と見た風景』から By.Mie
- 実りの秋 応援団の方たちから届いた美味しいものたち/どんな花がさくでしょう?
- 不思議な葉っぱ/9月のたのしい教育ワークショップから
- たのしい島言葉・たのしい言語学〈沖縄の言葉は日本語とは別な言語か?〉
- たのしいあの日々を取り戻すー秋の講座に向けて
- たしのいものづくり〈ありがとうウチワ〉/たのしい教育メールマガジンから
- 予想して実験することが発見の定石〈ドライヤーでプラ板づくり〉
- たのしい便りは元気度をあげる/「たのしい生活科・低学年でたのしく」&こどもワークショップ 少し席があきました、お申込みください
- 自由研究:身近な動物たちの水の飲み方の研究/こどもの感動を聞こう
- たのしい〈沖縄島ことば〉たのしい国語・たのしい学習「アサバン」は昼ごはん?/朝飯(アサバン)考
- 言葉に残る歴史/〈台風〉/たのしい国語・たのしい学習
- 野山は花屋さん(2)センス・オブ・ワンダーの扉
- 野山は花屋さん(1)建築家 池田武邦の思想
- 自然をたのしむ先生とこども達/インターネットや本からは学べない世界+予想を立ててものごとをみていく大切さ
- たのしいアウトドア入門ー危険な処に入るときのスタイルなど
- 公式サイトのアクセス数上昇中、読者のみなさんに心から感謝/アクセス数の自由研究/たのしい沖縄トレイルコース探索
- 外来種を敵の様に語ることがあるけれど、私たちを含めてほぼ全てが外来種/たのしい環境学の見方・考え方
- たのしい宇宙科学『ブラックホール』⇨〈ブラック(黒い)ホール(穴)〉は穴ではないという話
- 自由研究:シロオビアゲハの研究
- 自由研究:雨の日〈花びら〉が透明になっていた…、みまちがいだったのかな?
- アウトドアをたのしむ:沖縄トレイルコース研究/たのしい教職10年研修
- 自由研究:ドラゴンフルーツ(サボテン)の芽はゴツゴツしているの?②
- 自由研究:ドラゴンフルーツの芽ってゴツゴツしているの?①
- アウトドアでたのしく汗を流す
- マングローブはなぜ海水でも成長していけるのかか不思議⇨コンブやアーサ(ヒトエグサ)やヒジキなどは不思議じゃないの?/たのしい自由研究のすすめ
- 自由研究〈たのしい教育授業ブック〉キッチンのタネ 実験が広がる
- たのしい教育授業ブック〈沖縄島の長さ〉/楽しい授業・楽しい学力向上/たのしい自由研究〈地図の長さ感覚をきたえる〉
- ドラゴンフルーツ(火竜果)の強烈な赤/応援団の方からのおいしい果物
- たのしい子ども未来キャラバン〈ワークショップもりあがる〉キッチンのタネ
- 自由研究 進化に目を付けるとたのしい/クジラとコウモリとヒト
- 自由研究をたのしくすすめる決定的要素とその具体例
- 自由研究のその前にー何が正しいかを追求するのは人間の本性(ほんせい)/真理を追求するたのしさ/板倉聖宣(日本科学史学会前会長)に聞けなかったこと
- 風景をたのしむ楽しむ/モノクロの海とトマト色の太陽/センス・オブ・ワンダーはたのしい学力への近道
- 星野道夫が追いかたけ自然/アウトドアのスタイル考
- たのしい生物学 進化と品種改良 その②
- たのしい生物学/品種改良・進化の話①
- 自由研究 パパイア・パパイヤ・パパヤの研究/呼び名・品種改良
- たのしい〈雲〉の見方/たのしい学力向上
- たのしい教育キャラバンバスの構想/チームリーダーを目指している人が出てくるといいな
- 自由研究〈どうすれば枝に火がつくか〉こども達に火を使う経験を!/たのしむことが本物の学力
- 挿し木の実験 リュウキュウイチゴ(貴重)
- こども未来キャラバンの反響/沖縄県の教育に関わる検索順位がすごいことになっています
- 夏の生きもの達をたのしむーアウトドア入門/生きた教育・生きた学力
- たのしい昆虫学ー近くから眺めてみよう〈美しいルリ色/瑠璃色〉/生きた教育・生きた学力
- JAXAはやぶさ2の快挙(2)
- 石好きにはたまらない〈ミネラルマルシェ〉から〈ハヤブサ2の快挙〉へ①
- 〈こどもの感性〉というより〈はじめの頃の感性〉/岸惠子自伝
- たのしい植物入門ー自分の興味関心のあるものを追いかけるのが〈自由研究〉
- たのしいブックレビュー「いっしょだよ」小寺卓矢 文・写真(アリス館) 1540円(税込)
- 人体に備わったみごとなセンサー/教育・学力の重要なテーマの一つ
- たのしい環境教育〈植物の双子?〉ギンネム・ギンゴウカン
- たのしい〈動物生態学〉 昔話を読み解く/浦島太郎が助けたカメはオスかメスか?
- 自由研究〈咲きまち〉花の開花ーノボタン(2)
- 読者の方から届いた〈知識が身についたら学力も高まる〉をきっかけに/自由研究 花の開花(咲まち)(1)
- 自由研究−咲まち−ハイビスカス
- 自由研究しませんか〈マングースの数は減ったのか?〉
- 〈自由研究〉こそが本物の研究/〈咲きまち〉ーツボミはいつ開くのか?ー
- 手乗りブーメランが画期的に進化しました
- 自由研究ー〈咲きまち〉−開花をワクワクしながらたのしむ/オトギリソウ編
- 予想チャレンジはたのしすぎる〈シコンノボタン〉/たのしい学力
- たのしい文章入門ー文章ドクターの作法/〈雨の降る日は天気が悪い〉〈今の現状〉
- 雨の日は植物が美しく見えるー雨のアウトドアもたのしい②
- 教育基本法〈人格の完成〉とは子どもの可能性を伸ばしていく過程で仮に想定したもの
- 梅雨の沖縄で雨のアウトドアをたのしむ 生きた学力はたのしいのです
- 美しい花たちの世界 自由研究〈花の色〉
- たのしい〈たのしい教育研究所の年次総会2022〉
- カニとたわむるーたのしいアウトドア経験は本質的な学力(魅力ある学力)につながる
- たのしい英語 〈からし菜〉を英語で何という?
- 自由研究中〈クチナシの花〉
- たのしい散歩ークチナシの花はなんで〈クチナシ〉なの?/諸説を簡単に信じない
- たのしい散歩(アウトドア)木の色の違い/キノボリトカゲと出会う
- 敬愛する野田知佑から学んだこと〈川ガキ〉-アウトドアをたのしく
- たのしい植物入門☆植物たちの賢さは時間をかけて現われる
- かけ算の本質(2).1/2✕1/4 を〈図〉で説明して答えを出してください(答は1/8)
- たのしい教育を〈原理〉としてみる−クランボルツの〈偶発性学習理論-Happenstance Learning theory /旧:計画的偶発性理論-Planned Happenstance theory〉
- たのしい教育原理−たのしさから生まれるものたち
- 敬愛する カヌーイスト〈野田知佑〉生を閉じる
- たのしい読書のすすめ「父さんの小さかったとき(福音館書店)」危険な遊びとたのしい遊び
- 沖縄の教育とたのしい教育-全国平均からさらにどう伸ばすか!
- たのしい植物入門 ふきのとうのーふきのとうの花を見ると仲間が分かる-
- たのしい国語「古くから伝わる言葉の美しさ」〈緋色〉〈茜色〉〈あさぎ色〉
- 東大をはじめとして難しいといわれる大学に合格する方法
- 期待以上の笑顔と喜びを:こどもたちの賢さと笑顔が広がる〈こども未来キャラバン〉の授業前
- たのしい教育プラン「菜の花から広がる世界」ほぼ完成!
- こども未来キャラバン-沖縄市出前事業 今年度〈最終週〉です
- ポインセチアのくちびる-こどもの頃の記憶
- 野の花を飾る-たのしい授業プランの作成
- 軽石撤去ボランティア:ボランティアもたのしく/〈たのしい教育メールマガジン〉最新号から
- たのしい〈こども未来キャラバン〉
- たのしく質問に答えて「指導要領に書いていないものをとりあげてよいのですか?」
- たのしいアウトドア/ムラサキカタバミは虫刺されに効く
- ジャガイモの美味しい食べ方入門
- おいしい野菜がいっぱい届く/応援してくれる方たちの有り難さ
- たのしいアウトドア〔殺虫剤を使わないで蚊を追い払〕
- たのしい寒さ対策
- 寒さに負けるなというけれど・・・
- どうして水の力だとわかるのか/たのしい理科
- 沖縄の軽石はもう無くなったのですか? という便りに答えて
- たのしい科学/水の力・雨の力
- サトウキビは何の仲間でしょう?(子ども達に語りたい話)
- 菜の花畑の美しさ その利用(子ども達にも語りたい話)
- 文章技法:偽物にかぎって横文字を使いたがる/敬愛するアウトドア人〈野田知佑〉のことば
- インフルエンザ・コロナ系の感染症対策は換気をベースにしよう(子ども達にも伝えたい)
- 星野道夫〈ジリスの自立〉、読者の方からの便りをきっかけに
- たのしい教育研究所の教材セット作成すすむ!
- この幾何学模様は何かな?
- 軽石はいつまで浮いているのか? 西村寿雄先生とのやりとりから実験へ (2)
- 軽石はいつまで浮いているのか? 西村寿雄先生とのやりとりから実験へ
- 心地よい寒さの中で桜のつぼみ見①まず寒緋桜の花から
- 環境ボランティアをたのしく(新春版)
- 日本は長い国ですね(本編)
- 新年1週目の〈出前児童館ものづくり体験〉こども未来キャラバン
- 2022年のはじめに
- ゴルフはとてもたのしい教材になる
- こども未来キャラバンにボランティアの方たちがたのしく活躍
- いつまでマスクの生活が続くのか?/予想をたてておきましょう!
- こども未来キャラバン「出前児童館」/かわいい元気な子どもたちがいっぱい
- 非言語ゲーム〈伝えて集まれ〉/学校でも人気!
- 授業プラン案「軽石」/西村寿雄先生
- 将来〈不登校〉〈ひきこもり〉〈暴力的な子〉にしないために大人ができること
- 沖縄に漂着した軽石その後 いろいろな方達からの便り
- 出前児童館ものづくり体験(こども未来キャラバン)
- たのしい秋の講座の反響「いろはパズル」さっそくいろいろなところで大人気
- 子ども未来キャラバン-沖縄市出前児童館 !
- こども未来キャラバンで広がる心の和 byひな
- こども未来キャラバン-子ども達に知的な高まりと匠の技を
- 軽石撤去その後
- Newコップシュート・キャッチ つづき
- たのしいと身体も頭も賢くなる 出前児童館で〈コップシュート・キャッチ〉
- どんぐりの木 byひな
- 軽石の話/「打ち上げられた軽石は中までしっかり濡れていて再浮遊しないのではないか?」というお便り
- 軽石撤去ボランティア活動に汗を流す
- 今週の出前児童館(ものづくりキャラバン)
- 教員試験に合格したい! では何が必要なのか?
- 沖縄は秋の日々
- 本そのものの魅力を超えて〈たのしい読み語り〉
- たのしく安全 出前児童館〈たのしい教育キャラバン方式〉
- たのしい教育研究所のたのしい面々
- 教材〈惑星クルクル〉ヒットの予感!
- 秋の講座の準備もたのしく!
- 仲良くなる巨大シャボン玉の実験
- 沖縄県立石川青少年の家の貴重な実験〈闘魚とメダカの共生〉
- たのしい教育の秋の実りから・・・すてきな秋の日々になりました
- ふうせんスライムをたのしむ子ども達ーたのしさが未来を拓く
- たのしい教育メールマガジンに掲載できなかった写真たちをここに
- 感染症に勝つ〈たのしい教育キャラバン〉出前児童館ものづくりワークショップ
- ペットボトルがみるみるこうなりました(たのしいものづくり)/たのしい教育cafe
- たのしい授業と感染症対策/子ども達が感染症に勝つ力をたのしく高める
- 花もいろいろたのしい(2)名も知らない道端の草たちに近づいてみる
- 花もいろいろたのしい! メキシコチモラン(ユッカ)
- カウンセリング・スーパーバイズ の場所の変遷
- 月食/梅雨の時期でもハッキリ見えた
- 〈たのしい教育メールマガジン〉反響ぞくぞく!
- 炭の使い道にびっくりした話
- 〈モンパノキの葉〉を食べてみた-たのしい環境学習
- 美しいと感じるものを大切な人に贈る喜び
- 砂浜の穴の中には何かいるの? 自然を味わうのは自然の中で! 2021-02-16
- 子ども達とたのしむ姿は明るい未来を想わせる
- いっきゅう先生のふき掃除
- たのしいテントウムシ入門 ①この中にテントウムシは何種類いるでしょう? ②ナナホシテントウの星の数はいくつでしょう?
- たのしいファーブル研究〈パリの自然史博物館やルーブル美術館よりも野原が好き〉
- 元日もたのしく散歩/2021年の〈つぼみ見〉スタート
- 〈木の高さ〉と〈根っこの深さ〉の研究が広がって/木の根っこの広がり/植物の力-楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 自由研究 イルカとサメ 動物分類から広がる世界②
- たのしい研究 ヘルモントさんの考えたこと 植物の体は何で出来ているか? ③ アシモフさんの〈生物学小史〉から
- ヘルモントさんの実験−自由研究〈植物のからだ〉-自分でも考えてみよう②
- 自由研究こそ本物の研究〈植物のからだ〉ヘルモントさんの研究-自分で考えてみよう(1)
- 「木の高さ」と「根っこの深さ」自由研究(その2)/たのしい学力向上
- よもぎ茶=たのしいアウト・ドア入門
- カール・セーガンの言葉たち Pale blue dot./たのしい英語教育の教材としても
- たのしい植物入門 ゴボウ/子ども達も先生達も興味をもってくれたお話
- ハワイ マウナケア雲の上の絶景/この星の美しさを伝えることは大切な環境教育
- たのしいアウトドア教室(沖縄)の構想
- 沖縄でクワガタムシ捕り 夜にトラップを仕掛けにと
- たのしみがいろいろな処で待っている=たのしい散歩 夏編 4点セット!
- たのしい散歩のすすめ(安全に注意して)クイナの仲間編 その2/「散歩」という言葉も好きです
- 沖縄の鳥の仲間たち クイナの仲間=たのしい散歩のすすめ(安全に注意して)その1
- 雲を眺めよう
- ウェルカムボード 2016夏バージョン
- たのしい植物紹介|ハニーエンジェルとオンシジューム
- いっきゅう語録「愛する」
- たのしい環境教育|とりハダ会報告
- 寒い日々の中、春が着実に歩みをすすめています
- たのしく通りすがりのアウト・ドア |山にのぼるたのしみと無理しない勇気
- 溶岩|たのしい環境教育
- たのしい環境教育 ? ムシを食べる
- 生まれつつある島 ハワイ島
- センスオブワンダー ハワイの仏桑花(ブッソウゲ)|ハイビスカス|アカバナ
- 西洋風蝶草(セイヨウフウチョウソウ)|ネコのヒゲ|くみすくちん
- 伊波善勇先生の植物線画|どんぐり/ドングリ
- エノコログサの種を食べようと思います|予想なくて研究なし!
- たのしい環境教育|北部の「とりハダ」ポイント-とりハダ活動報告2015.10某日(2)
- 雪山讃歌の碑|読者の方から届いた写真
- 自然を味わうたのしさ とりはだ会 活動報告②
- たのしい自由研究のすすめ/自由研究こそ本物の研究!「花の給水実験」2-きのこも同じかな?/植物のからだの研究のきっかけとして
- 実験に失敗は無い 予想が違っただけ「自由研究 花の給水実験」はおもしろい
- 「木の高さ」と「根っこの深さ」自由研究・楽しい学力向上(1)
- たのしい研究 ときどき 映画! ☞「きいろいゾウ」の中に出て来た謎のミュージシャン
- [問題]様々な危機によって地球はどうなっているの?
- 「たのしい教育研究所」設立|沖縄から世界に発信
たのしい学力向上,学力問題,沖縄 学力,沖縄県 学力
- 〈センニチコウ/千日紅〉がいっぱい咲いていた/野山さんぽしていたら/楽しいアウトドア
- 〈素直な子どもに育てたい〉という願いについて考える-たのしい教育の発想法
- 楽しくアウトドア-ナミエシロチョウ(シロチョウ ファミリー)
- いろいろな応援ありがとうございます/ダイナミックな歴史論-たのしい教育研究所・人気サイトの紹介〈QRコード版〉
- どの学校も天才に満ちている-たのしい教育の子ども観/〈たの研〉式グライダーNewタイプ-楽しいものづくり・楽しい自由研究
- 楽しく島言葉「ちびらーさん」「よんなーよんなーど~」
- 評価・感想は宝物-たのしい教育の評価論/まるで遊んでいるかと勘違いしてしまうのが〈たのしい教育〉
- 植物が世界を動かす 〈楽しいブックレビュー 〉楽しい理科・楽しい社会
- たのしい教育の発想法/板倉発想法入門〈わからないけど楽しい〉〈わかるから楽しい〉
- 講座の始まる前はワクワクどきどき、始まるとたのしさMax
- 楽しい仲間たちがいるから楽しい教育がある
- たのしい〈ロックバランス〉のYouTube動画を公開しました-楽しいアウトドア・楽しい教材
- たのしい植物の世界-質問に答えて
- 沖縄ではハウス栽培でなくてもヘチマが育つのかな? 12月に近い日々のアウトドア
- 騙されない人になるために-アニミズムの克服はとても大切なテーマです
- 自然の中で心動かされないことはない-ロックバランス
- (質問)自動車はいつ誕生したでしょう? アイディアの生まれる自由度・民主主義 × たのしさ・熱意 ②
- (質問)自動車はいつ誕生したでしょう? アイディアの生まれる自由度✖️熱意①
- 水成岩という名称は捨てがたい-楽しい地学
- 教育の世界に〈オームの法則〉の様な法則はあるのか?
- 楽しく島言葉(しまくとぅば)の楽しい教材検討会・シンプル島言葉 動画コンテスト試行版のアイディアミーティング
- 反省や謝罪も〈祈りや願い〉と同じで大切な出発点。つまりゴールではない-たのしい教育の発想法-PEALカウンセリングとたのしい教育
- たのしいA.I.絵画生成 実技講習会の様子
- 楽しい国語/万葉集『あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る』額田王の歌について考える
- 学校と家庭をたのしく繋ぐ-楽しい教育研究所の日々②
- これは何でしょう?-たのしい研究の日々から①
- 楽しいアウトドア〈生き物たちの星〉/小林久先生との会話から- コシブトハナバチ・ホシホウジャク・オオスカシバ
- 楽しいアウトドア〈生き物たちの星〉/小林久先生との会話から- コシブトハナバチ・ホシホウジャク・オオスカシバ生き物たちの星〈平林久先生との会話から〉①-楽しいアウトドア
- アクセス数はどういう時にアップするのかな?
- 楽しい文筆暮らし/文字変換で笑ったり学んだり@楽しい国語@楽しい歴史(その2)-騙されない人になるために
- 楽しい発想法〈子どもに責任を学んでもらう/子どもを敵に回さない〉-たのしい教育メールマガジンから/楽しいクラス経営・教室経営
- オオゴマダラと言葉の力
- イネとシバはとても近い仲間-楽しい散歩-アウトドアウォーク
- たのしい教育研究所のワークスペース-仕事熱狂人間のたのしい働き方改革 ※注意しておくこと
- 秋の雲を見ながら歩きましょう-野山をあるいて心動かされない時はない
- なんで漢字に書き順があるの? 〈チコちゃんに叱られる2023-10-28〉を見て考えたこと-楽しい国語
- 教えてくださいという声に応えて
- 木の高さと根っこの深さ(もっと)-楽しい自由研究・楽しい学力向上・楽しいアウトドア/仮説実験授業『地球』
- 詐欺商法がテーマの小説 宮部みゆき〈ペテロの葬列〉!-楽しいブックレビュー/このサイトに〈騙されない人になる〉ということで検索してたどりついたという人も出てくる様になるほど《特殊詐欺商法被害に遭わない》というテーマはたくさんの人たちが気にする様になってきました
- スズメガとアゲハチョウたち-生きるための食べ物があることは平和共存の礎
- 《ゆーぬく団子/だんご》でたのしく島言葉の展開〈快調〉!
- たのしい秋の講座の募集が始まりました:遊びがたのしいように、学ぶこともとてもたのしいことを実感できる講座です、『がまんして学ぶ・学ばせる・やることになっているから教える から《たのしいから学ぶ・教えたくなって授業する》へ!』
- 楽しい研究の日々-楽しみながら生きていく/
- ヨシタケシンスケの感覚/心うごかされる感覚は〈たのしい教育派〉と同じ/楽しいブックレビュー
- 楽しい国語ほか〈たのしい教育メールマガジンの内容〉-教室を家庭をたのしく元気にする教育マガジンです!
- 板倉聖宣の発想法「あそびと勉強の分裂 」-学力向上の本質-
- 評価感想は宝物で大切な実験結果-楽しく評価論
- 秋の講座のたのしいプログラムづくり進行中!〈絵本には夢がいっぱい〉-楽しい学習・たのしい授業・楽しい授業・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい特別支援ワークショップたのしく終える‼️
- 学校での保護者トラブル対策の具体案(予防策)つづき
- 学校での保護者トラブル対策の具体案(予防策)
- 楽しい国語-にんげんぴかぴか〈子ども詩2〉川崎洋編 中公新書から
- たのしい教育研究の今日この頃-実りの季節は笑顔がいっぱい
- スズメガのホバリング-楽しいアウトドア・楽しい写真
- 楽しく「ゆーぬくだんごを作りながら〈しまくとぅば〉を学ぼう」新しい動画コンテンツができました!-楽しい学習・楽しい食育
- 沖縄は、ほぼサンゴでできた島/はじめに理解すると時には大雑把にいく
- たのしく島言葉(しま くとぅば)シンプルプログラム「おいしくたのしく島言葉-ゆーぬくづくり」完成しました
- たのしいブックレビュー 川崎洋 編 こどもの歌2『にんげんぴかぴか」- 楽しい本の世界
- 学校へ〈シンプル教材導入〉の必要性-遠藤純夫先生の宇宙教育教材から「たのしくしまくとぅば:島言葉」へ②
- 学校へ〈シンプル教材導入〉の必要性-遠藤純夫先生の宇宙教育教材から「たのしくしまくとぅば:島言葉」へ①
- 仮説実験授業の授業書の変化球-実験中
- 楽しい授業論・楽しい研究論:ロックバランス-研究進む/楽しさ論 教師も自分の可能性をたのしく伸ばして実験する
- アオスジアゲハの美しいライトブルー/たのしい昆虫学
- 楽しい島言葉-おいしい食べ物づくりで島言葉!/いろいろな方たちに好評。子どもたちからの評価をもっと集めてから一般公開します
- チョウやガのイメージ-ホシホウジャク-たのしいアウトドア・昆虫をたのしむ
- 情報伝達ツールは進化しても自分の思いの伝え方はなかなか進化しない/思い・想いを伝える大切さ
- 憧れの埴沙萠さん(植物写真家)-アウトドアを楽しむ
- ご案内〈楽しい特別支援教育〉少人数講座 10月14日(土)午前=初めての方でもたのしく参加できます
- 見れども見えず:海の石はツルツルなのガサガサなの?
- 人生タとイミング:ガジ丸さんのこと〈たのしい散歩:畑のオクラ〉
- 野田俊作先生の講演記録-古いデータの整理整頓は楽しい
- 特別支援教育の目標 通級で指導を受ける子どもたちの数-楽しい特べ支援教育
- 楽しい体育〈触れ合う中で仲良くなる〉=手おしずもう
- 「今日は人生で一番楽しい勉強になりました」
- 楽しさは子ども達の可能性を伸ばす-出る杭は伸ばす-たのしい教育論
- 驚くほどの〈白〉ハクモクレン(マグノリア)
- 楽しい教育プログラム開発中〈ロック バランス〉の研究
- 教育管理職選考試験を突破する力を高める前提として〈職員のやる気を高める〉
- ある小学校の授業で-たのしさこそが学力・賢さを高める
- 仮説実験授業の書籍の寄贈から-板倉聖宣の科学論-楽しい理科
- たのしいドライアイス実験-値段がとても高くなっていた-楽しい科学
- 果物は年に( )回収穫? つづき
- 牧野富太郎の植物線画を全て無料で見ることができます⬅︎高知県立牧野植物園
- 楽しい国語ゲーム〈いろはパズル〉でもりあがる⇨楽しい学力向上
- 植物写真と植物線画とはどちらがリアル(現実的)か? 伊波善勇(いは ぜんゆう)先生の植物画・技法-楽しい理科・楽しい植物学
- 自由研究こそ本物の研究-沖縄のカエデはいつ紅葉するの?/楽しい理科
- 楽しい科学-虹色の光を見つけたら光のくる方向を探してみよう
- 騙されない人になるために-◯◯◯を狙うから騙される-
- たのしく充実した教師への一歩/試験をたのしく突破するには一流の指導者から学ぶこと
- たのしいアイディア構想ツール/ブレインノートの代用として無料バージョン〈Xmind〉
- いろはパズル-インドアでもアウトドアでも楽しめる教材に〈たの研〉メンバーも熱中
- 〈楽しいたより〉は大切にしている想いを伝える
- 教員試験への合格に大切なことは( )-たのしい試験合格術
- たのしい〈やんばるプロジェクト〉-仲間の大切さと熱意の大切さ-楽しいキャリア教育
- たのしい教育研究所の大きな財産
- 語り合う力を楽しく伸ばす〈トーキングカード〉-現行学習指導要領との関わり-
- 楽しい〈シャボン玉どっちが大きいのかな大会〉の予備実験➡︎愛車のメンテナンス 楽しい環境教育
- 騙されない人になるために〈スピリチャルの起源はいたずら〉高橋昌一郎「反オカルト論」-特殊詐欺被害に合わないためにも
- 自由研究〈よく晴れた日の雲をみて季節をあてる〉-楽しい科学・楽しい気象学
- 楽しい読書ー本屋さんめぐりの快楽-購入した本の紹介
- 楽しいアウトド-楽しいメンテナンス
- 合格する力とは何か? たのしい合格SV
- 楽しい国語-武者小路実篤の美しさ/楽しいブックレビュー「真理先生」
- PEAL教育カウンセリング入門講座 たのしく修了-カウンセリングの楽しさ/早期回想とは
- 自由研究-沖縄の最高気温は40℃越えがざらにある?
- なぞの物体-たのしく予想してみる
- 夏の講座に参加してくださった皆さんへの手紙
- 楽しい島言葉(しまくとぅば)動画教材ができました!
- 評価感想は宝物〈ちょうぜつたのしかった!〉-楽しい自由研究の講座大盛況
- 読者の方からの質問に答えて=研ぎすまされた文章を味わう 中島敦〈名人伝〉/楽しい国語・楽しい文学
- たのしい教材:仲よくなるきっかけになる島言葉① 楽しい〈しまくとぅば〉-楽しい国語
- 楽しい島言葉・しまくとぅば教材〈仲よくなるきっかけの島ことば〉
- 教員試験に合格する方法➡︎楽しい教師生活につながる合格SV
- 楽しい社会:自然法としての基本的人権-たのしい教育の発想法
- 本が多い家の子は学力テストの点数も高い、について考えてみよう(2)-楽しい教育の発想
- 本が多い家の子は学力テストの点数も高い、について考えてみよう-楽しい教育の発想
- 自由研究-これは何でしょう?
- 景色に見とれるーある物体のありなし
- 楽しく自由研究-くだもののタネの数/楽しく理科・楽しく学力向上
- 楽しいカウンセリング入門〈PEALカウンセリング〉の中から
- 2023夏の講座の楽しいアイディエーション&申込み状況のお知らせ-楽しい自由研究-
- 楽しい作文指導〈たの作 2〉
- 読者の方からの便り〈日記も三日坊主です〉①-書く楽しみ-楽しい国語
- 子どもも先生もワクワクする授業をしよう-楽しい教育の発想と方法
- (案内②)夏の講座 席が埋まってきました、希望する方はお早めに-子どもも親も先生も自由研究をたのしもう!〈ひとり親世帯など応援割引あり〉
- 教育は〈スローガン〉で変わるか? ①
- 楽しい自由研究 ネコに眉毛(まゆげ)があるか?② 騙されない人になるために&楽しい生物学・楽しい理科・たのしい授業
- 楽しい自由研究 ネコに眉毛(まゆげ)があるか?① 騙されない人になるために&楽しい生物学・楽しい理科・たのしい授業
- たのしい教育研究所の宝物〈実験結果はあたたかい〉
- 昆虫のデザイン性-個性②/楽しい生物学-楽しい自由研究
- 学校でのたのしいものづくりの様子から!
- 1日の平均アクセス1000件突破 心より感謝しています+たのしい教育の日々は続く!
- 強烈なる紅-ドラゴンフルーツで実験! たのしい自由研究
- ハトとイネ-食物連鎖-楽しい教育と自由研究
- 楽しい語源探究:島言葉〈ユーヌク〉のなぞ-楽しい国語・島くとぅば・騙されない人になるために
- 楽しい昆虫の世界-とっても小さな昆虫〈ミドリグンバイウンカ〉-楽しい自由研究のテーマ
- 夏の講座2023〈探究の冒険者たち募集!〉自由研究で子どもも親も先生も仲よくたのしく!
- アイディアを出し合うことはとっても楽しい!-楽しい会議入門
- とっても小さくてひょうきんな虫を観察-楽しい昆虫学
- 楽しく島言葉(琉球言葉)-「相手と仲良くなるきっかけになる嬉しい島言葉」完成しました これからいろいろな先生たちに試してもらいます-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語・たのしい英語-「分かるから分けられる」ということ-〈科〉という言葉②
- たのしい国語・たのしい英語-「分かったから分けられる」ということ① 牧野富太郎
- たのしい七夕の日、読者のみなさんに感謝の気持ちを! 〈RIDEの公式サイトのアクセス数〉
- オオハマボウ(ユウナの花)の秘密「見れども見えず」その2-たのしい植物学
- オオハマボウ(ユウナの花)の秘密「見れども見えず」その1-たのしい植物学
- PEAL教育カウンセリング入門講座(3回コース)受講者募集!
- 研究授業スーパーバイズ(SV)の様子-メルマガ記事一覧
- 忘れん坊のための魔法の言葉《スキさ》⇨《目がスキさ》-たのしい教育の発想法
- 学校のプログラミング教育について-たのしい教育の考え方
- 冬瓜(トウガン)のひみつ-楽しい家庭科/たのしく賢く学ぶことは特殊詐欺などに騙されないための大切なツール
- たのしく島言葉(しまくとぅば)2023本格スタート
- 騙されない子に育てるには-読者の方からの便りに答えて
- たのしい教育メールマガジンのご案内( 創刊0号~580号=2012年5月12日~2023年6月28日)
- 騙されないために・特殊詐欺などの被害にあわないレッスンとして「TVなどの〈占い〉コーナー」について考える-〈たのしい教育の発想法=カナダの刑法第365条〉特殊詐欺にかからない一歩として
- 教員採用試験合格SV個別特訓 受付中! 模擬試験型・解き方の解説+α
- 楽しい国語-子どもたちにミステリー作品を!
- 自分の生まれ育った場所が「こんなにも美しい」と感じる時-感動を伝えることをためらわず
- 今年も花咲いたアングリー・バード(スパイラルジンジャー)-たのしいアウトドア
- 理論と実技-たのしい教育の発想法
- 楽しい自由研究の研究-夏の講座アイディエーション(Ideation)
- たのしい教育メールマガジン2022年1月から2023年6月号までの内容一覧
- これは何かな?(2)-植物に親しむ たのしい理科・たのしい家庭科
- 楽しい国語「漢字しりとり」
- スミレについて考える② 牧野富太郎説〈スミレは墨入れ〉-楽しい学習・楽しい理科・楽しい国語-
- スミレの話① 牧野富太郎〈植物記〉を読んで考える たのしいブックレビュー
- 親の目標・教師の目標とは? たのしい関係づくり入門
- 野ボタンの色といえば?-たのしいアウトドア・とってもたのしい野山歩き
- たのしい生物学入門(4)-小さな巨人たち-楽しい生物学
- たのしい生物学入門(3)-小さな巨人たち-楽しい生物学
- たのしい生物学入門②-小さな巨人たち-
- たのしい生物学入門①-生物の種の数ってさ
- 黄金のキャンドルが照らす野山の彩り-楽しいアウトドア
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?②-楽しい科学・楽しい植物学
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?①-楽しい科学・楽しい植物学
- 子どもの笑顔が大人の元気に-たのしい教育研究所
- 自治会長さんたちと仲良く意見交換
- 自由研究〈高速道路を下から眺める〉と-たのしい建築構造学
- 消えていく言葉たち『とぶくろ』-たのしい国語・楽しい国語・楽しい自由研究
- おきなわの山肌はイジュの花の彩り-楽しくアウトドア
- 〈菌〉の〈縄張り争い〉で病気を治す-たのしい教育プログラム作成中
- 教育の中で必要なカウンセリングの力-PEALカウンセリング
- たのしい国語「新明解国語辞典〈第四版〉」三省堂の破壊力
- たのしい教育キャラバンの様子〈赤ちゃんの頃から たのしい教育〉
- たのしい英語・楽しい国語「言葉の中に刻まれた〈平等〉」
- 沖縄の野山は夏への移ろい ノボタン(野ぼたん)・イジュ・ゲットウ(月桃)・カスミヒメハギ
- 「教師不足の解消とは」たのしい教育メールマガジンから
- 楽しい読み語り・楽しいブックレビュー『ぼく モグラ キツネ 馬』②
- 沖縄の赤土って本当に赤い-楽しい自由研究・楽しいアウトドア
- ナンジャモンジャの木-沖縄にもあるんです
- ChatGPTと仲良くなる-単純計算の時もクロスチェック(ダブルチェック)が大事②
- ChatGPTにはクロスチェック(ダブルチェック)が必須①
- ミミズとダーウィンさん-楽しい自由研究・楽しい科学・楽しい学力
- たのしい読み語り「ぼく モグラ キツネ 馬」チャーリー・マッケジー
- 花の名前=「わすれな草」に覚えた違和感が数十年を経て解決/牧野富太郎『草木とともに』KADOKAWA
- 〈子ども達の笑顔と元気、賢さと優しさを育てること〉 それが最も大切だといってよいのか?
- ブラックホールとかダークマターといった紛らわしいネーミング:本質のことを知ろうとするスタイルは騙されない人になる一歩でもある(特殊詐欺)
- 板倉聖宣『道徳教育を語る』-たのしい教育メールマガジンから
- カラス⇨タイワンシロガシラ⇨すずめ/たのしい畑人Hさんの話
- 優等・劣等と分けたのはメンデルさんか? たのしい教育メールマガジンから
- 毛虫は毒があるの? オキナワモンシロモドキの幼虫
- たのしいブックレビュー『遺伝子』=ダーウィンさんとメンデルさんの謎
- ダーウィンとメンデル/たのしい発想法入門 たのしいブックレビュー〈シッダールタ・ムカジー著「遺伝子(上)」早川書房〉
- 衣食足りたら周りの人たちの笑顔-たのしい教育研究所の日々
- 楽しい自由研究〈リングキャッチ〉-自由研究が本物の研究!
- 沖縄にもカエデ並木があります-紅葉するのかな? たのしい植物入門
- たのしいChatGPT入門-たのしい仕事術・たのしい授業
- 〈リング・キャッチ〉子ども達の教材開発②-自由研究が本物の研究/たのしい学力向上
- 子ども達の教材開発-自由研究が本物の研究/たのしい学力向上
- 日本の実力「自動車大国 日本」の実力は?② 楽しい社会
- 日本の実力「自動車大国 日本」の実力は? 楽しい社会①
- 魅力教材-楽しい漢字学習〈プラバン漢字版〉-たのしい学力向上
- たのしい会議入門/「日本一たのしい総会だと思います」参加者からの声-NPOの年次総会たのしく開催
- 楽しいクイズ入門〈蚊取り線香の問題〉解答編
- 蚊取り線香クイズをたのしもう!②〈問題編〉-たのしい頭の使い方
- たのしく考える〈クイズ入門〉①「たのしい頭の使い方」・まず予想を立てよう
- 楽しい国語〈言葉を大切にすること〉①-楽しい授業入門
- 「誕生日占いはどうして間違いだといえるんですか?」というおたより-楽しい発想法入門
- 「いい質問ですね」という上下感覚-たのしい教育の発想法、子ども達への言葉
- たのしい体育〈空手の哲学と理論〉②-楽しい武道・楽しいスポーツ
- たのしい体育〈空手の理論〉①-楽しい武道・楽しいスポーツ
- ノウハウも大切、原理・哲学・発想法を大切に学ぶことも大切-楽しい教育の発想法
- エイプリルフールの効用②-ウソも方便だけではない
- たのしい発想法〈エイプリルフールの効用〉①/たのしい教育の発想法・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 二十四節気〈清明〉をたのしむ-たのしくアウトドア
- 楽しい科学の歴史③〈1700年代の科学の歴史には何があったか〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい科学の歴史②〈1800年代と1700年代の違い〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- モーターと内燃機関(エンジン)はどっちが先に発明されたと思いますか?〈楽しい工学〉と〈科学の歴史〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 心優しい先生たち
- 〈メルマガより〉ヒト属ヒト科とネコ属ネコ科-楽しい分類学・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ベランダに菜の花咲く〈何の菜の花?〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 自分の頭で考える子ども達を育てよう-騙されない・騙さない人を育てるために/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 野菜づくりも教育もたのしさが一番-〈楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上〉
- カンヒザクラ(沖縄)のジャムの味は?ー実験と評価-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所は子ども達の可能性をどんどん高め、もっと学びたいと感じてくれる教育を提供するエキスパート集団です-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ニックネームのインパクト〈ヤブレガサ〉ー楽しい植物入門
- アラスカのこと-楽しい社会・たのしい地理/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 沖縄のカンヒザクラでさくらんぼジャム-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい理科:旅で出会ういろいろな植物たち-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい理科-色の感覚 寺田寅彦の〈物理学と感覚〉から/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい教材「〈う〉のつく昆虫」-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈楽しい理科:虹とは何か?〉⇨ 押しつけとは何か?-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 琉球銀行のあたたかい支援ーりゅうぎんユイマール助成 -企業は仮説実験の実践集団
- 霜柱の中でもキレイな花が咲いていましたー楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語〈古来から⇨古来〉〈第一回目⇨第一回or1回目〉/チコちゃんにしかられる-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「犬や猫はテレビを見ることができない」という話-子どもの頃からの疑問/情報より〈ものの見方考え方〉の方が大切②-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「犬や猫はテレビを見ることができない」という話-子どもの頃からの疑問/情報より〈ものの見方考え方〉の方が大切-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい・たのしい国語&英語〈無罪と無実〉-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 散歩で新しいことを発見しないことはない-たのしいアウトドア/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語〈一般の感覚とかけ離れた科学の言葉〉/「ゼリーは固まっていないのです」といい切る科学者の言葉-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- おいしい〈リュウキュウイチゴ〉の株さらに発見ーたのしいアウトドア-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいブッレビュー「算私語録」-駐車料金の話-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 技術・家庭科でみる男女の差-たのしい教育史
- ボランティア活動というのは自分の頭で考えて行動すること-東北大地震ボランティアの経験から
- 沖縄県島言葉(しまくとぅば)事業2022年度の部、たのしく修了!-楽しい国語・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい工学・エンジニアリング〈電気自動車(EV)のエンジンはどうなっているんですか?〉②-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい工学・エンジニアリング〈電気自動車(EV)のエンジンはどうなっているんですか?〉①-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 本質を学ぶ意義とたのしさー楽しい英語・たのしい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいものづくり〈スッ飛びストロー〉-そろそろお別れの子どもたちとたのしい想い出づくり-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい科学史〈ラプラス〉ーニュートンの神秘性をなくし「神は必要ない」と言い切った知性①=科学者と原紙論者の話/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい算数〈0X9=0〉チコちゃん「 ゼロに何をかけてもゼロだからねぇ」ー楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 神を否定したラプラスなのに〈ラプラスの悪魔〉/神は信じていないけど悪魔を信じているって変ではない?-楽しい科学史・楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 心のゆとりを示す指針
- 板倉聖宣の発想「普及させることを優先して考える」-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい教師生活&楽しく子どもと暮らすための〈たのしい教育メールマガジン〉
- 沖縄はサクランボの季節です-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈ウミウ〉大量の野鳥たちー楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉つづき②-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 楽しいツール〈紙たつまきハイパー〉大活躍!/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈もの〉と〈心〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 身近なものを使う意義〈シンプルでたのしい〉紙たつまきハイパー/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(3)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(2)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(1)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所春の講座〈出会も別れもたのしい教育〉大人気-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい実験〈おいしい漬物〉ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しさの進化論ーダーウィン研究-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい栄養学&家庭科ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育プログラム〈Googleストリートビュー〉は授業をたのしくする-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 季節の節目をたのしむなら〈二十四節気〉で!/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「あれが一番偉い人、あの人が死んだらみんな死ぬ」のあの人って何?/偉大なクリエイター〈黒澤明〉の名作「デルス・ウザーラ」
- 何の花でしょう?(2) 沖縄の野山でも見られる植物です
- みんなでたのしく春の講座の準備中
- 質問:この花は何でしょう?/〈立春〉のとても寒い中、こういう花をみつけました-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい科学 ダーウィンの進化論ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 子ども達とのカウンセリングについて
- たのしい観光資源開発-わくわくする散歩〈ドナルド岩〉-沖縄県恩納村うんな中を見下ろす場所から
- 教育の停滞を突破するもの〈教師編〉
- 思わず笑ってしまう言葉たち/笑いについて考える たのしい発想法入門
- たんぽぽの花とタネ-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語 〈菅原道真〉さんが気になって/社会と国語を融合された授業の展開
- たのしい算数・数学の問題/たのしい教育メールマガジン最新号から/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・楽しい算数・数学
- これは蚊の赤ちゃんなのかな?〈蚊の寿命について〉/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈不自由〉が広げる自由/寺田の寅さんが伝えてくれたことをもとにして/大切なことは自由・不自由より「たのしく学ぶ」こと/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・古を訪ね新しきを知る
- 自然の中を歩くことが楽しい-自然の中でもいろいろなことに頭や感覚が動かされるー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしく土と遊び、たのしく野菜と対話していると年を忘れるー応援団の方からの野菜がとどく/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「私たちの背中をみて子ども達は何を学ぶか」ー最新メルマガから〈楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上〉、ブックレビュー:城山三郎「素直な戦士たち」
- 楽しくアウトドア〈羽が透明な昆虫をみつけた〉 楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上/カノコガ
- たのしい教育研究所の新しいパソコンで初の動画教材ができました/色水が染み込んでいく実験-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 2023春の講座〈出会いも別れもたのしい教育〉講座事務局より
- 寺田の寅さん〈寺田寅彦〉/楽しいブックレビュー 寺田虎彦〈チューインガム〉/もう一人の〈寅さん〉寺田寅彦/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・私の寅さん
- 楽しくメンタルヘルス〈PurifyⅡ〉…教育関係者の心の健康も大切なテーマです
- 月暦・太陰暦〈元日〉あけましておめでとうございます/楽しい学習・楽しい年賀状・楽しい教材・楽しい学力向上
- 月暦・太陰暦〈元日〉あけましておめでとうという前に/楽しい学習・楽しい年賀状・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしくチャレンジングな先生たちが増えていくことが解決のキー/楽しい学習・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいアウトドア/とりあえず外に出よう/梅や桜の季節
- たのしい教育の発想法〈板倉聖宣〉の発想を丁寧にたどる/楽しい学習・楽しい発想法・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所のたからもの/卒業生が読み語った絵本
- EV(電気自動車)の未来/たのしい環境教育
- たのしい春の講座〈出会いも別れもたのしい教育〉の開催が決まりました➡︎ 2023年2月18日(土)!/教育の問題を解決するのは何か?
- 自由研究〈予想してみましょう〉紙に水が染み込んでいくと…
- たのしく歩こう/みごとな紅葉
- たのしいPurify実技 1月21日(土)に開催します
- 楽しい環境学習〈野山で食べたおにぎりが一かけら残りました、あなたはどうしますか?〉/自由研究のすすめ
- 教員不足をどうしたらよいのか?/たのしい教師を学校現場におくろう/沖縄県の教員試験を突破したい方へー〈沖縄県の過去問〉に挑戦することが必須です
- 楽しい教材〈シャボン玉〉を楽しむ先生たち/楽しい教材・楽しい学習・楽しい学力向上
- 読書のすすめ/安野光雅著「絵のある自伝」を手にして考えたこと
- たのしい言語学:〈エサ〉という言葉のイメージ/たのしい学力向上・楽しい教材
- 楽しく島言葉〈今日明きてぃ、明日に学ばていすりば、明日からぬ明日や明後日なゆさ〉、今をたのしみましょう!
- 長く続くことはよいこととは限らない- 板倉聖宣1994年 月刊たのしい授業〈続刊のことば〉から
- 「それはバッタじゃなくてキリギリスです!」という言葉/楽しい教材と〈分類〉の見方・考え方/楽しい学習・楽しい学力向上
- 感謝!〈1日のアクセス数〉が5000回を突破しました/読者の方からの質問「雲はなぜ白い?」
- マツコデラックスのことばをきっかけに考える
- 新しい年、前に向かってたのしく歩きましょう/やらなかった後悔
- 楽しい医学 麻薬というのは麻酔薬のこと/アガサ・クリスティー「そして誰もいなくなった」
- アウトドア体験〈沖縄横断トレイル〉満足度100%/楽しい学習・楽しい家庭科・楽しい教材・楽しい学力向上
- アウトドアにはたのしいことがいっぱい/子どもは先生/楽しい学力向上
- たのしい科学 虹とプリズム
- 〈冬至〉の日を祝う素敵さ/読者の方のたよりから
- 言葉の感覚と優しさ:〈狂い咲き〉という表現の怖さに気づくことからはじめよう/楽しい言語感覚・楽しい学習〈数学〉
- 楽しい読書〈速読〉について考える「好きな音楽を三倍速で聴いて、その音楽を味わったことになるのか?」本を守ろうとする猫の話 夏川草介 小学館
- 読者の方からのお便りから-楽しい教育プラン<宇宙兄弟>の言葉から
- 子ども達を科学嫌いにしない〈仮説実験授業の教材観〉板倉聖宣の発想から-楽しい学習・楽しい教材
- たのしい楽しい教育プログラム-たのしく学力を高める具体的な方法-楽し教材・楽しい学習
- 怒り・憎しみについて考えてみよう-PEALカウンセリング・楽しいカウンセリング入門-ミステリーの名著〈ブラックサマーの殺人〉から
- 琉球の言葉から-たのしい言語学
- 楽しい言語学-楽しい学力〈韓国語と日本語〉
- たのしい英語〈中級編〉ミステリーの名著「ザリガニの鳴くところ」の英訳について-楽しい学習・楽しい教材
- 楽しい図鑑入門〈学研LIME昆虫〉おすすめ-楽しい学習・楽しい教材
- たのしい科学-楽しい学力〈花のイメージ・概念〉
- たのしいブックレビュー〈美しき小さな雑草の花図鑑〉/紙の本、電子書籍やオーディオブック
- 「われわれは皆どこかおかしい」〈イタリアのことわざ〉という発想
- 冬のワークショップ〈アウトドア・ウォーク2022〉 楽しい学習・楽しい教材・生きた学力
- 楽しい読み語り・楽しいブックレビュー〈イソップものがたり〉しかけ絵本
- 私たちの周りには楽しい教材がいっぱい/ゴムの木&○○の花が咲きました-楽しい学習・楽しい教材
- 教育の中にひそんでいる〈押し付け〉に気づくこと-たのしい教育の発想法-仮説実験授業研究会代表〈板倉聖宣〉が語ったこと
- たのしい教材シリーズ〈仲良くなれる教材:リングキャッチ〉
- 楽しい植物入門-楽しい教材は私たちの周りにあふれている
- 秋の講座のプログラムをクラスで実践した様子が届きました〈クイズペア&団体戦〉
- たのしい教育の発想法:板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)が語る「未来をみるときのスパン」
- たのしいブックレビュー〈埴沙萠さんの本〉
- たのしい島言葉の教材プログラム〈食事・給食編〉〈あいさつ・朝の会編〉大好評
- たのしい教育研究所〈たのしい教育プログラム〉の著作権について
- たのしい環境教育としての〈野草天ぷら〉大好評!
- PEALカウンセリング実践編 指導やアドバイス、スーパーバイズとどう違うの?
- 雨の日のゲーム/社会見学が中止になったときにもたのしい教育
- たのしい教育研究所の強さの秘密
- 算数・数学をたのしくするには/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)の発想-今週のメルマガから
- 楽しい野山さんぽ・たのしいアウトドア・たのしい学力向上
- おいしい環境教育-アイディア続々/あずきの発芽・バタフライピー
- たのしい島言葉-たのしい国語の新しいプログラムができました
- たのしい秋の講座たのしく開催−教員試験対象年齢延長とたのしい教育
- たのしいブックレビュー/たのしい読み語り〈Life ライフ〉くすのきしげのり
- たのしい植物入門ーガマというおもしろい植物
- 仮説実験授業「地球」で利用できる巨大ふうせん/板倉先生との約束
- 野草でおいしい環境教育
- 海が教えてくれること〈たのしいアウトドア 海岸編〉
- 読者の方たちから〈たのしさの意義〉を読んだ感想が届く
- 秋の講座のたのしい教材準備ラストスパート
- たのしさの意義- 考えてみましょう②
- たのしさの意義- 考えてみましょう①
- ワッフルづくりをたのしんでいる様子がいろいろ届いています/おすすめワッフルメーカー
- たのしい天体の話−月食って何?
- たのしい社会〈円安・円高って何?〉
- 楽しい教材・たのしい動画教材YouTubeが6本目になりました
- 大人の感動とこどもの感動/たのしい読み語り「ルリユールおじさん」
- 子どもたちと仲良くなる/始業式の日、学年お楽しみ会で全クラス合同の〈水中シャトル〉楽しく賢くなる方法
- 不登校と登校拒否は違うの? 野田俊作(元アドラー心理学会会長)先生が語っていたこと
- 水ロケットという名称は機能の半分⇨水空気ロケット ③
- 水ロケットのスピードの研究⇨水ロケット・ペットボトルロケットの名前をかえる日②
- 水ロケット・ペットボトルロケットのスピードの研究⇨名前をかえる日が来たようです①
- 巨大シャボン玉の実験結果 ほぼ出そろう/こども達でも成功する巨大シャボン玉
- 徹底的にこども中心の立ち位置で/たのしい教育の発想法 仮説実験授業研究会初代代表 板倉聖宣が語ったこと
- 納得いかないことに従うことは〈教育〉からとても遠いこと/人間はコンピュータよりずっと賢い
- おかしの〈かるかん〉の語源は?
- アウトドアワーク:草はらをたのしもう 最新のYouTube動画から
- 一生懸命が評価の基準であってはいけないと思う/たのしい教育の発想法②
- 一生懸命が評価の基準であってはいけないと思う/たのしい教育の発想法①
- フィールドでも予想してみることがとっても大切/生物の多様性と一番ザクラ
- たのしいフィールド入門 気づかない人が多いけれど
- たのしい教材〈スイスイたこさん〉YouTube動画できました!
- たのしい心理学・PEALカウンセリング:人間にとって〈可能性〉はギャンブル依存症を生むほど強大な引力を持つ
- たのしい教育2022秋の講座を開催します 参加者募集中
- たのしい植物の世界〈花のイメージ〉自由研究
- たのしいカウンセリング・PEALカウンセリング/無意識とは言語化する前の意識のこと/野田俊作先生のこと
- 教室・家庭でたのしい教材(動画)をどうぞ 季節の変化を軽やかなBGMで
- 二次試験合格SV合格率100%達成/受講した全員から嬉しい連絡!
- たのしく野草てんぷら!
- おきなわ秋の野山さんぽ/野山を歩くたのしさって何だろう?
- YouTube動画〈スイスイたこさん〉の撮影すすむ
- 食事の時に気になって実験がスタート/自由研究こそ本物の研究
- たのしいものづくり 大人気のホタッテくんの動画を公開しました⇨YouTube
- たのしい島言葉〈ヘチマ〉は沖縄方言で何ていうの?/言葉の自由研究
- たのしいPEALカウンセリング入門/人間の悩みに対するアドラー心理学の見方・考え方
- 大林宣彦監督のことば「あの戦争の記録は戦争で変えることはできないが 、芸術と映画をもってすれば未来を変えることができる」
- 沖縄の秋のはじまりの様子をおとどけします/〈テキスト・画像〉と〈動画〉両方でお楽しみください
- たのしいカウンセリング/PEAL教育カウンセラー養成講座の様子/学べば実践できるシンプルで真髄が身につくカウンセリング
- どうして自分に向かって光の道ができるのか?/たのしい科学はいろいろな扉を開く
- プリンタインク折り染め・折染め作品の写真が届きました/たのしいものづくり
- 気になるオブジェ/名人のたのしい折り紙/秋の講座11月後半予定
- 言葉で生きていく/たのしい文章入門/PEALスーパーバイズ
- 野菜を生で美味しく食べる方法① 〈先生に怒られるタイプ〉のこども心の中/たのしい食育
- たのしくしまくとぅば(島言葉) 先生も栄養士さんもこどもたちにも人気です
- たのしい教育実践編〈植物の香りをたのしむ・形をたのしむ〉
- 星野道夫とジェーン・グドールさん 『星野道夫と見た風景』から By.Mie
- 実りの秋 応援団の方たちから届いた美味しいものたち/どんな花がさくでしょう?
- 不思議な葉っぱ/9月のたのしい教育ワークショップから
- たのしい教育ワークショップで先生もこどもたちももりあがる/10月からの講座の予定
- たのしい島言葉・たのしい言語学〈沖縄の言葉は日本語とは別な言語か?〉
- たのしい教育が流行化しないように着実に伸ばしていく/たのしい教育の見方・考え方〈板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表/元日本科学史学会会長)から学んだこと〉
- 〈たのしく島言葉(しまくぅとぅば)の教材シート/沖縄県文化振興課の協力作成〉予想以上の好評に数日で増刷決定!
- たのしいあの日々を取り戻すー秋の講座に向けて
- たしのいものづくり〈ありがとうウチワ〉/たのしい教育メールマガジンから
- 予想して実験することが発見の定石〈ドライヤーでプラ板づくり〉
- たのしい便りは元気度をあげる/「たのしい生活科・低学年でたのしく」&こどもワークショップ 少し席があきました、お申込みください
- 自由研究:身近な動物たちの水の飲み方の研究/こどもの感動を聞こう
- たの研の忙しい日々の中から笑顔が広がる/教材〈たのしくしまくとぅばー食事・給食編〉できました!
- たのしいし島言葉:甘藷(カンショ)・琉球イモ・薩摩芋(サツマイモ)
- たのしい授業を学ぶ先生たちの姿ー授業は単なる技法ではない
- たのしい〈沖縄島ことば〉たのしい国語・たのしい学習「アサバン」は昼ごはん?/朝飯(アサバン)考
- 言葉に残る歴史/〈台風〉/たのしい国語・たのしい学習
- PEAL敎育カウンセラー養成講座を開催します(資格認定)/たのしいカウンセリング
- 折染め(折り染め)をたのしむ先生とこどもの様子/折染めのたのしさとは?
- (祝)たのしい教育研究所の応援団長「的川泰宣先生」航空功労賞受賞!
- 野山は花屋さん(2)センス・オブ・ワンダーの扉
- 野山は花屋さん(1)建築家 池田武邦の思想
- 自然をたのしむ先生とこども達/インターネットや本からは学べない世界+予想を立ててものごとをみていく大切さ
- たのしいアウトドア入門ー危険な処に入るときのスタイルなど
- 通訳を介して外国人と話をしている夢/安野光雅〈算私語録〉/たのしいブックレビュー
- 外来種を敵の様に語ることがあるけれど、私たちを含めてほぼ全てが外来種/たのしい環境学の見方・考え方
- たのしい宇宙科学『ブラックホール』⇨〈ブラック(黒い)ホール(穴)〉は穴ではないという話
- 自由研究:シロオビアゲハの研究
- 〈のり/接着剤〉の歴史を自由研究してみよう
- 自由研究:雨の日〈花びら〉が透明になっていた…、みまちがいだったのかな?
- アウトドアをたのしむ:沖縄トレイルコース研究/たのしい教職10年研修
- たのしい教育ワークショップ2022(9月)テーマは〈たのしい生活科〉募集開始!
- りゅうぎんユイマール助成金を授与しました/こども未来キャラバン
- 自由研究:ドラゴンフルーツ(サボテン)の芽はゴツゴツしているの?②
- 〈歴史は暗く書きたいと思えば暗く書ける、明るく書きたいと思ったら明るく書ける〉板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)の発想法
- 離島の教育を元気にすることは、本島の教育を元気にすること
- 自由研究:ドラゴンフルーツの芽ってゴツゴツしているの?①
- アウトドアでたのしく汗を流す
- たのしい社会の授業:社会科で〈戦い〉を取り上げる時の視点
- マングローブはなぜ海水でも成長していけるのかか不思議⇨コンブやアーサ(ヒトエグサ)やヒジキなどは不思議じゃないの?/たのしい自由研究のすすめ
- たのしい教育研究所で育った先生たちの実力の高さを感じる日々/このサイトの検索ランキング〈楽しい学力向上〉〈たのしい学力向上〉〈たのしい自由研究〉
- クイズから自由研究へ「これは何でしょう?」
- 教師にとって予想変更はとても大切/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)「あきらめる」そして〈新しい方法〉へ/たのしい教育メールマガジン購読のすすめ
- 自由研究〈たのしい教育授業ブック〉キッチンのタネ 実験が広がる
- たのしい教育授業ブック〈沖縄島の長さ〉/楽しい授業・楽しい学力向上/たのしい自由研究〈地図の長さ感覚をきたえる〉
- ペーパークラフトをたのしむ/たのしい工作
- ドラゴンフルーツ(火竜果)の強烈な赤/応援団の方からのおいしい果物
- たのしい10年研修(教師編企業研修)/新作教材「ガッテン」の作成がすすんでいます
- たのしい子ども未来キャラバン〈ワークショップもりあがる〉キッチンのタネ
- 授業の基本は〈知的好奇心〉を高めること/感染症対策万全
- 自由研究〈超簡単〉らっきょうの皮むき おすすめします
- 自由研究 進化に目を付けるとたのしい/クジラとコウモリとヒト
- たのしい特別支援教育もりあがる/先生たちと保護者も一緒にたのしく/たのしい教育研究所の中堅・若手の力の高まり
- 人生はたのしさに満ちている/たの研の勢いの源は応援してくれる人たちの声/たのしい学力向上の検索で〈たの研〉ダントツ
- 自由研究をたのしくすすめる決定的要素とその具体例
- 自由研究のその前にー何が正しいかを追求するのは人間の本性(ほんせい)/真理を追求するたのしさ/板倉聖宣(日本科学史学会前会長)に聞けなかったこと
- 風景をたのしむ楽しむ/モノクロの海とトマト色の太陽/センス・オブ・ワンダーはたのしい学力への近道
- (自由研究)赤い土と灰色の土(沖縄の土)/たのしい授業ブック・たのしい地学(1)/楽しい社会・楽しい学力向上
- たのしい教育はワクワクする教育/たのしく力ある先生たちを教育現場に
- 星野道夫が追いかたけ自然/アウトドアのスタイル考
- たのしい教育の発想法〈仮説実験授業の生みの親 板倉聖宣の歴史の見方・考え方〉歴史を勉強すると、発想が豊かになる
- たのしい生物学 進化と品種改良 その②
- たのしい生物学/品種改良・進化の話①
- 〈たのしい学力向上〉と〈家庭学習〉/読者の方からの質問に答えて②
- 自由研究 パパイア・パパイヤ・パパヤの研究/呼び名・品種改良
- 〈たのしい学力向上〉と〈家庭学習〉/読者の方からの質問に答えて①
- たのしい〈雲〉の見方/たのしい学力向上
- 眠れない夜におすすめの読み語り/本当に眠れるか実験してみませんか?
- たのしい教育キャラバンバスの構想/チームリーダーを目指している人が出てくるといいな
- たのしい読書案内「怪人二十面相」/好きな世界を増やすことが本物の学力
- 自由研究〈どうすれば枝に火がつくか〉こども達に火を使う経験を!/たのしむことが本物の学力
- 原子論的〈洗車術〉/石灰の結晶
- 夏の夕暮れー自然に親しむ/ヘリコニアのオレンジ・赤とんぼの紅
- たのしい算数〈ピザのサイズ〉/たのしい学力向上
- たのしい体育/プールでの声かけ
- 押し付けは〈腑に落ちる〉様に説得できないから起こる/たのしい教育の発想法/仮説実験授業研究会代表(初代)板倉聖宣
- 予言が的中しない理由/カーネマン「ファスト&スロー」から/たのしい教育の発想法
- 挿し木の実験 リュウキュウイチゴ(貴重)
- たのしい教育ワークショップ第二回が開催されます(7/30土曜日午前)テーマは「普通学級の先生たちにも とっても役立つたのしい特別支援教育」
- たのしいブックレビュー〈おおかみの おなかの なかで〉
- たのしい教育研究所の力あるメンバーが広がっていく
- こども未来キャラバンの反響/沖縄県の教育に関わる検索順位がすごいことになっています
- 夏の生きもの達をたのしむーアウトドア入門/生きた教育・生きた学力
- たのしい昆虫学ー近くから眺めてみよう〈美しいルリ色/瑠璃色〉/生きた教育・生きた学力
- たのしい親子ワークショップの様子/次回は7月30日(土曜午前)です
- JAXAはやぶさ2の快挙(2)
- 石好きにはたまらない〈ミネラルマルシェ〉から〈ハヤブサ2の快挙〉へ①
- 〈こどもの感性〉というより〈はじめの頃の感性〉/岸惠子自伝
- たのしい教育の見方考え方〈命について〉ー何気ない日常からかけがえのない日常へー素晴らしい日本映画 手塚悟監督 Every Day.(アマゾンプライム)
- 学びのシステム 日本の歴史- たのしい教育へのシフト
- たのしい国語のアイディア②〈辞書を逆引きでたのしむ〉学研新レインボー〈小学国語辞典〉
- 料理は科学 なぜ〈白菜+塩&唐辛子〉で酸っぱいキムチができるのか?
- たのしい国語のアイディア〈辞書を逆引きでたのしむ〉新明解国語辞典
- たのしい読書「新明解国語辞典」を一ページから読み進める
- Newスタイルの講座〈たのしい教育実践ワークショップ〉が始まります②
- 「教師は授業で勝負する」という言葉ーNewスタイルの講座〈たのしい教育実践ワークショップ〉が始まります①
- たのしい植物入門ー自分の興味関心のあるものを追いかけるのが〈自由研究〉
- たのしいブックレビュー「いっしょだよ」小寺卓矢 文・写真(アリス館) 1540円(税込)
- 人体に備わったみごとなセンサー/教育・学力の重要なテーマの一つ
- 言葉を綴るたのしさ 三省堂「新明解国語辞典」山田 忠雄に心動かされる
- 〈たの研〉にとどいた〈たのしい教育派〉の先生からの手紙「補充の授業にも とっておきのたのしい教育」
- 簡単でたのしい実験ー水の移動実験
- たのしい実験・こどもたちに伝えたい実験/たのしい教育メールマガジンから/たのしい学力向上
- たのしくらくらく英訳/おすすめアプリ-Google翻訳
- たのしい学力向上の具体案/読む算数/たのしい教育メールマガジン
- 予想を立てて考える/〈食べてすぐに寝たら牛になる〉考
- Google検索yahoo検索順位ますますUP〈沖縄 教育〉〈沖縄 学力〉教師たちがたのしく学び続ける姿
- たのしい環境教育〈植物の双子?〉ギンネム・ギンゴウカン
- 中谷宇吉郎の言葉を読む/たのしい教育の発想法「科学は永遠に進化していくべきもの」
- たのしい〈動物生態学〉 昔話を読み解く/浦島太郎が助けたカメはオスかメスか?
- 自由研究〈咲きまち〉花の開花ーノボタン(2)
- 読者の方から届いた〈知識が身についたら学力も高まる〉をきっかけに/自由研究 花の開花(咲まち)(1)
- たのしい教育研究所〈初夏の講座〉とても盛り上がる
- たのしい教育入門-教師10年目の授業研究
- 子ども達のやる気を高めるのが教師、先生たちのやる気を高めるのが管理職
- 授業の腕をあげる 表情と身体の動き
- おすすめブックレビュー『ただのおじさん』ふくだすぐる作絵 (岩崎書店)/たのしい読語り
- 自由研究〈植物のたくましさと魅力/エッグフルーツが・・・〉+お陰様でGoogle検索ランキングトップ10入り 読者の皆さんに感謝/沖縄の教育、仮説実験、たのしい授業
- しまくとぅば(琉球方言)をたのしむ/琉球方言を学ぶ意義を知っている先生たちプラス〈楽しく伝える方法〉があって活性化する
- 自由研究−咲まち−ハイビスカス
- 〈自由研究〉こそが本物の研究/〈咲きまち〉ーツボミはいつ開くのか?ー
- 学校教育は変わらなくてはならないのか、今のままでよいのか?ー最新号のメールマガジンから
- 手乗りブーメランが画期的に進化しました
- 自由研究ー〈咲きまち〉−開花をワクワクしながらたのしむ/オトギリソウ編
- たのしい教育を学ぶ 真ん中の数・平均の考え方
- 予想チャレンジはたのしすぎる〈シコンノボタン〉/たのしい学力
- たのしい算数 順序よく並べる その前に〈教師のたのしい工夫〉の必要性を
- たのしいお話 「3人娘と悪魔」 予想してみよう
- たのしいお話〈三年峠〉
- たのしい文章入門ー文章ドクターの作法/〈雨の降る日は天気が悪い〉〈今の現状〉
- 雨の日は植物が美しく見えるー雨のアウトドアもたのしい②
- 教育基本法〈人格の完成〉とは子どもの可能性を伸ばしていく過程で仮に想定したもの
- 梅雨の沖縄で雨のアウトドアをたのしむ 生きた学力はたのしいのです
- たのしい社会ー日本の姿 沖縄は歯医者が多いっていう噂は本当か?-社会の自由研究も楽しい-
- たのしい社会〈サトウキビ〉が最も採れるのが沖縄なのに〈砂糖〉を最もたくさん作っているのは〈北海道〉、何で?/最新メルマガたのしい教育実践の章
- 美しい花たちの世界 自由研究〈花の色〉
- たのしい教育の授業研究会の様子
- たのしい〈たのしい教育研究所の年次総会2022〉
- たのしい初夏の講座のご案内 こども達との関係がよくなる、こどもたちがもっと学びたくなる、教師自身がたのしくなる講座
- 絵本から広がる世界(たのしいブックレビュー)「あっ、ひっかかった」オリバー・ジェファーズ作・絵 青山南訳 (徳間書店)by Mie.
- たのしい英語 〈からし菜〉を英語で何という?
- 板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)「創造より模倣の方が難しい」/たのしい教育の発想法
- 自由研究中〈クチナシの花〉
- たのしい教育授業ブック〈ガリレオの科学をたのしもう〉科学・自由研究
- 〈さにあらず〉という言葉/間違いを明るく笑う
- たのしい初夏の講座「休み時間にたのしめる教材の紹介」
- 便り(たより)の嬉しさ/沖縄での仮説実験授業全国大会開催以来ずっと便りが続いている四国のN先生
- たのしい教育のために受講者の評価・感想は必須アイテム〈著作権フリー評価感想用紙〉
- たのしい国語-新明解語源辞典(三省堂)ははじめから面白い〈藍〉〈アイロン〉の語源
- たのしい読み語り〈ちっちゃな つぶやき なぞなぞ ちゃん〉さいとうしのぶ作 ポプラ社 1650円 by Mie
- たのしい国語ー〈書く〉の語源は? どうして〈書く〉も〈描く〉も同じ「かく」なのか?
- 空気の原子分子の中をおよぐ教材グルくん(君)
- たのしい散歩ークチナシの花はなんで〈クチナシ〉なの?/諸説を簡単に信じない
- たのしい散歩(アウトドア)木の色の違い/キノボリトカゲと出会う
- たのしい国語ー魚へんの漢字
- 敬愛する野田知佑から学んだこと〈川ガキ〉-アウトドアをたのしく
- たのしい算数☆分数を図で解く(3)「賢さとはたのしさ」
- たのしい植物入門☆植物たちの賢さは時間をかけて現われる
- クランボルツのキャリア教育理論〈偶発性学習理論〉2
- こども達の評価・感想が宝物
- かけ算の本質(2).1/2✕1/4 を〈図〉で説明して答えを出してください(答は1/8)
- 野菜を育てるたのしさ(Hさんの場合) Nano筆
- たのしい学力向上 1/2×1/3が1/6になることをいろいろな方法で説明してください(たのしい算数で賢くなる)
- たのしい教育を〈原理〉としてみる−クランボルツの〈偶発性学習理論-Happenstance Learning theory /旧:計画的偶発性理論-Planned Happenstance theory〉
- たのしい教育原理−たのしさから生まれるものたち
- たのしい読書のすすめ「父さんの小さかったとき(福音館書店)」危険な遊びとたのしい遊び
- こども達の笑顔そして賢さを週に一度の〈たのしい教育〉からスタートしましょう② 週一回からゆっくり増やす
- こども達の笑顔そして賢さを週に一度の〈たのしい教育〉からスタートしましょう① たのしく過ごしたいのに過ごせない悩み
- 沖縄の教育とたのしい教育-全国平均からさらにどう伸ばすか!
- たのしい植物入門 ふきのとうのーふきのとうの花を見ると仲間が分かる-
- たのしい国語「古くから伝わる言葉の美しさ」〈緋色〉〈茜色〉〈あさぎ色〉
- 原子分子の目でみることが科学の基本/水や二酸化炭素の分子とタンパク質の分子 一流の教育はたのしい!
- 応援団の方から貴重な本の贈呈がありました/平凡社 理科事典全19巻(百科事典)
- 東大をはじめとして難しいといわれる大学に合格する方法
- 先生のことば/若い先生たちに伝える言葉や、通知表、クラスをとじる時の言葉、寄せ書きなどで利用できると思います
- たの研の〈学び方コース〉を受講した子どもたちがお礼にやってきた〈東京電機大学・東京大学合格〉
- たのしい出前児童館-こども未来キャラバン②
- 期待以上の笑顔と喜びを:こどもたちの賢さと笑顔が広がる〈こども未来キャラバン〉の授業前
- たのしい教育プラン「菜の花から広がる世界」ほぼ完成!
- こども未来キャラバン-沖縄市出前事業 今年度〈最終週〉です
- ポインセチアのくちびる-こどもの頃の記憶
- 野の花を飾る-たのしい授業プランの作成
- たのしい学力向上~たの研の教材〈いろはパズル〉をたのしむこども達
- たのしい〈こども未来キャラバン〉
- たのしく質問に答えて「指導要領に書いていないものをとりあげてよいのですか?」
- ジャガイモの美味しい食べ方入門
- おいしい野菜がいっぱい届く/応援してくれる方たちの有り難さ
- こども達にたのしい教育〈惑星ゴマで感じる目の不思議〉
- ミツバチの羽は小さすぎると思いませんか? ②
- たのしいアウトドア〔殺虫剤を使わないで蚊を追い払〕
- 君死にたもうことなかれ
- 試験合格の根幹としてテストの意義とたのしさ/ 教員採用試験に合格するには
- たのしい寒さ対策
- 大きな仕事を一つ終えてホッと一息!〈事務的な仕事もたのしく〉
- たのしいクイズ/たのしい教育メールマガジンから
- 「理科の問題が難しい」それはあなたのせいではありません、伝える側が成熟していないことが多いのです
- たの研の新しいプログラムが始まります〈リターンtoワーク-育休・病休ほか長期休みからの学校現場復帰プログラム-
- 大学入試問題漏洩事件と夏目漱石
- 寒さに負けるなというけれど・・・
- 雨にも風にも負けず「たのしい教育」仲良し四人組
- 差別用語に敏感でありたい、そのためには学ぶ必要があるという話-楽しい教育の発想法
- 太郎こおろぎ その後/小学校の国語の教科書もおもしろい
- どうして水の力だとわかるのか/たのしい理科
- こどもの笑顔と賢さと/新作バランス・プテラノドン
- ミヒャエル・エンデ「モモ」 その深さとたのしい教育との関わり
- 私家版 茶わんの湯-コーヒーカップの湯気
- ミヒャエル・エンデ「モモ」/たのしいブック・レビュー
- たのしい科学/水の力・雨の力
- 夏目漱石の英語の実力 たのしい英語教育で夏目漱石ほどの英語力を持った人が生まれるのか。
- 春の講座は延期となりました
- 目は口ほどにものを言う/ペーパークラフト教材研究
- サトウキビは何の仲間でしょう?(子ども達に語りたい話)
- 菜の花畑の美しさ その利用(子ども達にも語りたい話)
- 文章技法:偽物にかぎって横文字を使いたがる/敬愛するアウトドア人〈野田知佑〉のことば
- インフルエンザ・コロナ系の感染症対策は換気をベースにしよう(子ども達にも伝えたい)
- 〈琉球/りゅうきゅう〉という言葉のイメージ
- 寺田寅彦の科学の話「茶わんの湯」もキンドル(kindle)・青空文庫で無料で読むことができます
- たのしい教育メールマガジンから 山本正次先生の言葉
- 星野道夫〈ジリスの自立〉、読者の方からの便りをきっかけに
- たのしい教育に全力投球の日々がたのしい/こども達に大人気のものづくり実験教材づくり進む
- 日録通信にたのしい教育研究所の紹介
- 高校の国語の教科書はオススメです/ジリスの自立〈星野道夫〉
- たのしい教育研究所の教材セット作成すすむ!
- たのしい花だより/これは何の花でしょう?
- たのしい教材開発の現場から
- この幾何学模様は何かな?
- 軽石はいつまで浮いているのか? 西村寿雄先生とのやりとりから実験へ (2)
- 軽石はいつまで浮いているのか? 西村寿雄先生とのやりとりから実験へ
- 子ども達の支援 全力投球
- 今年も〈こども未来キャラバン〉沖縄市ものづくり体験で笑顔がいっぱい
- たのしいから勉強する/たのしい教育の発想法〈板倉聖宣1988〉
- たのしい生物学〈トラとネコ〉/たのしい教育プログラムの紹介
- (たのしい教材プログラム)かわいいトトロ門松
- 新年1週目の〈出前児童館ものづくり体験〉こども未来キャラバン
- 2022年のはじめに
- 空に願いを2021~2022年バージョン
- 年の瀬のたのしい教育研究所の日々
- たのしい読書案内「科学絵本 茶わんの湯」寺田寅彦 窮理社2,200円 学校の図書館に一冊!
- ゴルフはとてもたのしい教材になる
- 学力向上もたのしく/語源はたのしく言語の感性を高める
- たのしさを支えるものは何か?
- 桜だより/一番桜
- 教員採用試験〈質量パーセント濃度〉の計算をしよう!/テストだけの勉強なんてもったいなさすぎる
- 知能検査の数字が低い子は能力が低いのでしょうか? いいえ、そんなことはありません!/特別支援教育の基本
- たのしい〈こども未来キャラバン〉の様子と今週の予定
- 「カール・セーガンと板倉聖宣」なかなかいいことを書いていた
- 特別スーパーヴィジョン:心を澄ます技法(野田俊作先生から学んだこと)
- たのしい教育とセネカの発想②
- ピュリファイ(Purify)/心を澄ます技法〈瞑想という名前を使わない瞑想〉/野田俊作先生から学んだ技法に
- 算数・数学の見方・考え方 合格SVから/1個30円のみかんと1個60円のりんごと1個80円のかきを合計で15個買った。 みかんと りんごの個数の合計はかきの個数の2倍となり、 代金の合計は790円となった。このとき,み かんは何個買ったか,求めなさい。
- セネカの思想とたのしい教育の発想①
- いつまでマスクの生活が続くのか?/予想をたてておきましょう!
- こども未来キャラバン「出前児童館」/かわいい元気な子どもたちがいっぱい
- 非言語ゲーム〈伝えて集まれ〉/学校でも人気!
- 今週のたのしい出前児童館(こども未来キャラバン)の日時会場
- どうして本は子ども達を惹きつけるのか?
- 予想は理科の専売特許ではありません、料理も小説も釣りも旅行も、そして人間関係も予想が決定的に重要です/たのしい教育の発想・板倉聖宣
- 将来〈不登校〉〈ひきこもり〉〈暴力的な子〉にしないために大人ができること
- 出前児童館ものづくり体験(こども未来キャラバン)
- 大好評 沖縄市出前児童館ものづくり体験「ふうせんスライム」/「待ってたよ!」と迎えられました byひな
- たのしい秋の講座の反響「いろはパズル」さっそくいろいろなところで大人気
- 子ども未来キャラバン-沖縄市出前児童館 !
- 夢スーパーヴィジョン
- こども未来キャラバンで広がる心の和 byひな
- とってもたのしかった秋の講座 満足度100%
- たのしい教育の発想法:コテコテよりシンプルなものが本質に近い
- 秋の講座開催カウントダウン
- たのしい教育プラン「木の周りの長さと幅」
- Newコップシュート・キャッチ つづき
- たのしいと身体も頭も賢くなる 出前児童館で〈コップシュート・キャッチ〉
- たのしい教育研究所の歴史-細かいことは覚えてなくても笑顔は忘れない
- 願いを書くと80パーセントくらい願いが叶う魔法のカードがあったら貴方はそこに何と書きますか?
- 今週の出前児童館(ものづくりキャラバン)
- 教員試験に合格したい! では何が必要なのか?
- 毎週2~3回〈出前児童館〉でたのしむ! 11/5(金)4:00~6:00は登川公民館で実施します
- 本そのものの魅力を超えて〈たのしい読み語り〉
- たのしく安全 出前児童館〈たのしい教育キャラバン方式〉
- たのしい教育研究所のたのしい面々
- 〈最後の奴隷制〉としての多数決原理を超えるもの…「少数派の意見との融合」そして「実験論」
- 教材〈惑星クルクル〉ヒットの予感!
- ビー玉サイクロンがとてもヒットしそうな予感!
- 秋の講座の準備もたのしく!
- 特別支援教室の増加を考える/ギルフォード「精神測定法」
- ヨシタケシンスケさんの絵本で授業「こねてのばして」by ミムラ
- たの研おすすめ〈五味太郎 らくがき絵本〉でらくがきコンテスト
- たのしい教育の秋の実りから・・・すてきな秋の日々になりました
- プリンタインク折染め作品の写真が届きました
- お待たせいたしました!〈秋のたのしい講座〉のご案内
- ふうせんスライムをたのしむ子ども達ーたのしさが未来を拓く
- たのしいドングリ探検隊
- 感染症に勝つ〈たのしい教育キャラバン〉出前児童館ものづくりワークショップ
- うれしい便りは元気の源/「たのしい教育研究所のNewバージョン〈水中シャトル〉、子ども達のこころをとらえました」というお便り
- 海でもたのし実験/海開きイベントでの写真
- たのしい出前児童館の様子/ものづくりワークショップ byひな
- たのしい学力向上「五十音パズル」絶好調
- 反薄明光線(はんはくめいこうせん)by ミエ
- たのしい授業と感染症対策/子ども達が感染症に勝つ力をたのしく高める
- たのしい教育の発想法/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)が語る〈過ちから学べない人たち〉
- RIDEの歴史に圧倒される by ミムラ
- たのしい教育研究所(RIDE)の足跡の確かな一歩、二歩、三歩・・・/書籍や雑誌への掲載記事 byひな
- 〈仮説実験授業の授業運営法〉/RIDE( たのしい教育研究所 )の授業の基本
- 図形のたのしさにふれて算数が好きになるby みむら
- 〈~したい〉という気持ちがとっても大切 by ひな
- 新しい教材の紹介〈いっきゅう炭でスケッチ〉をたのしめます/スケッチで利用している炭をお分けします!
- 大多数の人たちが賛成する教育テーマって?
- 教育シンクタンクとしての〈たのしい教育研究所(RIDE)〉
- 黒がこんなにきれい! byひな
- 板倉聖宣「強制を意識すると何でも嫌になるのが人間ではないか」
- たのしい教材を広げていこう
- 答えは「授業をたのしくすること!」板倉聖宣語る
- 春5月のウェルカムスペース
- 不思議なペットボトル Byひな
- 時にはゆったりと〈詩〉はいかがでしょう Byひな
- おすすめの本「ライオンのおやつ」小川糸著 ポプラ社 by ひな
- 〈モンパノキの葉〉を食べてみた-たのしい環境学習
- 広がるたのしい教育=子ども達の笑顔と賢さ(出前児童館の様子から)
- 美しいと感じるものを大切な人に贈る喜び
- たのしく考えよう-たのしい算数
- 何だこれは?/年度末はパソコンのデータの整理整頓から
- 板倉聖宣(初代 仮説実験授業研究会代表)の発想法「出会いの授業」/月刊「たのしい授業」創刊1号(1983)にあった言葉
- 〈ハブのたまご〉大人気/出前児童館 2021-02-17
- 安野光雅さんと津和野と旅の始まり
- 完全な言論の自由は
- 子ども達とたのしむ姿は明るい未来を想わせる
- どんどん書いてたのしく賢く
- 虹を追いかけてたのしもう②
- たのしい教育メールマガジン2021年始動
- たのしいファーブル研究〈パリの自然史博物館やルーブル美術館よりも野原が好き〉
- 寒い風の中でも熱い想いを
- はやぶさ2の快挙
- たのしさの意義
- たのしい教育cafeクリスマス スペシャル/春の講座の話
- たのしい〈ものづくり研究会〉毎週木曜日開催中
- いやいや勉強していくのではなく、たのしいから勉強して新しい社会を創る
- 折り染め・折染めのたのしさはデザインの美しさに感動するところからはじまる
- 人気教材〈たの作〉追加作成しました。ご希望の方はお申し込みください
- 〈木の高さ〉と〈根っこの深さ〉の研究が広がって/木の根っこの広がり/植物の力-楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 巨大な鳥の伝説/鳳凰の翼の様な雲
- 自由研究 イルカとサメ 動物分類から広がる世界②
- たのしい教育とそこに集う人/2017年の最後の日に
- たのしい教育を深く学び強く応援するメールマガジン(有料)大好評、一年間購読してみませんか/学校、家庭、地域で笑顔と賢さを広げることができます
- たのしい研究 ヘルモントさんの考えたこと 植物の体は何で出来ているか? ③ アシモフさんの〈生物学小史〉から
- ヘルモントさんの実験−自由研究〈植物のからだ〉-自分でも考えてみよう②
- 自由研究こそ本物の研究〈植物のからだ〉ヘルモントさんの研究-自分で考えてみよう(1)
- シロツメクサ(クローバー)の魅力② 小さくても美しい花
- 「木の高さ」と「根っこの深さ」自由研究(その2)/たのしい学力向上
- たのしい教育を学ぶならまず「たのしい教育Cafe」がおすすめ。年末スペシャルのポスターができました
- たのしい飛行折り紙・折り紙飛行機
- カール・セーガンの言葉たち Pale blue dot./たのしい英語教育の教材としても
- たのしい植物入門 ゴボウ/子ども達も先生達も興味をもってくれたお話
- トリプルディスプレイ たのしい仕事環境
- グッジョブフェア2016の申し込みがスタートしました
- たのしさが未来を拓く たのしい教育研究所設立の時にもう一度立ち戻る気持ちで
- 論理的に考えてみよう!|幼稚園の入園問題から
- たのしく賢く学力向上|賢くなるには予想を立てて確かめること
- たのしく通りすがりのアウト・ドア |山にのぼるたのしみと無理しない勇気
- 自分の子の学力を高める方法はあるのか? あります。
- クイックたけとんぼ研究会|学力問題を明るく元気に!
- 知的好奇心と創造性と優等生
- おいしい:米粉で 沖縄定番ひらやーちー(平焼き)|小麦粉がなくても大丈夫!|予想⇨実験
- おすすめ絵本|ぼくのジィちゃん くすのき しげのり作/おすすめブックレビュー
- たのしい自由研究のすすめ/自由研究こそ本物の研究!「花の給水実験」2-きのこも同じかな?/植物のからだの研究のきっかけとして
- 実験に失敗は無い 予想が違っただけ「自由研究 花の給水実験」はおもしろい
- プリンタインク折り染めでブックカバー たのしい折染め
- 「木の高さ」と「根っこの深さ」自由研究・楽しい学力向上(1)
- たのしい教育の数量的な説明 ※解決能力公式の提唱
- 授業評価-指導主事の評価と現場の教師の評価の違いは?
- 授業評価-疲れた時にこの一本 !
- [問題]様々な危機によって地球はどうなっているの?
- 「沖縄とガリレオ」琉球新報 コラム
- たのしい教育研究所の授業が新聞コラムに取り上げられました-琉球新報20140712の朝刊「金口木舌」に
- 沖縄県サイエンスキャラバン構築事業での授業評価・感想文から
- 宮古毎日新聞に、たのしい教育が掲載されました
- 遠藤純夫先生が、沖縄で親子向けの授業 たのしく賢く「宇宙授業」
- 「たのしい教育研究所」設立|沖縄から世界に発信
たのしい学習・楽しい学習
- 〈センニチコウ/千日紅〉がいっぱい咲いていた/野山さんぽしていたら/楽しいアウトドア
- 〈素直な子どもに育てたい〉という願いについて考える-たのしい教育の発想法
- 楽しくアウトドア-ナミエシロチョウ(シロチョウ ファミリー)
- いろいろな応援ありがとうございます/ダイナミックな歴史論-たのしい教育研究所・人気サイトの紹介〈QRコード版〉
- どの学校も天才に満ちている-たのしい教育の子ども観/〈たの研〉式グライダーNewタイプ-楽しいものづくり・楽しい自由研究
- 楽しく島言葉「ちびらーさん」「よんなーよんなーど~」
- 評価・感想は宝物-たのしい教育の評価論/まるで遊んでいるかと勘違いしてしまうのが〈たのしい教育〉
- 植物が世界を動かす 〈楽しいブックレビュー 〉楽しい理科・楽しい社会
- たのしい教育の発想法/板倉発想法入門〈わからないけど楽しい〉〈わかるから楽しい〉
- たのしい花さんぽ/キクファミリー(キク科)の奥深さ
- 講座の始まる前はワクワクどきどき、始まるとたのしさMax
- 楽しい仲間たちがいるから楽しい教育がある
- たのしい〈ロックバランス〉のYouTube動画を公開しました-楽しいアウトドア・楽しい教材
- たのしい植物の世界-質問に答えて
- 沖縄ではハウス栽培でなくてもヘチマが育つのかな? 12月に近い日々のアウトドア
- 騙されない人になるために-アニミズムの克服はとても大切なテーマです
- (質問)自動車はいつ誕生したでしょう? アイディアの生まれる自由度・民主主義 × たのしさ・熱意 ②
- (質問)自動車はいつ誕生したでしょう? アイディアの生まれる自由度✖️熱意①
- 水成岩という名称は捨てがたい-楽しい地学
- 教育の世界に〈オームの法則〉の様な法則はあるのか?
- 楽しく島言葉(しまくとぅば)の楽しい教材検討会・シンプル島言葉 動画コンテスト試行版のアイディアミーティング
- 反省や謝罪も〈祈りや願い〉と同じで大切な出発点。つまりゴールではない-たのしい教育の発想法-PEALカウンセリングとたのしい教育
- 楽しい国語/万葉集『あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る』額田王の歌について考える
- これは何でしょう?-たのしい研究の日々から①
- 楽しいアウトドア〈生き物たちの星〉/小林久先生との会話から- コシブトハナバチ・ホシホウジャク・オオスカシバ生き物たちの星〈平林久先生との会話から〉①-楽しいアウトドア
- アクセス数はどういう時にアップするのかな?
- 楽しい文筆暮らし/文字変換で笑ったり学んだり@楽しい国語@楽しい歴史(その2)-騙されない人になるために
- 楽しい発想法〈子どもに責任を学んでもらう/子どもを敵に回さない〉-たのしい教育メールマガジンから/楽しいクラス経営・教室経営
- オオゴマダラと言葉の力
- イネとシバはとても近い仲間-楽しい散歩-アウトドアウォーク
- たのしい教育研究所のワークスペース-仕事熱狂人間のたのしい働き方改革 ※注意しておくこと
- 秋の雲を見ながら歩きましょう-野山をあるいて心動かされない時はない
- なんで漢字に書き順があるの? 〈チコちゃんに叱られる2023-10-28〉を見て考えたこと-楽しい国語
- 教えてくださいという声に応えて
- 木の高さと根っこの深さ(もっと)-楽しい自由研究・楽しい学力向上・楽しいアウトドア/仮説実験授業『地球』
- 詐欺商法がテーマの小説 宮部みゆき〈ペテロの葬列〉!-楽しいブックレビュー/このサイトに〈騙されない人になる〉ということで検索してたどりついたという人も出てくる様になるほど《特殊詐欺商法被害に遭わない》というテーマはたくさんの人たちが気にする様になってきました
- スズメガとアゲハチョウたち-生きるための食べ物があることは平和共存の礎
- 《ゆーぬく団子/だんご》でたのしく島言葉の展開〈快調〉!
- たのしい秋の講座の募集が始まりました:遊びがたのしいように、学ぶこともとてもたのしいことを実感できる講座です、『がまんして学ぶ・学ばせる・やることになっているから教える から《たのしいから学ぶ・教えたくなって授業する》へ!』
- 楽しい研究の日々-楽しみながら生きていく/
- ヨシタケシンスケの感覚/心うごかされる感覚は〈たのしい教育派〉と同じ/楽しいブックレビュー
- 楽しい国語ほか〈たのしい教育メールマガジンの内容〉-教室を家庭をたのしく元気にする教育マガジンです!
- 評価感想は宝物で大切な実験結果-楽しく評価論
- 秋の講座のたのしいプログラムづくり進行中!〈絵本には夢がいっぱい〉-楽しい学習・たのしい授業・楽しい授業・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい特別支援ワークショップたのしく終える‼️
- 学校での保護者トラブル対策の具体案(予防策)つづき
- 学校での保護者トラブル対策の具体案(予防策)
- 楽しい国語-にんげんぴかぴか〈子ども詩2〉川崎洋編 中公新書から
- たのしい教育研究の今日この頃-実りの季節は笑顔がいっぱい
- スズメガのホバリング-楽しいアウトドア・楽しい写真
- 楽しく「ゆーぬくだんごを作りながら〈しまくとぅば〉を学ぼう」新しい動画コンテンツができました!-楽しい学習・楽しい食育
- 沖縄は、ほぼサンゴでできた島/はじめに理解すると時には大雑把にいく
- たのしく島言葉(しま くとぅば)シンプルプログラム「おいしくたのしく島言葉-ゆーぬくづくり」完成しました
- たのしいブックレビュー 川崎洋 編 こどもの歌2『にんげんぴかぴか」- 楽しい本の世界
- 学校へ〈シンプル教材導入〉の必要性-遠藤純夫先生の宇宙教育教材から「たのしくしまくとぅば:島言葉」へ②
- 学校へ〈シンプル教材導入〉の必要性-遠藤純夫先生の宇宙教育教材から「たのしくしまくとぅば:島言葉」へ①
- 仮説実験授業の授業書の変化球-実験中
- 楽しい授業論・楽しい研究論:ロックバランス-研究進む/楽しさ論 教師も自分の可能性をたのしく伸ばして実験する
- 板倉聖宣の発想〈森鴎外〉と〈脚気〉と〈論争で真理は決まらない〉ということ/たのしいブックレビュー「模倣の時代(板倉聖宣著)」
- アオスジアゲハの美しいライトブルー/たのしい昆虫学
- 楽しい島言葉-おいしい食べ物づくりで島言葉!/いろいろな方たちに好評。子どもたちからの評価をもっと集めてから一般公開します
- チョウやガのイメージ-ホシホウジャク-たのしいアウトドア・昆虫をたのしむ
- 情報伝達ツールは進化しても自分の思いの伝え方はなかなか進化しない/思い・想いを伝える大切さ
- 憧れの埴沙萠さん(植物写真家)-アウトドアを楽しむ
- ご案内〈楽しい特別支援教育〉少人数講座 10月14日(土)午前=初めての方でもたのしく参加できます
- 見れども見えず:海の石はツルツルなのガサガサなの?
- 特別支援教育の目標 通級で指導を受ける子どもたちの数-楽しい特べ支援教育
- 楽しい体育〈触れ合う中で仲良くなる〉=手おしずもう
- 「今日は人生で一番楽しい勉強になりました」
- 楽しさは子ども達の可能性を伸ばす-出る杭は伸ばす-たのしい教育論
- 驚くほどの〈白〉ハクモクレン(マグノリア)
- 楽しい教育プログラム開発中〈ロック バランス〉の研究
- 教育管理職選考試験を突破する力を高める前提として〈職員のやる気を高める〉
- ある小学校の授業で-たのしさこそが学力・賢さを高める
- 仮説実験授業の書籍の寄贈から-板倉聖宣の科学論-楽しい理科
- たのしいドライアイス実験-値段がとても高くなっていた-楽しい科学
- 果物は年に( )回収穫? つづき
- 牧野富太郎の植物線画を全て無料で見ることができます⬅︎高知県立牧野植物園
- 楽しい国語ゲーム〈いろはパズル〉でもりあがる⇨楽しい学力向上
- 植物写真と植物線画とはどちらがリアル(現実的)か? 伊波善勇(いは ぜんゆう)先生の植物画・技法-楽しい理科・楽しい植物学
- 自由研究こそ本物の研究-沖縄のカエデはいつ紅葉するの?/楽しい理科
- 楽しい科学-虹色の光を見つけたら光のくる方向を探してみよう
- 騙されない人になるために-◯◯◯を狙うから騙される-
- たのしいアイディア構想ツール/ブレインノートの代用として無料バージョン〈Xmind〉
- いろはパズル-インドアでもアウトドアでも楽しめる教材に〈たの研〉メンバーも熱中
- 〈楽しいたより〉は大切にしている想いを伝える
- 教員試験への合格に大切なことは( )-たのしい試験合格術
- たのしい〈やんばるプロジェクト〉-仲間の大切さと熱意の大切さ-楽しいキャリア教育
- たのしい教育研究所の大きな財産
- 語り合う力を楽しく伸ばす〈トーキングカード〉-現行学習指導要領との関わり-
- 楽しい〈シャボン玉どっちが大きいのかな大会〉の予備実験➡︎愛車のメンテナンス 楽しい環境教育
- 騙されない人になるために〈スピリチャルの起源はいたずら〉高橋昌一郎「反オカルト論」-特殊詐欺被害に合わないためにも
- 自由研究〈よく晴れた日の雲をみて季節をあてる〉-楽しい科学・楽しい気象学
- 楽しい読書ー本屋さんめぐりの快楽-購入した本の紹介
- 楽しいアウトド-楽しいメンテナンス
- 合格する力とは何か? たのしい合格SV
- 楽しい国語-武者小路実篤の美しさ/楽しいブックレビュー「真理先生」
- 自由研究-沖縄の最高気温は40℃越えがざらにある?
- なぞの物体-たのしく予想してみる
- 夏の講座に参加してくださった皆さんへの手紙
- 楽しい島言葉(しまくとぅば)動画教材ができました!
- 評価感想は宝物〈ちょうぜつたのしかった!〉-楽しい自由研究の講座大盛況
- 読者の方からの質問に答えて=研ぎすまされた文章を味わう 中島敦〈名人伝〉/楽しい国語・楽しい文学
- たのしい教材:仲よくなるきっかけになる島言葉① 楽しい〈しまくとぅば〉-楽しい国語
- 講座・ワークショップの運営も予想を立てて実験する/多数決を超えて
- 教員試験に合格する方法➡︎楽しい教師生活につながる合格SV
- 楽しい社会:自然法としての基本的人権-たのしい教育の発想法
- 本が多い家の子は学力テストの点数も高い、について考えてみよう(2)-楽しい教育の発想
- 本が多い家の子は学力テストの点数も高い、について考えてみよう-楽しい教育の発想
- 自由研究-これは何でしょう?
- 景色に見とれるーある物体のありなし
- 楽しく自由研究-くだもののタネの数/楽しく理科・楽しく学力向上
- 2023夏の講座の楽しいアイディエーション&申込み状況のお知らせ-楽しい自由研究-
- 楽しい作文指導〈たの作 2〉
- 読者の方からの便り〈日記も三日坊主です〉①-書く楽しみ-楽しい国語
- 子どもも先生もワクワクする授業をしよう-楽しい教育の発想と方法
- (案内②)夏の講座 席が埋まってきました、希望する方はお早めに-子どもも親も先生も自由研究をたのしもう!〈ひとり親世帯など応援割引あり〉
- 教育は〈スローガン〉で変わるか? ①
- 楽しい自由研究 ネコに眉毛(まゆげ)があるか?② 騙されない人になるために&楽しい生物学・楽しい理科・たのしい授業
- 楽しい自由研究 ネコに眉毛(まゆげ)があるか?① 騙されない人になるために&楽しい生物学・楽しい理科・たのしい授業
- たのしい教育研究所の宝物〈実験結果はあたたかい〉
- 昆虫のデザイン性-個性②/楽しい生物学-楽しい自由研究
- 学校でのたのしいものづくりの様子から!
- 強烈なる紅-ドラゴンフルーツで実験! たのしい自由研究
- ハトとイネ-食物連鎖-楽しい教育と自由研究
- 楽しい語源探究:島言葉〈ユーヌク〉のなぞ-楽しい国語・島くとぅば・騙されない人になるために
- 楽しい昆虫の世界-とっても小さな昆虫〈ミドリグンバイウンカ〉-楽しい自由研究のテーマ
- 夏の講座2023〈探究の冒険者たち募集!〉自由研究で子どもも親も先生も仲よくたのしく!
- アイディアを出し合うことはとっても楽しい!-楽しい会議入門
- とっても小さくてひょうきんな虫を観察-楽しい昆虫学
- 楽しく島言葉(琉球言葉)-「相手と仲良くなるきっかけになる嬉しい島言葉」完成しました これからいろいろな先生たちに試してもらいます-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語・たのしい英語-「分かるから分けられる」ということ-〈科〉という言葉②
- たのしい国語・たのしい英語-「分かったから分けられる」ということ① 牧野富太郎
- たのしい七夕の日、読者のみなさんに感謝の気持ちを! 〈RIDEの公式サイトのアクセス数〉
- オオハマボウ(ユウナの花)の秘密「見れども見えず」その2-たのしい植物学
- オオハマボウ(ユウナの花)の秘密「見れども見えず」その1-たのしい植物学
- PEAL教育カウンセリング入門講座(3回コース)受講者募集!
- マンガから学んだこと
- 研究授業スーパーバイズ(SV)の様子-メルマガ記事一覧
- 忘れん坊のための魔法の言葉《スキさ》⇨《目がスキさ》-たのしい教育の発想法
- 学校のプログラミング教育について-たのしい教育の考え方
- 冬瓜(トウガン)のひみつ-楽しい家庭科/たのしく賢く学ぶことは特殊詐欺などに騙されないための大切なツール
- たのしく島言葉(しまくとぅば)2023本格スタート
- 騙されない子に育てるには-読者の方からの便りに答えて
- たのしい教育メールマガジンのご案内( 創刊0号~580号=2012年5月12日~2023年6月28日)
- 騙されないために・特殊詐欺などの被害にあわないレッスンとして「TVなどの〈占い〉コーナー」について考える-〈たのしい教育の発想法=カナダの刑法第365条〉特殊詐欺にかからない一歩として
- 教員採用試験合格SV個別特訓 受付中! 模擬試験型・解き方の解説+α
- 楽しい国語-子どもたちにミステリー作品を!
- 自分の生まれ育った場所が「こんなにも美しい」と感じる時-感動を伝えることをためらわず
- 今年も花咲いたアングリー・バード(スパイラルジンジャー)-たのしいアウトドア
- 理論と実技-たのしい教育の発想法
- 楽しい自由研究の研究-夏の講座アイディエーション(Ideation)
- たのしい教育メールマガジン2022年1月から2023年6月号までの内容一覧
- これは何かな?(2)-植物に親しむ たのしい理科・たのしい家庭科
- 楽しい国語「漢字しりとり」
- スミレについて考える② 牧野富太郎説〈スミレは墨入れ〉-楽しい学習・楽しい理科・楽しい国語-
- スミレの話① 牧野富太郎〈植物記〉を読んで考える たのしいブックレビュー
- 野ボタンの色といえば?-たのしいアウトドア・とってもたのしい野山歩き
- たのしい生物学入門(4)-小さな巨人たち-楽しい生物学
- たのしい生物学入門(3)-小さな巨人たち-楽しい生物学
- たのしい生物学入門②-小さな巨人たち-
- たのしい生物学入門①-生物の種の数ってさ
- 黄金のキャンドルが照らす野山の彩り-楽しいアウトドア
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?②-楽しい科学・楽しい植物学
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?①-楽しい科学・楽しい植物学
- 子どもの笑顔が大人の元気に-たのしい教育研究所
- 自治会長さんたちと仲良く意見交換
- 自由研究〈高速道路を下から眺める〉と-たのしい建築構造学
- 消えていく言葉たち『とぶくろ』-たのしい国語・楽しい国語・楽しい自由研究
- おきなわの山肌はイジュの花の彩り-楽しくアウトドア
- 〈菌〉の〈縄張り争い〉で病気を治す-たのしい教育プログラム作成中
- 教育の中で必要なカウンセリングの力-PEALカウンセリング
- たのしい国語「新明解国語辞典〈第四版〉」三省堂の破壊力
- たのしい教育キャラバンの様子〈赤ちゃんの頃から たのしい教育〉
- たのしい英語・楽しい国語「言葉の中に刻まれた〈平等〉」
- 沖縄の野山は夏への移ろい ノボタン(野ぼたん)・イジュ・ゲットウ(月桃)・カスミヒメハギ
- 「教師不足の解消とは」たのしい教育メールマガジンから
- 楽しい読み語り・楽しいブックレビュー『ぼく モグラ キツネ 馬』②
- 沖縄の赤土って本当に赤い-楽しい自由研究・楽しいアウトドア
- ナンジャモンジャの木-沖縄にもあるんです
- ChatGPTと仲良くなる-単純計算の時もクロスチェック(ダブルチェック)が大事②
- ChatGPTにはクロスチェック(ダブルチェック)が必須①
- ミミズとダーウィンさん-楽しい自由研究・楽しい科学・楽しい学力
- たのしい読み語り「ぼく モグラ キツネ 馬」チャーリー・マッケジー
- 花の名前=「わすれな草」に覚えた違和感が数十年を経て解決/牧野富太郎『草木とともに』KADOKAWA
- 〈子ども達の笑顔と元気、賢さと優しさを育てること〉 それが最も大切だといってよいのか?
- ブラックホールとかダークマターといった紛らわしいネーミング:本質のことを知ろうとするスタイルは騙されない人になる一歩でもある(特殊詐欺)
- 板倉聖宣『道徳教育を語る』-たのしい教育メールマガジンから
- カラス⇨タイワンシロガシラ⇨すずめ/たのしい畑人Hさんの話
- 優等・劣等と分けたのはメンデルさんか? たのしい教育メールマガジンから
- 毛虫は毒があるの? オキナワモンシロモドキの幼虫
- たのしいブックレビュー『遺伝子』=ダーウィンさんとメンデルさんの謎
- ダーウィンとメンデル/たのしい発想法入門 たのしいブックレビュー〈シッダールタ・ムカジー著「遺伝子(上)」早川書房〉
- 衣食足りたら周りの人たちの笑顔-たのしい教育研究所の日々
- 楽しい自由研究〈リングキャッチ〉-自由研究が本物の研究!
- 沖縄にもカエデ並木があります-紅葉するのかな? たのしい植物入門
- たのしいChatGPT入門-たのしい仕事術・たのしい授業
- 〈リング・キャッチ〉子ども達の教材開発②-自由研究が本物の研究/たのしい学力向上
- 子ども達の教材開発-自由研究が本物の研究/たのしい学力向上
- 日本の実力「自動車大国 日本」の実力は?② 楽しい社会
- 日本の実力「自動車大国 日本」の実力は? 楽しい社会①
- 魅力教材-楽しい漢字学習〈プラバン漢字版〉-たのしい学力向上
- たのしい会議入門/「日本一たのしい総会だと思います」参加者からの声-NPOの年次総会たのしく開催
- 楽しいクイズ入門〈蚊取り線香の問題〉解答編
- 蚊取り線香クイズをたのしもう!②〈問題編〉-たのしい頭の使い方
- たのしく考える〈クイズ入門〉①「たのしい頭の使い方」・まず予想を立てよう
- 楽しい国語入門ー言葉を大切にするとは②
- 楽しい国語〈言葉を大切にすること〉①-楽しい授業入門
- 「誕生日占いはどうして間違いだといえるんですか?」というおたより-楽しい発想法入門
- 「いい質問ですね」という上下感覚-たのしい教育の発想法、子ども達への言葉
- たのしい体育〈空手の哲学と理論〉②-楽しい武道・楽しいスポーツ
- たのしい体育〈空手の理論〉①-楽しい武道・楽しいスポーツ
- ノウハウも大切、原理・哲学・発想法を大切に学ぶことも大切-楽しい教育の発想法
- エイプリルフールの効用②-ウソも方便だけではない
- たのしい発想法〈エイプリルフールの効用〉①/たのしい教育の発想法・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 二十四節気〈清明〉をたのしむ-たのしくアウトドア
- 楽しい科学の歴史③〈1700年代の科学の歴史には何があったか〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい科学の歴史②〈1800年代と1700年代の違い〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- モーターと内燃機関(エンジン)はどっちが先に発明されたと思いますか?〈楽しい工学〉と〈科学の歴史〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 心優しい先生たち
- 〈メルマガより〉ヒト属ヒト科とネコ属ネコ科-楽しい分類学・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ベランダに菜の花咲く〈何の菜の花?〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 自分の頭で考える子ども達を育てよう-騙されない・騙さない人を育てるために/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 野菜づくりも教育もたのしさが一番-〈楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上〉
- カンヒザクラ(沖縄)のジャムの味は?ー実験と評価-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所は子ども達の可能性をどんどん高め、もっと学びたいと感じてくれる教育を提供するエキスパート集団です-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ニックネームのインパクト〈ヤブレガサ〉ー楽しい植物入門
- アラスカのこと-楽しい社会・たのしい地理/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 沖縄のカンヒザクラでさくらんぼジャム-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい理科:旅で出会ういろいろな植物たち-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい理科-色の感覚 寺田寅彦の〈物理学と感覚〉から/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい教材「〈う〉のつく昆虫」-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈楽しい理科:虹とは何か?〉⇨ 押しつけとは何か?-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 琉球銀行のあたたかい支援ーりゅうぎんユイマール助成 -企業は仮説実験の実践集団
- 霜柱の中でもキレイな花が咲いていましたー楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語〈古来から⇨古来〉〈第一回目⇨第一回or1回目〉/チコちゃんにしかられる-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「犬や猫はテレビを見ることができない」という話-子どもの頃からの疑問/情報より〈ものの見方考え方〉の方が大切②-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「犬や猫はテレビを見ることができない」という話-子どもの頃からの疑問/情報より〈ものの見方考え方〉の方が大切-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい・たのしい国語&英語〈無罪と無実〉-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 散歩で新しいことを発見しないことはない-たのしいアウトドア/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語〈一般の感覚とかけ離れた科学の言葉〉/「ゼリーは固まっていないのです」といい切る科学者の言葉-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- おいしい〈リュウキュウイチゴ〉の株さらに発見ーたのしいアウトドア-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいブッレビュー「算私語録」-駐車料金の話-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 技術・家庭科でみる男女の差-たのしい教育史
- ボランティア活動というのは自分の頭で考えて行動すること-東北大地震ボランティアの経験から
- 沖縄県島言葉(しまくとぅば)事業2022年度の部、たのしく修了!-楽しい国語・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい工学・エンジニアリング〈電気自動車(EV)のエンジンはどうなっているんですか?〉②-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい工学・エンジニアリング〈電気自動車(EV)のエンジンはどうなっているんですか?〉①-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 本質を学ぶ意義とたのしさー楽しい英語・たのしい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいものづくり〈スッ飛びストロー〉-そろそろお別れの子どもたちとたのしい想い出づくり-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい科学史〈ラプラス〉ーニュートンの神秘性をなくし「神は必要ない」と言い切った知性①=科学者と原紙論者の話/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい算数〈0X9=0〉チコちゃん「 ゼロに何をかけてもゼロだからねぇ」ー楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 神を否定したラプラスなのに〈ラプラスの悪魔〉/神は信じていないけど悪魔を信じているって変ではない?-楽しい科学史・楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 心のゆとりを示す指針
- 板倉聖宣の発想「普及させることを優先して考える」-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい教師生活&楽しく子どもと暮らすための〈たのしい教育メールマガジン〉
- 沖縄はサクランボの季節です-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈ウミウ〉大量の野鳥たちー楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉つづき②-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 楽しいツール〈紙たつまきハイパー〉大活躍!/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈もの〉と〈心〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 身近なものを使う意義〈シンプルでたのしい〉紙たつまきハイパー/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(3)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(2)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(1)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所春の講座〈出会も別れもたのしい教育〉大人気-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい実験〈おいしい漬物〉ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しさの進化論ーダーウィン研究-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい栄養学&家庭科ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育プログラム〈Googleストリートビュー〉は授業をたのしくする-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 季節の節目をたのしむなら〈二十四節気〉で!/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「あれが一番偉い人、あの人が死んだらみんな死ぬ」のあの人って何?/偉大なクリエイター〈黒澤明〉の名作「デルス・ウザーラ」
- 何の花でしょう?(2) 沖縄の野山でも見られる植物です
- みんなでたのしく春の講座の準備中
- 質問:この花は何でしょう?/〈立春〉のとても寒い中、こういう花をみつけました-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい科学 ダーウィンの進化論ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 子ども達とのカウンセリングについて
- たのしい観光資源開発-わくわくする散歩〈ドナルド岩〉-沖縄県恩納村うんな中を見下ろす場所から
- 教育の停滞を突破するもの〈教師編〉
- 思わず笑ってしまう言葉たち/笑いについて考える たのしい発想法入門
- たんぽぽの花とタネ-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語 〈菅原道真〉さんが気になって/社会と国語を融合された授業の展開
- たのしい算数・数学の問題/たのしい教育メールマガジン最新号から/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・楽しい算数・数学
- これは蚊の赤ちゃんなのかな?〈蚊の寿命について〉/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈不自由〉が広げる自由/寺田の寅さんが伝えてくれたことをもとにして/大切なことは自由・不自由より「たのしく学ぶ」こと/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・古を訪ね新しきを知る
- 自然の中を歩くことが楽しい-自然の中でもいろいろなことに頭や感覚が動かされるー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしく土と遊び、たのしく野菜と対話していると年を忘れるー応援団の方からの野菜がとどく/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「私たちの背中をみて子ども達は何を学ぶか」ー最新メルマガから〈楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上〉、ブックレビュー:城山三郎「素直な戦士たち」
- 楽しくアウトドア〈羽が透明な昆虫をみつけた〉 楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上/カノコガ
- たのしい教育研究所の新しいパソコンで初の動画教材ができました/色水が染み込んでいく実験-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 2023春の講座〈出会いも別れもたのしい教育〉講座事務局より
- 寺田の寅さん〈寺田寅彦〉/楽しいブックレビュー 寺田虎彦〈チューインガム〉/もう一人の〈寅さん〉寺田寅彦/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・私の寅さん
- 楽しくメンタルヘルス〈PurifyⅡ〉…教育関係者の心の健康も大切なテーマです
- 月暦・太陰暦〈元日〉あけましておめでとうございます/楽しい学習・楽しい年賀状・楽しい教材・楽しい学力向上
- 月暦・太陰暦〈元日〉あけましておめでとうという前に/楽しい学習・楽しい年賀状・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしくチャレンジングな先生たちが増えていくことが解決のキー/楽しい学習・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいアウトドア/とりあえず外に出よう/梅や桜の季節
- たのしい教育の発想法〈板倉聖宣〉の発想を丁寧にたどる/楽しい学習・楽しい発想法・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所のたからもの/卒業生が読み語った絵本
- EV(電気自動車)の未来/たのしい環境教育
- たのしい春の講座〈出会いも別れもたのしい教育〉の開催が決まりました➡︎ 2023年2月18日(土)!/教育の問題を解決するのは何か?
- 自由研究〈予想してみましょう〉紙に水が染み込んでいくと…
- たのしく歩こう/みごとな紅葉
- 楽しい環境学習〈野山で食べたおにぎりが一かけら残りました、あなたはどうしますか?〉/自由研究のすすめ
- 教員不足をどうしたらよいのか?/たのしい教師を学校現場におくろう/沖縄県の教員試験を突破したい方へー〈沖縄県の過去問〉に挑戦することが必須です
- 楽しい教材〈シャボン玉〉を楽しむ先生たち/楽しい教材・楽しい学習・楽しい学力向上
- 読書のすすめ/安野光雅著「絵のある自伝」を手にして考えたこと
- たのしい言語学:〈エサ〉という言葉のイメージ/たのしい学力向上・楽しい教材
- 楽しく島言葉〈今日明きてぃ、明日に学ばていすりば、明日からぬ明日や明後日なゆさ〉、今をたのしみましょう!
- 長く続くことはよいこととは限らない- 板倉聖宣1994年 月刊たのしい授業〈続刊のことば〉から
- 「それはバッタじゃなくてキリギリスです!」という言葉/楽しい教材と〈分類〉の見方・考え方/楽しい学習・楽しい学力向上
- 感謝!〈1日のアクセス数〉が5000回を突破しました/読者の方からの質問「雲はなぜ白い?」
- マツコデラックスのことばをきっかけに考える
- 新しい年、前に向かってたのしく歩きましょう/やらなかった後悔
- 楽しい医学 麻薬というのは麻酔薬のこと/アガサ・クリスティー「そして誰もいなくなった」
- アウトドア体験〈沖縄横断トレイル〉満足度100%/楽しい学習・楽しい家庭科・楽しい教材・楽しい学力向上
- アウトドアにはたのしいことがいっぱい/子どもは先生/楽しい学力向上
- たのしい科学 虹とプリズム
- 〈冬至〉の日を祝う素敵さ/読者の方のたよりから
- 言葉の感覚と優しさ:〈狂い咲き〉という表現の怖さに気づくことからはじめよう/楽しい言語感覚・楽しい学習〈数学〉
- 楽しい読書〈速読〉について考える「好きな音楽を三倍速で聴いて、その音楽を味わったことになるのか?」本を守ろうとする猫の話 夏川草介 小学館
- 読者の方からのお便りから-楽しい教育プラン<宇宙兄弟>の言葉から
- 子ども達を科学嫌いにしない〈仮説実験授業の教材観〉板倉聖宣の発想から-楽しい学習・楽しい教材
- たのしい楽しい教育プログラム-たのしく学力を高める具体的な方法-楽し教材・楽しい学習
- 琉球の言葉から-たのしい言語学
- 楽しい言語学-楽しい学力〈韓国語と日本語〉
- たのしい英語〈中級編〉ミステリーの名著「ザリガニの鳴くところ」の英訳について-楽しい学習・楽しい教材
- 楽しい図鑑入門〈学研LIME昆虫〉おすすめ-楽しい学習・楽しい教材
- たのしい科学-楽しい学力〈花のイメージ・概念〉
- たのしいブックレビュー〈美しき小さな雑草の花図鑑〉/紙の本、電子書籍やオーディオブック
- 「われわれは皆どこかおかしい」〈イタリアのことわざ〉という発想
- 冬のワークショップ〈アウトドア・ウォーク2022〉 楽しい学習・楽しい教材・生きた学力
- 楽しい読み語り・楽しいブックレビュー〈イソップものがたり〉しかけ絵本
- 私たちの周りには楽しい教材がいっぱい/ゴムの木&○○の花が咲きました-楽しい学習・楽しい教材
- 教育の中にひそんでいる〈押し付け〉に気づくこと-たのしい教育の発想法-仮説実験授業研究会代表〈板倉聖宣〉が語ったこと
- たのしい教材シリーズ〈仲良くなれる教材:リングキャッチ〉
- たの研の今日この頃〈クリスマスは古代ローマの冬至の日〉
- 楽しい植物入門-楽しい教材は私たちの周りにあふれている
- 秋の講座のプログラムをクラスで実践した様子が届きました〈クイズペア&団体戦〉
- たのしい教育の発想法:板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)が語る「未来をみるときのスパン」
- たのしいブックレビュー〈埴沙萠さんの本〉
- たのしい島言葉の教材プログラム〈食事・給食編〉〈あいさつ・朝の会編〉大好評
- たのしい教育研究所〈たのしい教育プログラム〉の著作権について
- 楽しい教材・楽しい学習プログラムの広がり-学童でたのしむ様子
- たのしい環境教育としての〈野草天ぷら〉大好評!
- 雨の日のゲーム/社会見学が中止になったときにもたのしい教育
- たのしい教育研究所の強さの秘密
- 算数・数学をたのしくするには/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)の発想-今週のメルマガから
- 楽しい野山さんぽ・たのしいアウトドア・たのしい学力向上
- おいしい環境教育-アイディア続々/あずきの発芽・バタフライピー
- たのしい島言葉-たのしい国語の新しいプログラムができました
- たのしい秋の講座たのしく開催−教員試験対象年齢延長とたのしい教育
- たのしいブックレビュー/たのしい読み語り〈Life ライフ〉くすのきしげのり
- たのしい植物入門ーガマというおもしろい植物
- 仮説実験授業「地球」で利用できる巨大ふうせん/板倉先生との約束
- 野草でおいしい環境教育
- 海が教えてくれること〈たのしいアウトドア 海岸編〉
- 読者の方たちから〈たのしさの意義〉を読んだ感想が届く
- 秋の講座のたのしい教材準備ラストスパート
- たのしさの意義- 考えてみましょう②
- たのしさの意義- 考えてみましょう①
- ワッフルづくりをたのしんでいる様子がいろいろ届いています/おすすめワッフルメーカー
- たのしい天体の話−月食って何?
- 楽しい教材・たのしい動画教材YouTubeが6本目になりました
- 大人の感動とこどもの感動/たのしい読み語り「ルリユールおじさん」
- 子どもたちと仲良くなる/始業式の日、学年お楽しみ会で全クラス合同の〈水中シャトル〉楽しく賢くなる方法
- 不登校と登校拒否は違うの? 野田俊作(元アドラー心理学会会長)先生が語っていたこと
- 水ロケットという名称は機能の半分⇨水空気ロケット ③
- 水ロケットのスピードの研究⇨水ロケット・ペットボトルロケットの名前をかえる日②
- 水ロケット・ペットボトルロケットのスピードの研究⇨名前をかえる日が来たようです①
- 巨大シャボン玉の実験結果 ほぼ出そろう/こども達でも成功する巨大シャボン玉
- 徹底的にこども中心の立ち位置で/たのしい教育の発想法 仮説実験授業研究会初代代表 板倉聖宣が語ったこと
- 納得いかないことに従うことは〈教育〉からとても遠いこと/人間はコンピュータよりずっと賢い
- おかしの〈かるかん〉の語源は?
- アウトドアワーク:草はらをたのしもう 最新のYouTube動画から
- 一生懸命が評価の基準であってはいけないと思う/たのしい教育の発想法②
- 一生懸命が評価の基準であってはいけないと思う/たのしい教育の発想法①
- カウンセラーは自分の問題をカウンセリングできるか? 師の野田俊作が語ったこと
- フィールドでも予想してみることがとっても大切/生物の多様性と一番ザクラ
- たのしいフィールド入門 気づかない人が多いけれど
- たのしい教材〈スイスイたこさん〉YouTube動画できました!
- たのしい心理学・PEALカウンセリング:人間にとって〈可能性〉はギャンブル依存症を生むほど強大な引力を持つ
- たのしい教育2022秋の講座を開催します 参加者募集中
- たのしい植物の世界〈花のイメージ〉自由研究
- たのしいカウンセリング・PEALカウンセリング/無意識とは言語化する前の意識のこと/野田俊作先生のこと
- 教室・家庭でたのしい教材(動画)をどうぞ 季節の変化を軽やかなBGMで
- 二次試験合格SV合格率100%達成/受講した全員から嬉しい連絡!
- たのしく野草てんぷら!
- おきなわ秋の野山さんぽ/野山を歩くたのしさって何だろう?
- YouTube動画〈スイスイたこさん〉の撮影すすむ
- PEAL教育カウンセラー養成講座の受講者の実力の高まり/たのしいカウンセリングとスポーツ
- 食事の時に気になって実験がスタート/自由研究こそ本物の研究
- たのしいものづくり 大人気のホタッテくんの動画を公開しました⇨YouTube
- たのしい島言葉〈ヘチマ〉は沖縄方言で何ていうの?/言葉の自由研究
- たのしいPEALカウンセリング入門/人間の悩みに対するアドラー心理学の見方・考え方
- 大林宣彦監督のことば「あの戦争の記録は戦争で変えることはできないが 、芸術と映画をもってすれば未来を変えることができる」
- 沖縄の秋のはじまりの様子をおとどけします/〈テキスト・画像〉と〈動画〉両方でお楽しみください
- たのしいカウンセリング/PEAL教育カウンセラー養成講座の様子/学べば実践できるシンプルで真髄が身につくカウンセリング
- どうして自分に向かって光の道ができるのか?/たのしい科学はいろいろな扉を開く
- プリンタインク折り染め・折染め作品の写真が届きました/たのしいものづくり
- 気になるオブジェ/名人のたのしい折り紙/秋の講座11月後半予定
- キャベツ、レタスなどを生で美味しく食べる方法② 簡単ドレッシング
- 野菜を生で美味しく食べる方法① 〈先生に怒られるタイプ〉のこども心の中/たのしい食育
- たのしくしまくとぅば(島言葉) 先生も栄養士さんもこどもたちにも人気です
- amazon恐るべし/たのしくブックレビュー 西加奈子〈きいろいゾウ〉小学館文庫 byいっきゅう
- たのしい教育実践編〈植物の香りをたのしむ・形をたのしむ〉
- 星野道夫とジェーン・グドールさん 『星野道夫と見た風景』から By.Mie
- 実りの秋 応援団の方たちから届いた美味しいものたち/どんな花がさくでしょう?
- 不思議な葉っぱ/9月のたのしい教育ワークショップから
- たのしい教育ワークショップで先生もこどもたちももりあがる/10月からの講座の予定
- たのしい島言葉・たのしい言語学〈沖縄の言葉は日本語とは別な言語か?〉
- たのしい教育が流行化しないように着実に伸ばしていく/たのしい教育の見方・考え方〈板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表/元日本科学史学会会長)から学んだこと〉
- 〈たのしく島言葉(しまくぅとぅば)の教材シート/沖縄県文化振興課の協力作成〉予想以上の好評に数日で増刷決定!
- たのしいあの日々を取り戻すー秋の講座に向けて
- たしのいものづくり〈ありがとうウチワ〉/たのしい教育メールマガジンから
- 予想して実験することが発見の定石〈ドライヤーでプラ板づくり〉
- たのしい便りは元気度をあげる/「たのしい生活科・低学年でたのしく」&こどもワークショップ 少し席があきました、お申込みください
- 自由研究:身近な動物たちの水の飲み方の研究/こどもの感動を聞こう
- たの研の忙しい日々の中から笑顔が広がる/教材〈たのしくしまくとぅばー食事・給食編〉できました!
- たのしいし島言葉:甘藷(カンショ)・琉球イモ・薩摩芋(サツマイモ)
- たのしい授業を学ぶ先生たちの姿ー授業は単なる技法ではない
- たのしい〈沖縄島ことば〉たのしい国語・たのしい学習「アサバン」は昼ごはん?/朝飯(アサバン)考
- 言葉に残る歴史/〈台風〉/たのしい国語・たのしい学習
- PEAL敎育カウンセラー養成講座を開催します(資格認定)/たのしいカウンセリング
- 折染め(折り染め)をたのしむ先生とこどもの様子/折染めのたのしさとは?
- (祝)たのしい教育研究所の応援団長「的川泰宣先生」航空功労賞受賞!
- 野山は花屋さん(2)センス・オブ・ワンダーの扉
- 野山は花屋さん(1)建築家 池田武邦の思想
- 自然をたのしむ先生とこども達/インターネットや本からは学べない世界+予想を立ててものごとをみていく大切さ
- たのしいアウトドア入門ー危険な処に入るときのスタイルなど
- たのしい宇宙科学『ブラックホール』⇨〈ブラック(黒い)ホール(穴)〉は穴ではないという話
- 〈モンパノキの葉〉を食べてみた-たのしい環境学習
- 虹を追いかけてたのしもう②
- 折染めいろいろバージョン 自由さがたのしい
- RIDEの折染めは赤ちゃんもたのしめる!
- 折り染め・折染めのたのしさはデザインの美しさに感動するところからはじまる
- 人気教材〈たの作〉追加作成しました。ご希望の方はお申し込みください
- 〈木の高さ〉と〈根っこの深さ〉の研究が広がって/木の根っこの広がり/植物の力-楽しい自由研究・楽しい学力向上
- たのしい教育を深く学び強く応援するメールマガジン(有料)大好評、一年間購読してみませんか/学校、家庭、地域で笑顔と賢さを広げることができます
- カウンセリングとは?:カウンセリングの中でカウンセラーは一体何をしているのか?
- たのしい研究 ヘルモントさんの考えたこと 植物の体は何で出来ているか? ③ アシモフさんの〈生物学小史〉から
- ヘルモントさんの実験−自由研究〈植物のからだ〉-自分でも考えてみよう②
- 自由研究こそ本物の研究〈植物のからだ〉ヘルモントさんの研究-自分で考えてみよう(1)
- カール・セーガンの言葉たち Pale blue dot./たのしい英語教育の教材としても
- たのしい植物入門 ゴボウ/子ども達も先生達も興味をもってくれたお話
- トリプルディスプレイ たのしい仕事環境
- おいしい:米粉で 沖縄定番ひらやーちー(平焼き)|小麦粉がなくても大丈夫!|予想⇨実験
- プリンタインク折り染めでブックカバー たのしい折染め
- アドラーと論理療法と認知行動療法 LEAP (PEAL)カウンセリング 沖縄
- [問題]様々な危機によって地球はどうなっているの?
たのしい家庭科
- いろいろな応援ありがとうございます/ダイナミックな歴史論-たのしい教育研究所・人気サイトの紹介〈QRコード版〉
- 植物が世界を動かす 〈楽しいブックレビュー 〉楽しい理科・楽しい社会
- 楽しく島言葉(しまくとぅば)/ゆーぬくダンゴの評価/楽しく島言葉 スピーチ動画コンテスト トライアル大会のお知らせ
- 《ゆーぬく団子/だんご》でたのしく島言葉の展開〈快調〉!
- たのしい秋の講座の募集が始まりました:遊びがたのしいように、学ぶこともとてもたのしいことを実感できる講座です、『がまんして学ぶ・学ばせる・やることになっているから教える から《たのしいから学ぶ・教えたくなって授業する》へ!』
- 楽しい研究の日々-楽しみながら生きていく/
- 秋の講座のたのしいプログラムづくり進行中!〈絵本には夢がいっぱい〉-楽しい学習・たのしい授業・楽しい授業・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究の今日この頃-実りの季節は笑顔がいっぱい
- 楽しく「ゆーぬくだんごを作りながら〈しまくとぅば〉を学ぼう」新しい動画コンテンツができました!-楽しい学習・楽しい食育
- 学校へ〈シンプル教材導入〉の必要性-遠藤純夫先生の宇宙教育教材から「たのしくしまくとぅば:島言葉」へ②
- 果物は年に( )回収穫? つづき
- 評価感想は宝物〈ちょうぜつたのしかった!〉-楽しい自由研究の講座大盛況
- (案内②)夏の講座 席が埋まってきました、希望する方はお早めに-子どもも親も先生も自由研究をたのしもう!〈ひとり親世帯など応援割引あり〉
- 強烈なる紅-ドラゴンフルーツで実験! たのしい自由研究
- ハトとイネ-食物連鎖-楽しい教育と自由研究
- 楽しい語源探究:島言葉〈ユーヌク〉のなぞ-楽しい国語・島くとぅば・騙されない人になるために
- 夏の講座2023〈探究の冒険者たち募集!〉自由研究で子どもも親も先生も仲よくたのしく!
- 冬瓜(トウガン)のひみつ-楽しい家庭科/たのしく賢く学ぶことは特殊詐欺などに騙されないための大切なツール
- たのしい教育メールマガジンのご案内( 創刊0号~580号=2012年5月12日~2023年6月28日)
- 楽しい自由研究の研究-夏の講座アイディエーション(Ideation)
- たのしい教育メールマガジン2022年1月から2023年6月号までの内容一覧
- これは何かな?(2)-植物に親しむ たのしい理科・たのしい家庭科
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?①-楽しい科学・楽しい植物学
- ミミズとダーウィンさん-楽しい自由研究・楽しい科学・楽しい学力
- カラス⇨タイワンシロガシラ⇨すずめ/たのしい畑人Hさんの話
- 衣食足りたら周りの人たちの笑顔-たのしい教育研究所の日々
- 〈リング・キャッチ〉子ども達の教材開発②-自由研究が本物の研究/たのしい学力向上
- 二十四節気〈清明〉をたのしむ-たのしくアウトドア
- ベランダに菜の花咲く〈何の菜の花?〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 野菜づくりも教育もたのしさが一番-〈楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上〉
- カンヒザクラ(沖縄)のジャムの味は?ー実験と評価-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ニックネームのインパクト〈ヤブレガサ〉ー楽しい植物入門
- 沖縄のカンヒザクラでさくらんぼジャム-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい理科:旅で出会ういろいろな植物たち-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 散歩で新しいことを発見しないことはない-たのしいアウトドア/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- おいしい〈リュウキュウイチゴ〉の株さらに発見ーたのしいアウトドア-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 技術・家庭科でみる男女の差-たのしい教育史
- ボランティア活動というのは自分の頭で考えて行動すること-東北大地震ボランティアの経験から
- 心のゆとりを示す指針
- 楽しい教師生活&楽しく子どもと暮らすための〈たのしい教育メールマガジン〉
- 沖縄はサクランボの季節です-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉つづき②-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 〈もの〉と〈心〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(1)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所春の講座〈出会も別れもたのしい教育〉大人気-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい実験〈おいしい漬物〉ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい栄養学&家庭科ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 何の花でしょう?(2) 沖縄の野山でも見られる植物です
- 質問:この花は何でしょう?/〈立春〉のとても寒い中、こういう花をみつけました-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしく土と遊び、たのしく野菜と対話していると年を忘れるー応援団の方からの野菜がとどく/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所の新しいパソコンで初の動画教材ができました/色水が染み込んでいく実験-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい環境学習〈野山で食べたおにぎりが一かけら残りました、あなたはどうしますか?〉/自由研究のすすめ
- 感謝!〈1日のアクセス数〉が5000回を突破しました/読者の方からの質問「雲はなぜ白い?」
- たのしい楽しい教育プログラム-たのしく学力を高める具体的な方法-楽し教材・楽しい学習
- 私たちの周りには楽しい教材がいっぱい/ゴムの木&○○の花が咲きました-楽しい学習・楽しい教材
- 楽しい植物入門-楽しい教材は私たちの周りにあふれている
- たのしい島言葉の教材プログラム〈食事・給食編〉〈あいさつ・朝の会編〉大好評
- たのしい教育研究所〈たのしい教育プログラム〉の著作権について
- 楽しい教材・楽しい学習プログラムの広がり-学童でたのしむ様子
- たのしい環境教育としての〈野草天ぷら〉大好評!
- たのしい教育研究所の強さの秘密
- おいしい環境教育-アイディア続々/あずきの発芽・バタフライピー
- たのしい秋の講座たのしく開催−教員試験対象年齢延長とたのしい教育
- たのしいブックレビュー/たのしい読み語り〈Life ライフ〉くすのきしげのり
- 野草でおいしい環境教育
- ワッフルづくりをたのしんでいる様子がいろいろ届いています/おすすめワッフルメーカー
- 楽しい教材・たのしい動画教材YouTubeが6本目になりました
- 納得いかないことに従うことは〈教育〉からとても遠いこと/人間はコンピュータよりずっと賢い
- おかしの〈かるかん〉の語源は?
- たのしく野草てんぷら!
- 大林宣彦監督のことば「あの戦争の記録は戦争で変えることはできないが 、芸術と映画をもってすれば未来を変えることができる」
- キャベツ、レタスなどを生で美味しく食べる方法② 簡単ドレッシング
- 〈モンパノキの葉〉を食べてみた-たのしい環境学習
- おいしい:米粉で 沖縄定番ひらやーちー(平焼き)|小麦粉がなくても大丈夫!|予想⇨実験
たのしい授業,楽しい授業,授業ネタ,魅力的な教材,
- 〈センニチコウ/千日紅〉がいっぱい咲いていた/野山さんぽしていたら/楽しいアウトドア
- 楽しくアウトドア-ナミエシロチョウ(シロチョウ ファミリー)
- いろいろな応援ありがとうございます/ダイナミックな歴史論-たのしい教育研究所・人気サイトの紹介〈QRコード版〉
- どの学校も天才に満ちている-たのしい教育の子ども観/〈たの研〉式グライダーNewタイプ-楽しいものづくり・楽しい自由研究
- 楽しく島言葉「ちびらーさん」「よんなーよんなーど~」
- 評価・感想は宝物-たのしい教育の評価論/まるで遊んでいるかと勘違いしてしまうのが〈たのしい教育〉
- 植物が世界を動かす 〈楽しいブックレビュー 〉楽しい理科・楽しい社会
- たのしい教育の発想法/板倉発想法入門〈わからないけど楽しい〉〈わかるから楽しい〉
- たのしい花さんぽ/キクファミリー(キク科)の奥深さ
- 講座の始まる前はワクワクどきどき、始まるとたのしさMax
- 楽しい仲間たちがいるから楽しい教育がある
- たのしい〈ロックバランス〉のYouTube動画を公開しました-楽しいアウトドア・楽しい教材
- たのしい植物の世界-質問に答えて
- 沖縄ではハウス栽培でなくてもヘチマが育つのかな? 12月に近い日々のアウトドア
- 騙されない人になるために-アニミズムの克服はとても大切なテーマです
- 自然の中で心動かされないことはない-ロックバランス
- 楽しく島言葉(しまくとぅば)/ゆーぬくダンゴの評価/楽しく島言葉 スピーチ動画コンテスト トライアル大会のお知らせ
- (質問)自動車はいつ誕生したでしょう? アイディアの生まれる自由度・民主主義 × たのしさ・熱意 ②
- (質問)自動車はいつ誕生したでしょう? アイディアの生まれる自由度✖️熱意①
- 水成岩という名称は捨てがたい-楽しい地学
- 教育の世界に〈オームの法則〉の様な法則はあるのか?
- 楽しく島言葉(しまくとぅば)の楽しい教材検討会・シンプル島言葉 動画コンテスト試行版のアイディアミーティング
- 楽しい国語/万葉集『あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る』額田王の歌について考える
- これは何でしょう?-たのしい研究の日々から①
- 楽しいアウトドア〈生き物たちの星〉/小林久先生との会話から- コシブトハナバチ・ホシホウジャク・オオスカシバ生き物たちの星〈平林久先生との会話から〉①-楽しいアウトドア
- アクセス数はどういう時にアップするのかな?
- 楽しい文筆暮らし/文字変換で笑ったり学んだり@楽しい国語@楽しい歴史(その2)-騙されない人になるために
- イネとシバはとても近い仲間-楽しい散歩-アウトドアウォーク
- たのしい教育研究所のワークスペース-仕事熱狂人間のたのしい働き方改革 ※注意しておくこと
- 秋の雲を見ながら歩きましょう-野山をあるいて心動かされない時はない
- なんで漢字に書き順があるの? 〈チコちゃんに叱られる2023-10-28〉を見て考えたこと-楽しい国語
- 教えてくださいという声に応えて
- 木の高さと根っこの深さ(もっと)-楽しい自由研究・楽しい学力向上・楽しいアウトドア/仮説実験授業『地球』
- スズメガとアゲハチョウたち-生きるための食べ物があることは平和共存の礎
- 《ゆーぬく団子/だんご》でたのしく島言葉の展開〈快調〉!
- たのしい秋の講座の募集が始まりました:遊びがたのしいように、学ぶこともとてもたのしいことを実感できる講座です、『がまんして学ぶ・学ばせる・やることになっているから教える から《たのしいから学ぶ・教えたくなって授業する》へ!』
- 楽しい研究の日々-楽しみながら生きていく/
- 楽しい国語ほか〈たのしい教育メールマガジンの内容〉-教室を家庭をたのしく元気にする教育マガジンです!
- 板倉聖宣の発想法「あそびと勉強の分裂 」-学力向上の本質-
- 評価感想は宝物で大切な実験結果-楽しく評価論
- 秋の講座のたのしいプログラムづくり進行中!〈絵本には夢がいっぱい〉-楽しい学習・たのしい授業・楽しい授業・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい特別支援ワークショップたのしく終える‼️
- 学校での保護者トラブル対策の具体案(予防策)つづき
- 楽しい国語-にんげんぴかぴか〈子ども詩2〉川崎洋編 中公新書から
- たのしい教育研究の今日この頃-実りの季節は笑顔がいっぱい
- スズメガのホバリング-楽しいアウトドア・楽しい写真
- 楽しく「ゆーぬくだんごを作りながら〈しまくとぅば〉を学ぼう」新しい動画コンテンツができました!-楽しい学習・楽しい食育
- 沖縄は、ほぼサンゴでできた島/はじめに理解すると時には大雑把にいく
- たのしく島言葉(しま くとぅば)シンプルプログラム「おいしくたのしく島言葉-ゆーぬくづくり」完成しました
- たのしいブックレビュー 川崎洋 編 こどもの歌2『にんげんぴかぴか」- 楽しい本の世界
- 学校へ〈シンプル教材導入〉の必要性-遠藤純夫先生の宇宙教育教材から「たのしくしまくとぅば:島言葉」へ②
- 学校へ〈シンプル教材導入〉の必要性-遠藤純夫先生の宇宙教育教材から「たのしくしまくとぅば:島言葉」へ①
- 仮説実験授業の授業書の変化球-実験中
- 楽しい授業論・楽しい研究論:ロックバランス-研究進む/楽しさ論 教師も自分の可能性をたのしく伸ばして実験する
- アオスジアゲハの美しいライトブルー/たのしい昆虫学
- 楽しい島言葉-おいしい食べ物づくりで島言葉!/いろいろな方たちに好評。子どもたちからの評価をもっと集めてから一般公開します
- チョウやガのイメージ-ホシホウジャク-たのしいアウトドア・昆虫をたのしむ
- 情報伝達ツールは進化しても自分の思いの伝え方はなかなか進化しない/思い・想いを伝える大切さ
- 憧れの埴沙萠さん(植物写真家)-アウトドアを楽しむ
- ご案内〈楽しい特別支援教育〉少人数講座 10月14日(土)午前=初めての方でもたのしく参加できます
- 見れども見えず:海の石はツルツルなのガサガサなの?
- 人生タとイミング:ガジ丸さんのこと〈たのしい散歩:畑のオクラ〉
- 特別支援教育の目標 通級で指導を受ける子どもたちの数-楽しい特べ支援教育
- 楽しい体育〈触れ合う中で仲良くなる〉=手おしずもう
- 「今日は人生で一番楽しい勉強になりました」
- 楽しさは子ども達の可能性を伸ばす-出る杭は伸ばす-たのしい教育論
- 驚くほどの〈白〉ハクモクレン(マグノリア)
- 楽しい教育プログラム開発中〈ロック バランス〉の研究
- ある小学校の授業で-たのしさこそが学力・賢さを高める
- 仮説実験授業の書籍の寄贈から-板倉聖宣の科学論-楽しい理科
- たのしいドライアイス実験-値段がとても高くなっていた-楽しい科学
- 果物は年に( )回収穫? つづき
- 牧野富太郎の植物線画を全て無料で見ることができます⬅︎高知県立牧野植物園
- 楽しい国語ゲーム〈いろはパズル〉でもりあがる⇨楽しい学力向上
- 植物写真と植物線画とはどちらがリアル(現実的)か? 伊波善勇(いは ぜんゆう)先生の植物画・技法-楽しい理科・楽しい植物学
- 自由研究こそ本物の研究-沖縄のカエデはいつ紅葉するの?/楽しい理科
- 楽しい科学-虹色の光を見つけたら光のくる方向を探してみよう
- いろはパズル-インドアでもアウトドアでも楽しめる教材に〈たの研〉メンバーも熱中
- たのしい〈やんばるプロジェクト〉-仲間の大切さと熱意の大切さ-楽しいキャリア教育
- たのしい教育研究所の大きな財産
- 語り合う力を楽しく伸ばす〈トーキングカード〉-現行学習指導要領との関わり-
- 楽しい〈シャボン玉どっちが大きいのかな大会〉の予備実験➡︎愛車のメンテナンス 楽しい環境教育
- 騙されない人になるために〈スピリチャルの起源はいたずら〉高橋昌一郎「反オカルト論」-特殊詐欺被害に合わないためにも
- 自由研究〈よく晴れた日の雲をみて季節をあてる〉-楽しい科学・楽しい気象学
- 楽しい読書ー本屋さんめぐりの快楽-購入した本の紹介
- 合格する力とは何か? たのしい合格SV
- 楽しい国語-武者小路実篤の美しさ/楽しいブックレビュー「真理先生」
- 自由研究-沖縄の最高気温は40℃越えがざらにある?
- なぞの物体-たのしく予想してみる
- 楽しい島言葉(しまくとぅば)動画教材ができました!
- 評価感想は宝物〈ちょうぜつたのしかった!〉-楽しい自由研究の講座大盛況
- 読者の方からの質問に答えて=研ぎすまされた文章を味わう 中島敦〈名人伝〉/楽しい国語・楽しい文学
- たのしい教材:仲よくなるきっかけになる島言葉① 楽しい〈しまくとぅば〉-楽しい国語
- 楽しい島言葉・しまくとぅば教材〈仲よくなるきっかけの島ことば〉
- 自由研究-これは何でしょう?
- 楽しく自由研究-くだもののタネの数/楽しく理科・楽しく学力向上
- 2023夏の講座の楽しいアイディエーション&申込み状況のお知らせ-楽しい自由研究-
- 楽しい作文指導〈たの作 2〉
- 読者の方からの便り〈日記も三日坊主です〉①-書く楽しみ-楽しい国語
- 子どもも先生もワクワクする授業をしよう-楽しい教育の発想と方法
- (案内②)夏の講座 席が埋まってきました、希望する方はお早めに-子どもも親も先生も自由研究をたのしもう!〈ひとり親世帯など応援割引あり〉
- 楽しい自由研究 ネコに眉毛(まゆげ)があるか?② 騙されない人になるために&楽しい生物学・楽しい理科・たのしい授業
- 楽しい自由研究 ネコに眉毛(まゆげ)があるか?① 騙されない人になるために&楽しい生物学・楽しい理科・たのしい授業
- たのしい教育研究所の宝物〈実験結果はあたたかい〉
- 昆虫のデザイン性-個性②/楽しい生物学-楽しい自由研究
- 学校でのたのしいものづくりの様子から!
- 強烈なる紅-ドラゴンフルーツで実験! たのしい自由研究
- ハトとイネ-食物連鎖-楽しい教育と自由研究
- 楽しい語源探究:島言葉〈ユーヌク〉のなぞ-楽しい国語・島くとぅば・騙されない人になるために
- 楽しい昆虫の世界-とっても小さな昆虫〈ミドリグンバイウンカ〉-楽しい自由研究のテーマ
- 夏の講座2023〈探究の冒険者たち募集!〉自由研究で子どもも親も先生も仲よくたのしく!
- アイディアを出し合うことはとっても楽しい!-楽しい会議入門
- とっても小さくてひょうきんな虫を観察-楽しい昆虫学
- 楽しく島言葉(琉球言葉)-「相手と仲良くなるきっかけになる嬉しい島言葉」完成しました これからいろいろな先生たちに試してもらいます-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語・たのしい英語-「分かるから分けられる」ということ-〈科〉という言葉②
- オオハマボウ(ユウナの花)の秘密「見れども見えず」その2-たのしい植物学
- オオハマボウ(ユウナの花)の秘密「見れども見えず」その1-たのしい植物学
- PEAL教育カウンセリング入門講座(3回コース)受講者募集!
- マンガから学んだこと
- 研究授業スーパーバイズ(SV)の様子-メルマガ記事一覧
- 忘れん坊のための魔法の言葉《スキさ》⇨《目がスキさ》-たのしい教育の発想法
- 学校のプログラミング教育について-たのしい教育の考え方
- 冬瓜(トウガン)のひみつ-楽しい家庭科/たのしく賢く学ぶことは特殊詐欺などに騙されないための大切なツール
- たのしく島言葉(しまくとぅば)2023本格スタート
- 騙されない子に育てるには-読者の方からの便りに答えて
- たのしい教育メールマガジンのご案内( 創刊0号~580号=2012年5月12日~2023年6月28日)
- 騙されないために・特殊詐欺などの被害にあわないレッスンとして「TVなどの〈占い〉コーナー」について考える-〈たのしい教育の発想法=カナダの刑法第365条〉特殊詐欺にかからない一歩として
- 楽しい国語-子どもたちにミステリー作品を!
- 自分の生まれ育った場所が「こんなにも美しい」と感じる時-感動を伝えることをためらわず
- 今年も花咲いたアングリー・バード(スパイラルジンジャー)-たのしいアウトドア
- 楽しい自由研究の研究-夏の講座アイディエーション(Ideation)
- たのしい教育メールマガジン2022年1月から2023年6月号までの内容一覧
- これは何かな?(2)-植物に親しむ たのしい理科・たのしい家庭科
- 楽しい国語「漢字しりとり」
- スミレについて考える② 牧野富太郎説〈スミレは墨入れ〉-楽しい学習・楽しい理科・楽しい国語-
- スミレの話① 牧野富太郎〈植物記〉を読んで考える たのしいブックレビュー
- 親の目標・教師の目標とは? たのしい関係づくり入門
- 野ボタンの色といえば?-たのしいアウトドア・とってもたのしい野山歩き
- たのしい生物学入門(4)-小さな巨人たち-楽しい生物学
- たのしい生物学入門(3)-小さな巨人たち-楽しい生物学
- たのしい生物学入門②-小さな巨人たち-
- たのしい生物学入門①-生物の種の数ってさ
- 黄金のキャンドルが照らす野山の彩り-楽しいアウトドア
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?②-楽しい科学・楽しい植物学
- イチゴの謎:あのツブツブはタネじゃないの?①-楽しい科学・楽しい植物学
- 子どもの笑顔が大人の元気に-たのしい教育研究所
- 自治会長さんたちと仲良く意見交換
- 自由研究〈高速道路を下から眺める〉と-たのしい建築構造学
- 消えていく言葉たち『とぶくろ』-たのしい国語・楽しい国語・楽しい自由研究
- おきなわの山肌はイジュの花の彩り-楽しくアウトドア
- 〈菌〉の〈縄張り争い〉で病気を治す-たのしい教育プログラム作成中
- 教育の中で必要なカウンセリングの力-PEALカウンセリング
- たのしい国語「新明解国語辞典〈第四版〉」三省堂の破壊力
- たのしい教育キャラバンの様子〈赤ちゃんの頃から たのしい教育〉
- たのしい英語・楽しい国語「言葉の中に刻まれた〈平等〉」
- 沖縄の野山は夏への移ろい ノボタン(野ぼたん)・イジュ・ゲットウ(月桃)・カスミヒメハギ
- 「教師不足の解消とは」たのしい教育メールマガジンから
- 楽しい読み語り・楽しいブックレビュー『ぼく モグラ キツネ 馬』②
- 沖縄の赤土って本当に赤い-楽しい自由研究・楽しいアウトドア
- ナンジャモンジャの木-沖縄にもあるんです
- ChatGPTと仲良くなる-単純計算の時もクロスチェック(ダブルチェック)が大事②
- ChatGPTにはクロスチェック(ダブルチェック)が必須①
- ミミズとダーウィンさん-楽しい自由研究・楽しい科学・楽しい学力
- たのしい読み語り「ぼく モグラ キツネ 馬」チャーリー・マッケジー
- 花の名前=「わすれな草」に覚えた違和感が数十年を経て解決/牧野富太郎『草木とともに』KADOKAWA
- 〈子ども達の笑顔と元気、賢さと優しさを育てること〉 それが最も大切だといってよいのか?
- ブラックホールとかダークマターといった紛らわしいネーミング:本質のことを知ろうとするスタイルは騙されない人になる一歩でもある(特殊詐欺)
- 板倉聖宣『道徳教育を語る』-たのしい教育メールマガジンから
- カラス⇨タイワンシロガシラ⇨すずめ/たのしい畑人Hさんの話
- 優等・劣等と分けたのはメンデルさんか? たのしい教育メールマガジンから
- 毛虫は毒があるの? オキナワモンシロモドキの幼虫
- たのしいブックレビュー『遺伝子』=ダーウィンさんとメンデルさんの謎
- ダーウィンとメンデル/たのしい発想法入門 たのしいブックレビュー〈シッダールタ・ムカジー著「遺伝子(上)」早川書房〉
- 衣食足りたら周りの人たちの笑顔-たのしい教育研究所の日々
- 楽しい自由研究〈リングキャッチ〉-自由研究が本物の研究!
- 沖縄にもカエデ並木があります-紅葉するのかな? たのしい植物入門
- たのしいChatGPT入門-たのしい仕事術・たのしい授業
- 〈リング・キャッチ〉子ども達の教材開発②-自由研究が本物の研究/たのしい学力向上
- 子ども達の教材開発-自由研究が本物の研究/たのしい学力向上
- 日本の実力「自動車大国 日本」の実力は?② 楽しい社会
- 日本の実力「自動車大国 日本」の実力は? 楽しい社会①
- 魅力教材-楽しい漢字学習〈プラバン漢字版〉-たのしい学力向上
- 楽しいクイズ入門〈蚊取り線香の問題〉解答編
- 蚊取り線香クイズをたのしもう!②〈問題編〉-たのしい頭の使い方
- たのしく考える〈クイズ入門〉①「たのしい頭の使い方」・まず予想を立てよう
- 楽しい国語入門ー言葉を大切にするとは②
- 楽しい国語〈言葉を大切にすること〉①-楽しい授業入門
- 「誕生日占いはどうして間違いだといえるんですか?」というおたより-楽しい発想法入門
- 「いい質問ですね」という上下感覚-たのしい教育の発想法、子ども達への言葉
- たのしい体育〈空手の哲学と理論〉②-楽しい武道・楽しいスポーツ
- たのしい体育〈空手の理論〉①-楽しい武道・楽しいスポーツ
- ノウハウも大切、原理・哲学・発想法を大切に学ぶことも大切-楽しい教育の発想法
- エイプリルフールの効用②-ウソも方便だけではない
- たのしい発想法〈エイプリルフールの効用〉①/たのしい教育の発想法・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 二十四節気〈清明〉をたのしむ-たのしくアウトドア
- 楽しい科学の歴史③〈1700年代の科学の歴史には何があったか〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい科学の歴史②〈1800年代と1700年代の違い〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- モーターと内燃機関(エンジン)はどっちが先に発明されたと思いますか?〈楽しい工学〉と〈科学の歴史〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 心優しい先生たち
- 〈メルマガより〉ヒト属ヒト科とネコ属ネコ科-楽しい分類学・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ベランダに菜の花咲く〈何の菜の花?〉-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 自分の頭で考える子ども達を育てよう-騙されない・騙さない人を育てるために/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 野菜づくりも教育もたのしさが一番-〈楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上〉
- カンヒザクラ(沖縄)のジャムの味は?ー実験と評価-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所は子ども達の可能性をどんどん高め、もっと学びたいと感じてくれる教育を提供するエキスパート集団です-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- ニックネームのインパクト〈ヤブレガサ〉ー楽しい植物入門
- アラスカのこと-楽しい社会・たのしい地理/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 沖縄のカンヒザクラでさくらんぼジャム-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい理科:旅で出会ういろいろな植物たち-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい理科-色の感覚 寺田寅彦の〈物理学と感覚〉から/楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい教材「〈う〉のつく昆虫」-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈楽しい理科:虹とは何か?〉⇨ 押しつけとは何か?-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 琉球銀行のあたたかい支援ーりゅうぎんユイマール助成 -企業は仮説実験の実践集団
- 霜柱の中でもキレイな花が咲いていましたー楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語〈古来から⇨古来〉〈第一回目⇨第一回or1回目〉/チコちゃんにしかられる-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「犬や猫はテレビを見ることができない」という話-子どもの頃からの疑問/情報より〈ものの見方考え方〉の方が大切②-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「犬や猫はテレビを見ることができない」という話-子どもの頃からの疑問/情報より〈ものの見方考え方〉の方が大切-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい・たのしい国語&英語〈無罪と無実〉-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 散歩で新しいことを発見しないことはない-たのしいアウトドア/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語〈一般の感覚とかけ離れた科学の言葉〉/「ゼリーは固まっていないのです」といい切る科学者の言葉-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- おいしい〈リュウキュウイチゴ〉の株さらに発見ーたのしいアウトドア-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいブッレビュー「算私語録」-駐車料金の話-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 技術・家庭科でみる男女の差-たのしい教育史
- ボランティア活動というのは自分の頭で考えて行動すること-東北大地震ボランティアの経験から
- 沖縄県島言葉(しまくとぅば)事業2022年度の部、たのしく修了!-楽しい国語・楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい工学・エンジニアリング〈電気自動車(EV)のエンジンはどうなっているんですか?〉①-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 本質を学ぶ意義とたのしさー楽しい英語・たのしい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいものづくり〈スッ飛びストロー〉-そろそろお別れの子どもたちとたのしい想い出づくり-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい科学史〈ラプラス〉ーニュートンの神秘性をなくし「神は必要ない」と言い切った知性①=科学者と原紙論者の話/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい算数〈0X9=0〉チコちゃん「 ゼロに何をかけてもゼロだからねぇ」ー楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 神を否定したラプラスなのに〈ラプラスの悪魔〉/神は信じていないけど悪魔を信じているって変ではない?-楽しい科学史・楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 心のゆとりを示す指針
- 板倉聖宣の発想「普及させることを優先して考える」-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい教師生活&楽しく子どもと暮らすための〈たのしい教育メールマガジン〉
- 沖縄はサクランボの季節です-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈ウミウ〉大量の野鳥たちー楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉つづき②-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 〈熱いとか冷たいって何?〉たのしい科学〈温度のなぞ〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい自由研究・楽しい学力向上
- 楽しいツール〈紙たつまきハイパー〉大活躍!/楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈もの〉と〈心〉-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 身近なものを使う意義〈シンプルでたのしい〉紙たつまきハイパー/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(3)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(2)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「どうして人々は根拠のないものを信じるのか?」という質問に答えて(1)ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所春の講座〈出会も別れもたのしい教育〉大人気-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい実験〈おいしい漬物〉ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しさの進化論ーダーウィン研究-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい栄養学&家庭科ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育プログラム〈Googleストリートビュー〉は授業をたのしくする-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 季節の節目をたのしむなら〈二十四節気〉で!/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「あれが一番偉い人、あの人が死んだらみんな死ぬ」のあの人って何?/偉大なクリエイター〈黒澤明〉の名作「デルス・ウザーラ」
- 何の花でしょう?(2) 沖縄の野山でも見られる植物です
- みんなでたのしく春の講座の準備中
- 質問:この花は何でしょう?/〈立春〉のとても寒い中、こういう花をみつけました-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 楽しい科学 ダーウィンの進化論ー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 子ども達とのカウンセリングについて
- たのしい観光資源開発-わくわくする散歩〈ドナルド岩〉-沖縄県恩納村うんな中を見下ろす場所から
- 教育の停滞を突破するもの〈教師編〉
- たんぽぽの花とタネ-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい国語 〈菅原道真〉さんが気になって/社会と国語を融合された授業の展開
- たのしい算数・数学の問題/たのしい教育メールマガジン最新号から/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・楽しい算数・数学
- これは蚊の赤ちゃんなのかな?〈蚊の寿命について〉/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 〈不自由〉が広げる自由/寺田の寅さんが伝えてくれたことをもとにして/大切なことは自由・不自由より「たのしく学ぶ」こと/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・古を訪ね新しきを知る
- 自然の中を歩くことが楽しい-自然の中でもいろいろなことに頭や感覚が動かされるー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしく土と遊び、たのしく野菜と対話していると年を忘れるー応援団の方からの野菜がとどく/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 「私たちの背中をみて子ども達は何を学ぶか」ー最新メルマガから〈楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上〉、ブックレビュー:城山三郎「素直な戦士たち」
- 楽しくアウトドア〈羽が透明な昆虫をみつけた〉 楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上/カノコガ
- たのしい教育研究所の新しいパソコンで初の動画教材ができました/色水が染み込んでいく実験-楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
- 2023春の講座〈出会いも別れもたのしい教育〉講座事務局より
- 寺田の寅さん〈寺田寅彦〉/楽しいブックレビュー 寺田虎彦〈チューインガム〉/もう一人の〈寅さん〉寺田寅彦/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上・私の寅さん
- 楽しくメンタルヘルス〈PurifyⅡ〉…教育関係者の心の健康も大切なテーマです
- 月暦・太陰暦〈元日〉あけましておめでとうございます/楽しい学習・楽しい年賀状・楽しい教材・楽しい学力向上
- 月暦・太陰暦〈元日〉あけましておめでとうという前に/楽しい学習・楽しい年賀状・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしくチャレンジングな先生たちが増えていくことが解決のキー/楽しい学習・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしいアウトドア/とりあえず外に出よう/梅や桜の季節
- たのしい教育の発想法〈板倉聖宣〉の発想を丁寧にたどる/楽しい学習・楽しい発想法・楽しい教材・楽しい学力向上
- たのしい教育研究所のたからもの/卒業生が読み語った絵本
- EV(電気自動車)の未来/たのしい環境教育
- たのしい春の講座〈出会いも別れもたのしい教育〉の開催が決まりました➡︎ 2023年2月18日(土)!/教育の問題を解決するのは何か?
- 自由研究〈予想してみましょう〉紙に水が染み込んでいくと…
- たのしく歩こう/みごとな紅葉
- 楽しい環境学習〈野山で食べたおにぎりが一かけら残りました、あなたはどうしますか?〉/自由研究のすすめ
- 教員不足をどうしたらよいのか?/たのしい教師を学校現場におくろう/沖縄県の教員試験を突破したい方へー〈沖縄県の過去問〉に挑戦することが必須です
- 楽しい教材〈シャボン玉〉を楽しむ先生たち/楽しい教材・楽しい学習・楽しい学力向上
- 読書のすすめ/安野光雅著「絵のある自伝」を手にして考えたこと
- たのしい言語学:〈エサ〉という言葉のイメージ/たのしい学力向上・楽しい教材
- 楽しく島言葉〈今日明きてぃ、明日に学ばていすりば、明日からぬ明日や明後日なゆさ〉、今をたのしみましょう!
- 長く続くことはよいこととは限らない- 板倉聖宣1994年 月刊たのしい授業〈続刊のことば〉から
- 「それはバッタじゃなくてキリギリスです!」という言葉/楽しい教材と〈分類〉の見方・考え方/楽しい学習・楽しい学力向上
- 感謝!〈1日のアクセス数〉が5000回を突破しました/読者の方からの質問「雲はなぜ白い?」
- マツコデラックスのことばをきっかけに考える
- 新しい年、前に向かってたのしく歩きましょう/やらなかった後悔
- 楽しい医学 麻薬というのは麻酔薬のこと/アガサ・クリスティー「そして誰もいなくなった」
- アウトドア体験〈沖縄横断トレイル〉満足度100%/楽しい学習・楽しい家庭科・楽しい教材・楽しい学力向上
- アウトドアにはたのしいことがいっぱい/子どもは先生/楽しい学力向上
- たのしい科学 虹とプリズム
- 〈冬至〉の日を祝う素敵さ/読者の方のたよりから
- 言葉の感覚と優しさ:〈狂い咲き〉という表現の怖さに気づくことからはじめよう/楽しい言語感覚・楽しい学習〈数学〉
- 楽しい読書〈速読〉について考える「好きな音楽を三倍速で聴いて、その音楽を味わったことになるのか?」本を守ろうとする猫の話 夏川草介 小学館
- 読者の方からのお便りから-楽しい教育プラン<宇宙兄弟>の言葉から
- 子ども達を科学嫌いにしない〈仮説実験授業の教材観〉板倉聖宣の発想から-楽しい学習・楽しい教材
- たのしい楽しい教育プログラム-たのしく学力を高める具体的な方法-楽し教材・楽しい学習
- 怒り・憎しみについて考えてみよう-PEALカウンセリング・楽しいカウンセリング入門-ミステリーの名著〈ブラックサマーの殺人〉から
- 琉球の言葉から-たのしい言語学
- 楽しい言語学-楽しい学力〈韓国語と日本語〉
- たのしい英語〈中級編〉ミステリーの名著「ザリガニの鳴くところ」の英訳について-楽しい学習・楽しい教材
- 楽しい図鑑入門〈学研LIME昆虫〉おすすめ-楽しい学習・楽しい教材
- たのしい科学-楽しい学力〈花のイメージ・概念〉
- たのしいブックレビュー〈美しき小さな雑草の花図鑑〉/紙の本、電子書籍やオーディオブック
- 「われわれは皆どこかおかしい」〈イタリアのことわざ〉という発想
- 冬のワークショップ〈アウトドア・ウォーク2022〉 楽しい学習・楽しい教材・生きた学力
- 楽しい読み語り・楽しいブックレビュー〈イソップものがたり〉しかけ絵本
- 私たちの周りには楽しい教材がいっぱい/ゴムの木&○○の花が咲きました-楽しい学習・楽しい教材
- 教育の中にひそんでいる〈押し付け〉に気づくこと-たのしい教育の発想法-仮説実験授業研究会代表〈板倉聖宣〉が語ったこと
- たのしい教材シリーズ〈仲良くなれる教材:リングキャッチ〉
- たの研の今日この頃〈クリスマスは古代ローマの冬至の日〉
- 楽しい植物入門-楽しい教材は私たちの周りにあふれている
- 秋の講座のプログラムをクラスで実践した様子が届きました〈クイズペア&団体戦〉
- たのしい教育の発想法:板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)が語る「未来をみるときのスパン」
- たのしいブックレビュー〈埴沙萠さんの本〉
- たのしい島言葉の教材プログラム〈食事・給食編〉〈あいさつ・朝の会編〉大好評
- たのしい教育研究所〈たのしい教育プログラム〉の著作権について
- 楽しい教材・楽しい学習プログラムの広がり-学童でたのしむ様子
- たのしい環境教育としての〈野草天ぷら〉大好評!
- 雨の日のゲーム/社会見学が中止になったときにもたのしい教育
- たのしい教育研究所の強さの秘密
- 算数・数学をたのしくするには/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)の発想-今週のメルマガから
- 楽しい野山さんぽ・たのしいアウトドア・たのしい学力向上
- おいしい環境教育-アイディア続々/あずきの発芽・バタフライピー
- たのしい島言葉-たのしい国語の新しいプログラムができました
- たのしい秋の講座たのしく開催−教員試験対象年齢延長とたのしい教育
- たのしいブックレビュー/たのしい読み語り〈Life ライフ〉くすのきしげのり
- たのしい植物入門ーガマというおもしろい植物
- 仮説実験授業「地球」で利用できる巨大ふうせん/板倉先生との約束
- 野草でおいしい環境教育
- 海が教えてくれること〈たのしいアウトドア 海岸編〉
- 読者の方たちから〈たのしさの意義〉を読んだ感想が届く
- 秋の講座のたのしい教材準備ラストスパート
- たのしさの意義- 考えてみましょう②
- たのしさの意義- 考えてみましょう①
- ワッフルづくりをたのしんでいる様子がいろいろ届いています/おすすめワッフルメーカー
- たのしい天体の話−月食って何?
- たのしい社会〈円安・円高って何?〉
- 楽しい教材・たのしい動画教材YouTubeが6本目になりました
- 大人の感動とこどもの感動/たのしい読み語り「ルリユールおじさん」
- 子どもたちと仲良くなる/始業式の日、学年お楽しみ会で全クラス合同の〈水中シャトル〉楽しく賢くなる方法
- 不登校と登校拒否は違うの? 野田俊作(元アドラー心理学会会長)先生が語っていたこと
- 水ロケットという名称は機能の半分⇨水空気ロケット ③
- 水ロケットのスピードの研究⇨水ロケット・ペットボトルロケットの名前をかえる日②
- 水ロケット・ペットボトルロケットのスピードの研究⇨名前をかえる日が来たようです①
- 巨大シャボン玉の実験結果 ほぼ出そろう/こども達でも成功する巨大シャボン玉
- 徹底的にこども中心の立ち位置で/たのしい教育の発想法 仮説実験授業研究会初代代表 板倉聖宣が語ったこと
- 納得いかないことに従うことは〈教育〉からとても遠いこと/人間はコンピュータよりずっと賢い
- おかしの〈かるかん〉の語源は?
- アウトドアワーク:草はらをたのしもう 最新のYouTube動画から
- 一生懸命が評価の基準であってはいけないと思う/たのしい教育の発想法②
- 一生懸命が評価の基準であってはいけないと思う/たのしい教育の発想法①
- フィールドでも予想してみることがとっても大切/生物の多様性と一番ザクラ
- たのしいフィールド入門 気づかない人が多いけれど
- たのしい教材〈スイスイたこさん〉YouTube動画できました!
- たのしい心理学・PEALカウンセリング:人間にとって〈可能性〉はギャンブル依存症を生むほど強大な引力を持つ
- たのしい教育2022秋の講座を開催します 参加者募集中
- たのしい植物の世界〈花のイメージ〉自由研究
- 教室・家庭でたのしい教材(動画)をどうぞ 季節の変化を軽やかなBGMで
- 二次試験合格SV合格率100%達成/受講した全員から嬉しい連絡!
- たのしく野草てんぷら!
- おきなわ秋の野山さんぽ/野山を歩くたのしさって何だろう?
- YouTube動画〈スイスイたこさん〉の撮影すすむ
- たのしいものづくり 大人気のホタッテくんの動画を公開しました⇨YouTube
- たのしい島言葉〈ヘチマ〉は沖縄方言で何ていうの?/言葉の自由研究
- たのしいPEALカウンセリング入門/人間の悩みに対するアドラー心理学の見方・考え方
- たのしいカウンセリング/PEAL教育カウンセラー養成講座の様子/学べば実践できるシンプルで真髄が身につくカウンセリング
- プリンタインク折り染め・折染め作品の写真が届きました/たのしいものづくり
- 気になるオブジェ/名人のたのしい折り紙/秋の講座11月後半予定
- キャベツ、レタスなどを生で美味しく食べる方法② 簡単ドレッシング
- 野菜を生で美味しく食べる方法① 〈先生に怒られるタイプ〉のこども心の中/たのしい食育
- たのしくしまくとぅば(島言葉) 先生も栄養士さんもこどもたちにも人気です
- amazon恐るべし/たのしくブックレビュー 西加奈子〈きいろいゾウ〉小学館文庫 byいっきゅう
- たのしい教育実践編〈植物の香りをたのしむ・形をたのしむ〉
- 星野道夫とジェーン・グドールさん 『星野道夫と見た風景』から By.Mie
- 実りの秋 応援団の方たちから届いた美味しいものたち/どんな花がさくでしょう?
- 不思議な葉っぱ/9月のたのしい教育ワークショップから
- たのしい教育ワークショップで先生もこどもたちももりあがる/10月からの講座の予定
- たのしい島言葉・たのしい言語学〈沖縄の言葉は日本語とは別な言語か?〉
- たのしい教育が流行化しないように着実に伸ばしていく/たのしい教育の見方・考え方〈板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表/元日本科学史学会会長)から学んだこと〉
- 〈たのしく島言葉(しまくぅとぅば)の教材シート/沖縄県文化振興課の協力作成〉予想以上の好評に数日で増刷決定!
- たのしいあの日々を取り戻すー秋の講座に向けて
- たしのいものづくり〈ありがとうウチワ〉/たのしい教育メールマガジンから
- 予想して実験することが発見の定石〈ドライヤーでプラ板づくり〉
- たのしい便りは元気度をあげる/「たのしい生活科・低学年でたのしく」&こどもワークショップ 少し席があきました、お申込みください
- 自由研究:身近な動物たちの水の飲み方の研究/こどもの感動を聞こう
- たの研の忙しい日々の中から笑顔が広がる/教材〈たのしくしまくとぅばー食事・給食編〉できました!
- たのしいし島言葉:甘藷(カンショ)・琉球イモ・薩摩芋(サツマイモ)
- たのしい授業を学ぶ先生たちの姿ー授業は単なる技法ではない
- たのしい〈沖縄島ことば〉たのしい国語・たのしい学習「アサバン」は昼ごはん?/朝飯(アサバン)考
- 言葉に残る歴史/〈台風〉/たのしい国語・たのしい学習
- PEAL敎育カウンセラー養成講座を開催します(資格認定)/たのしいカウンセリング
- 折染め(折り染め)をたのしむ先生とこどもの様子/折染めのたのしさとは?
- (祝)たのしい教育研究所の応援団長「的川泰宣先生」航空功労賞受賞!
- 野山は花屋さん(2)センス・オブ・ワンダーの扉
- 野山は花屋さん(1)建築家 池田武邦の思想
- 自然をたのしむ先生とこども達/インターネットや本からは学べない世界+予想を立ててものごとをみていく大切さ
- たのしいアウトドア入門ー危険な処に入るときのスタイルなど
- 公式サイトのアクセス数上昇中、読者のみなさんに心から感謝/アクセス数の自由研究/たのしい沖縄トレイルコース探索
- 通訳を介して外国人と話をしている夢/安野光雅〈算私語録〉/たのしいブックレビュー
- 外来種を敵の様に語ることがあるけれど、私たちを含めてほぼ全てが外来種/たのしい環境学の見方・考え方
- たのしい宇宙科学『ブラックホール』⇨〈ブラック(黒い)ホール(穴)〉は穴ではないという話
- 自由研究:シロオビアゲハの研究
- 〈のり/接着剤〉の歴史を自由研究してみよう
- 自由研究:雨の日〈花びら〉が透明になっていた…、みまちがいだったのかな?
- アウトドアをたのしむ:沖縄トレイルコース研究/たのしい教職10年研修
- たのしい教育ワークショップ2022(9月)テーマは〈たのしい生活科〉募集開始!
- りゅうぎんユイマール助成金を授与しました/こども未来キャラバン
- 自由研究:ドラゴンフルーツ(サボテン)の芽はゴツゴツしているの?②
- 〈歴史は暗く書きたいと思えば暗く書ける、明るく書きたいと思ったら明るく書ける〉板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)の発想法
- 離島の教育を元気にすることは、本島の教育を元気にすること
- 自由研究:ドラゴンフルーツの芽ってゴツゴツしているの?①
- たのしい社会の授業:社会科で〈戦い〉を取り上げる時の視点
- マングローブはなぜ海水でも成長していけるのかか不思議⇨コンブやアーサ(ヒトエグサ)やヒジキなどは不思議じゃないの?/たのしい自由研究のすすめ
- たのしい教育研究所で育った先生たちの実力の高さを感じる日々/このサイトの検索ランキング〈楽しい学力向上〉〈たのしい学力向上〉〈たのしい自由研究〉
- クイズから自由研究へ「これは何でしょう?」
- 教師にとって予想変更はとても大切/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)「あきらめる」そして〈新しい方法〉へ/たのしい教育メールマガジン購読のすすめ
- 自由研究〈たのしい教育授業ブック〉キッチンのタネ 実験が広がる
- たのしい教育授業ブック〈沖縄島の長さ〉/楽しい授業・楽しい学力向上/たのしい自由研究〈地図の長さ感覚をきたえる〉
- ペーパークラフトをたのしむ/たのしい工作
- ドラゴンフルーツ(火竜果)の強烈な赤/応援団の方からのおいしい果物
- たのしい10年研修(教師編企業研修)/新作教材「ガッテン」の作成がすすんでいます
- たのしい子ども未来キャラバン〈ワークショップもりあがる〉キッチンのタネ
- 授業の基本は〈知的好奇心〉を高めること/感染症対策万全
- 自由研究〈超簡単〉らっきょうの皮むき おすすめします
- 自由研究 進化に目を付けるとたのしい/クジラとコウモリとヒト
- たのしい特別支援教育もりあがる/先生たちと保護者も一緒にたのしく/たのしい教育研究所の中堅・若手の力の高まり
- 人生はたのしさに満ちている/たの研の勢いの源は応援してくれる人たちの声/たのしい学力向上の検索で〈たの研〉ダントツ
- 自由研究をたのしくすすめる決定的要素とその具体例
- 自由研究のその前にー何が正しいかを追求するのは人間の本性(ほんせい)/真理を追求するたのしさ/板倉聖宣(日本科学史学会前会長)に聞けなかったこと
- 風景をたのしむ楽しむ/モノクロの海とトマト色の太陽/センス・オブ・ワンダーはたのしい学力への近道
- (自由研究)赤い土と灰色の土(沖縄の土)/たのしい授業ブック・たのしい地学(1)/楽しい社会・楽しい学力向上
- たのしい教育はワクワクする教育/たのしく力ある先生たちを教育現場に
- 星野道夫が追いかたけ自然/アウトドアのスタイル考
- たのしい教育の発想法〈仮説実験授業の生みの親 板倉聖宣の歴史の見方・考え方〉歴史を勉強すると、発想が豊かになる
- たのしい生物学 進化と品種改良 その②
- たのしい生物学/品種改良・進化の話①
- 〈たのしい学力向上〉と〈家庭学習〉/読者の方からの質問に答えて②
- 自由研究 パパイア・パパイヤ・パパヤの研究/呼び名・品種改良
- 〈たのしい学力向上〉と〈家庭学習〉/読者の方からの質問に答えて①
- たのしい〈雲〉の見方/たのしい学力向上
- 眠れない夜におすすめの読み語り/本当に眠れるか実験してみませんか?
- たのしい教育キャラバンバスの構想/チームリーダーを目指している人が出てくるといいな
- たのしい読書案内「怪人二十面相」/好きな世界を増やすことが本物の学力
- 原子論的〈洗車術〉/石灰の結晶
- 夏の夕暮れー自然に親しむ/ヘリコニアのオレンジ・赤とんぼの紅
- 『星野道夫と見た風景』〈イチゴ事件〉/たのしいブックビュー
- たのしい算数〈ピザのサイズ〉/たのしい学力向上
- 押し付けは〈腑に落ちる〉様に説得できないから起こる/たのしい教育の発想法/仮説実験授業研究会代表(初代)板倉聖宣
- 予言が的中しない理由/カーネマン「ファスト&スロー」から/たのしい教育の発想法
- 挿し木の実験 リュウキュウイチゴ(貴重)
- たのしい教育ワークショップ第二回が開催されます(7/30土曜日午前)テーマは「普通学級の先生たちにも とっても役立つたのしい特別支援教育」
- たのしいブックレビュー〈おおかみの おなかの なかで〉
- たのしい教育研究所の力あるメンバーが広がっていく
- こども未来キャラバンの反響/沖縄県の教育に関わる検索順位がすごいことになっています
- 夏の生きもの達をたのしむーアウトドア入門/生きた教育・生きた学力
- たのしい昆虫学ー近くから眺めてみよう〈美しいルリ色/瑠璃色〉/生きた教育・生きた学力
- たのしい親子ワークショップの様子/次回は7月30日(土曜午前)です
- JAXAはやぶさ2の快挙(2)
- 石好きにはたまらない〈ミネラルマルシェ〉から〈ハヤブサ2の快挙〉へ①
- 〈こどもの感性〉というより〈はじめの頃の感性〉/岸惠子自伝
- たのしい教育の見方考え方〈命について〉ー何気ない日常からかけがえのない日常へー素晴らしい日本映画 手塚悟監督 Every Day.(アマゾンプライム)
- 学びのシステム 日本の歴史- たのしい教育へのシフト
- たのしい国語のアイディア②〈辞書を逆引きでたのしむ〉学研新レインボー〈小学国語辞典〉
- 料理は科学 なぜ〈白菜+塩&唐辛子〉で酸っぱいキムチができるのか?
- たのしい国語のアイディア〈辞書を逆引きでたのしむ〉新明解国語辞典
- たのしい読書「新明解国語辞典」を一ページから読み進める
- Newスタイルの講座〈たのしい教育実践ワークショップ〉が始まります②
- 「教師は授業で勝負する」という言葉ーNewスタイルの講座〈たのしい教育実践ワークショップ〉が始まります①
- たのしい植物入門ー自分の興味関心のあるものを追いかけるのが〈自由研究〉
- たのしいブックレビュー「いっしょだよ」小寺卓矢 文・写真(アリス館) 1540円(税込)
- 人体に備わったみごとなセンサー/教育・学力の重要なテーマの一つ
- 言葉を綴るたのしさ 三省堂「新明解国語辞典」山田 忠雄に心動かされる
- 〈たの研〉にとどいた〈たのしい教育派〉の先生からの手紙「補充の授業にも とっておきのたのしい教育」
- 簡単でたのしい実験ー水の移動実験
- たのしいPEALカウンセリングー「困難は分割せよ」デカルトの言葉から-哲学もたのしむ
- たのしい実験・こどもたちに伝えたい実験/たのしい教育メールマガジンから/たのしい学力向上
- たのしくらくらく英訳/おすすめアプリ-Google翻訳
- たのしい学力向上の具体案/読む算数/たのしい教育メールマガジン
- 予想を立てて考える/〈食べてすぐに寝たら牛になる〉考
- Google検索yahoo検索順位ますますUP〈沖縄 教育〉〈沖縄 学力〉教師たちがたのしく学び続ける姿
- たのしい環境教育〈植物の双子?〉ギンネム・ギンゴウカン
- たのしい〈動物生態学〉 昔話を読み解く/浦島太郎が助けたカメはオスかメスか?
- 自由研究〈咲きまち〉花の開花ーノボタン(2)
- 読者の方から届いた〈知識が身についたら学力も高まる〉をきっかけに/自由研究 花の開花(咲まち)(1)
- たのしい教育研究所〈初夏の講座〉とても盛り上がる
- たのしい教育入門-教師10年目の授業研究
- 子ども達のやる気を高めるのが教師、先生たちのやる気を高めるのが管理職
- 授業の腕をあげる 表情と身体の動き
- おすすめブックレビュー『ただのおじさん』ふくだすぐる作絵 (岩崎書店)/たのしい読語り
- 自由研究〈植物のたくましさと魅力/エッグフルーツが・・・〉+お陰様でGoogle検索ランキングトップ10入り 読者の皆さんに感謝/沖縄の教育、仮説実験、たのしい授業
- しまくとぅば(琉球方言)をたのしむ/琉球方言を学ぶ意義を知っている先生たちプラス〈楽しく伝える方法〉があって活性化する
- 自由研究−咲まち−ハイビスカス
- 自由研究しませんか〈マングースの数は減ったのか?〉
- 〈自由研究〉こそが本物の研究/〈咲きまち〉ーツボミはいつ開くのか?ー
- 学校教育は変わらなくてはならないのか、今のままでよいのか?ー最新号のメールマガジンから
- 手乗りブーメランが画期的に進化しました
- 自由研究ー〈咲きまち〉−開花をワクワクしながらたのしむ/オトギリソウ編
- たのしい教育を学ぶ 真ん中の数・平均の考え方
- 予想チャレンジはたのしすぎる〈シコンノボタン〉/たのしい学力
- たのしい算数 順序よく並べる その前に〈教師のたのしい工夫〉の必要性を
- たのしいお話 「3人娘と悪魔」 予想してみよう
- たのしいお話〈三年峠〉
- たのしい文章入門ー文章ドクターの作法/〈雨の降る日は天気が悪い〉〈今の現状〉
- 雨の日は植物が美しく見えるー雨のアウトドアもたのしい②
- 教育基本法〈人格の完成〉とは子どもの可能性を伸ばしていく過程で仮に想定したもの
- 梅雨の沖縄で雨のアウトドアをたのしむ 生きた学力はたのしいのです
- たのしい社会ー日本の姿 沖縄は歯医者が多いっていう噂は本当か?-社会の自由研究も楽しい-
- たのしい社会〈サトウキビ〉が最も採れるのが沖縄なのに〈砂糖〉を最もたくさん作っているのは〈北海道〉、何で?/最新メルマガたのしい教育実践の章
- 美しい花たちの世界 自由研究〈花の色〉
- たのしい教育の授業研究会の様子
- たのしい〈たのしい教育研究所の年次総会2022〉
- たのしい初夏の講座のご案内 こども達との関係がよくなる、こどもたちがもっと学びたくなる、教師自身がたのしくなる講座
- 絵本から広がる世界(たのしいブックレビュー)「あっ、ひっかかった」オリバー・ジェファーズ作・絵 青山南訳 (徳間書店)by Mie.
- カニとたわむるーたのしいアウトドア経験は本質的な学力(魅力ある学力)につながる
- 板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)「創造より模倣の方が難しい」/たのしい教育の発想法
- 自由研究中〈クチナシの花〉
- たのしい教育授業ブック〈ガリレオの科学をたのしもう〉科学・自由研究
- 〈さにあらず〉という言葉/間違いを明るく笑う
- たのしい初夏の講座「休み時間にたのしめる教材の紹介」
- たのしい教育のために受講者の評価・感想は必須アイテム〈著作権フリー評価感想用紙〉
- たのしい国語-新明解語源辞典(三省堂)ははじめから面白い〈藍〉〈アイロン〉の語源
- たのしい国語ー〈書く〉の語源は? どうして〈書く〉も〈描く〉も同じ「かく」なのか?
- 空気の原子分子の中をおよぐ教材グルくん(君)
- 〈たのしいブックレビュー〉読み語りにおすすめの本「あっ、ひっかかった」オリバー・ジェファーズ作・絵 青山南訳 (徳間書店)by Mie.
- 名作〈コーダ〉心からおすすめします
- たのしい散歩ークチナシの花はなんで〈クチナシ〉なの?/諸説を簡単に信じない
- たのしい国語ー魚へんの漢字
- 敬愛する野田知佑から学んだこと〈川ガキ〉-アウトドアをたのしく
- たのしい算数☆分数を図で解く(3)「賢さとはたのしさ」
- たのしい植物入門☆植物たちの賢さは時間をかけて現われる
- クランボルツのキャリア教育理論〈偶発性学習理論〉2
- こども達の評価・感想が宝物
- かけ算の本質(2).1/2✕1/4 を〈図〉で説明して答えを出してください(答は1/8)
- 野菜を育てるたのしさ(Hさんの場合) Nano筆
- たのしい学力向上 1/2×1/3が1/6になることをいろいろな方法で説明してください(たのしい算数で賢くなる)
- たのしい教育を〈原理〉としてみる−クランボルツの〈偶発性学習理論-Happenstance Learning theory /旧:計画的偶発性理論-Planned Happenstance theory〉
- たのしい教育原理−たのしさから生まれるものたち
- たのしい読書のすすめ「父さんの小さかったとき(福音館書店)」危険な遊びとたのしい遊び
- こども達の笑顔そして賢さを週に一度の〈たのしい教育〉からスタートしましょう② 週一回からゆっくり増やす
- 沖縄の教育とたのしい教育-全国平均からさらにどう伸ばすか!
- たのしい植物入門 ふきのとうのーふきのとうの花を見ると仲間が分かる-
- たのしい国語「古くから伝わる言葉の美しさ」〈緋色〉〈茜色〉〈あさぎ色〉
- 原子分子の目でみることが科学の基本/水や二酸化炭素の分子とタンパク質の分子 一流の教育はたのしい!
- 応援団の方から貴重な本の贈呈がありました/平凡社 理科事典全19巻(百科事典)
- 東大をはじめとして難しいといわれる大学に合格する方法
- 先生のことば/若い先生たちに伝える言葉や、通知表、クラスをとじる時の言葉、寄せ書きなどで利用できると思います
- こども未来キャラバン 今年度もたのしく終了
- たの研の〈学び方コース〉を受講した子どもたちがお礼にやってきた〈東京電機大学・東京大学合格〉
- たのしい出前児童館-こども未来キャラバン②
- 期待以上の笑顔と喜びを:こどもたちの賢さと笑顔が広がる〈こども未来キャラバン〉の授業前
- たのしい教育プラン「菜の花から広がる世界」ほぼ完成!
- こども未来キャラバン-沖縄市出前事業 今年度〈最終週〉です
- たのしい野の花の生け花
- 野の花を飾る-たのしい授業プランの作成
- たのしい学力向上~たの研の教材〈いろはパズル〉をたのしむこども達
- たのしい〈こども未来キャラバン〉
- たのしいアウトドア/ムラサキカタバミは虫刺されに効く
- ジャガイモの美味しい食べ方入門
- こども達にたのしい教育〈惑星ゴマで感じる目の不思議〉
- たのしい教育と読書/驚異的な小説〈三体〉:中国の現代文化おそるべし
- 君死にたもうことなかれ
- たのしい寒さ対策
- 大きな仕事を一つ終えてホッと一息!〈事務的な仕事もたのしく〉
- たのしいクイズ/たのしい教育メールマガジンから
- たの研の新しいプログラムが始まります〈リターンtoワーク-育休・病休ほか長期休みからの学校現場復帰プログラム-
- 大学入試問題漏洩事件と夏目漱石
- たのしい教育の発想法〈たのしい仕事のすすめ〉
- 雨にも風にも負けず「たのしい教育」仲良し四人組
- 差別用語に敏感でありたい、そのためには学ぶ必要があるという話-楽しい教育の発想法
- 太郎こおろぎ その後/小学校の国語の教科書もおもしろい
- こどもの笑顔と賢さと/新作バランス・プテラノドン
- 私家版 茶わんの湯-コーヒーカップの湯気
- 沖縄の軽石はもう無くなったのですか? という便りに答えて
- 夏目漱石の英語の実力 たのしい英語教育で夏目漱石ほどの英語力を持った人が生まれるのか。
- 春の講座は延期となりました
- 〈科学的な真理〉〈噂〉〈マスコミやSNSの扇動〉/立春の話
- 目は口ほどにものを言う/ペーパークラフト教材研究
- たのしい読書案内-小学校の国語の本の想い出/教科書的だというのは貶める言葉だけれど私には好きな教科書がいっぱい(子ども達にも伝えたい話)
- 菜の花畑の美しさ その利用(子ども達にも語りたい話)
- 〈琉球/りゅうきゅう〉という言葉のイメージ
- たのしい教育に全力投球の日々がたのしい/こども達に大人気のものづくり実験教材づくり進む
- 高校の国語の教科書はオススメです/ジリスの自立〈星野道夫〉
- たのしい花だより/これは何の花でしょう?
- どうしていじめられた方が逃げなくてはいけないのか!
- たのしい教材開発の現場から
- 散らかすのをたのしむ、片付けをたのしむ
- 軽石はいつまで浮いているのか? 西村寿雄先生とのやりとりから実験へ
- 子ども達の支援 全力投球
- たのしいから勉強する/たのしい教育の発想法〈板倉聖宣1988〉
- (たのしい教材プログラム)かわいいトトロ門松
- 2022年のはじめに
- 空に願いを2021~2022年バージョン
- 年の瀬のたのしい教育研究所の日々
- たのしい読書案内「科学絵本 茶わんの湯」寺田寅彦 窮理社2,200円 学校の図書館に一冊!
- ゴルフはとてもたのしい教材になる
- 「来年も必ず来てね!」という元気な声が響く〈こども未来キャラバン〉
- 板倉聖宣「イコールの意味」1975/たのしい教育の発想法
- たのしい〈こども未来キャラバン〉の様子と今週の予定
- 「カール・セーガンと板倉聖宣」なかなかいいことを書いていた
- 特別スーパーヴィジョン:心を澄ます技法(野田俊作先生から学んだこと)
- こども未来キャラバンにボランティアの方たちがたのしく活躍
- たのしい教育プラン「なぞなぞチョコレート」大好評!
- 非言語ゲーム〈伝えて集まれ〉/学校でも人気!
- 今週のたのしい出前児童館(こども未来キャラバン)の日時会場
- どうして本は子ども達を惹きつけるのか?
- 予想は理科の専売特許ではありません、料理も小説も釣りも旅行も、そして人間関係も予想が決定的に重要です/たのしい教育の発想・板倉聖宣
- 板倉聖宣の文章はわかりやすい
- 大好評 沖縄市出前児童館ものづくり体験「ふうせんスライム」/「待ってたよ!」と迎えられました byひな
- たのしい教育の発想法:コテコテよりシンプルなものが本質に近い
- 秋の講座開催カウントダウン
- Newコップシュート・キャッチ つづき
- どんぐりの木 byひな
- 今週の出前児童館(ものづくりキャラバン)
- 沖縄は秋の日々
- 本そのものの魅力を超えて〈たのしい読み語り〉
- ヨシタケシンスケさんの絵本で授業「こねてのばして」by ミムラ
- ふうせんスライムをたのしむ子ども達ーたのしさが未来を拓く
- カマキリ孵化する②/〈昆虫は卵で冬を越す〉のかな?
- たのしい教育キャラバン大人気
- ペットボトルがみるみるこうなりました(たのしいものづくり)/たのしい教育cafe
- たのしい観察 猫と魚と◯◯と
- たのしい教育研究所の教材の〈著作権保護〉について
- 子ども達のたのしい教育を止めない!
- たのしい教育研究所の絵画
- ブタ君の水中シャトル
- 二学期スタートのキックオフまつりの様子②
- 夏の盛りの秋の色
- たのしいナチュラル石けんづくり/たのしい研究会
- 二学期キックオフ祭り/たのしい学校の様子が届きました
- おすすめブックレビュー「むすこよ」/ボランティア募集 by ひな
- 赤ちゃんも賢く笑顔に たのしい教育
- 見ているだけでたのしいシャボン玉
- たのしい教育の発想法/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)が語る〈過ちから学べない人たち〉
- たのしい教育の広がり byひな
- 子ども達にプレゼントするたのしみ
- 食卓塩の結晶(センス・オブ・ワンダー)/予想→実験で眺めれば周りのほとんどがワンダー〈結晶編②〉
- 予想→実験で周りのものほとんどがワンダー〈結晶編①〉/センス・オブ・ワンダー
- 教員採用試験の問題を解くのはまるでパズルを解くみたい〈2021年実施沖縄県小学校教員試験算数1〉
- コロナに負けないたのしい教育
- センス・オブ・ワンダー〈アオムシ〉
- 文章は美しく(1)
- たの研リングキャッチャー大人気(2)
- たの研リング・キャッチャー
- たのしい教育の発想法/板倉聖宣(仮説実験授業研究会初代代表)が何度も語ったこと/最新メルマガから
- 野菜バナナ〔プランテン〕の話 byひな
- 驚く力/センスオブ・ワンダー/コスツス・スペキオスス/たのしい自由研究
- 南大東島の方がくれたシークワーサー(ヒラミレモン)がすくすく育って実が生りました
- 知らない植物に出会うたのしさ/ヘリコニアは2タイプ/山路を歩く自由研究
- うれしい言葉/SVの評価・感想
- たのしい特別支援教育スーパーバイズ
- たのしい漢字学習教材(新作)〈漢パズ〉開発すすむ
- 子どもの頃からRIDE(たのしい教育研究所)の授業に親しんできたMちゃんの活躍 byひな
- 自由研究/楊貴妃ダルマメダカ by ひな
- たのしい教育メールマガジン好調/板倉聖宣〈たのしい教育の発想法〉
- 育てた作物で〈すいかパーティー〉/読者の方からのたより
- 夏の講座は9月後半へ/夏休みこそゆったり読書 byミムラ
- サクララン(ホヤ)の花が開く byひな
- 感染症対策に関する仮説実験に基づく科学的つまり原子論的アプローチ
- 子ども心を忘れない情熱実力派集団 by ひな
- 仮説実験的〈感染症対策〉の話(1)
- 道徳の授業/板倉聖宣語る
- ブルーベリー、花が可愛く実も美味しい byひな
- 授業がうまくなるということは、子どもたちが「学びたい」という気持ちを高めること by ミムラ
- 石が謎を解く(2)
- 〈石がなぞを解く〉という話(1)
- 折り紙でエリマキトカゲ
- オタマジャクシ その2 byひな
- ルイス・キャロルのたのしいクイズ〈高い塔から3人が無事降りる問題〉 解答編
- たのしいクイズをもう一つ〈高い塔に残された王様・女王様・お姫様〉by ミムラ
- 全力を出し切って、たのしい教師になってください!
- 沖縄市でのたのしい教育活動
- 夏の講座の準備研究会はじまる
- ルイス・キャロル「金銀銅の箱のパズル」の答え
- 暑い夏がやってきました、真逆の記事の紹介をしましょう/Be-Pal〈星野道夫〉2003年1月号から
- RIDEの歴史に圧倒される by ミムラ
- 図形のたのしさにふれて算数が好きになるby みむら
- 教育シンクタンクとしての〈たのしい教育研究所(RIDE)〉
- 「沖縄地方は梅雨入りしたとみられる」と発表されましたt@ byひな
- たのしいヨモギ染めの研究
- 〈モンパノキの葉〉を食べてみた-たのしい環境学習
- 植物たちとまどさんの詩 (ひな筆)
- 広がるたのしい教育=子ども達の笑顔と賢さ(出前児童館の様子から)
- 何だこれは?/年度末はパソコンのデータの整理整頓から
- おすすめ絵本「じゃない」
- 板倉聖宣(初代 仮説実験授業研究会代表)の発想法「出会いの授業」/月刊「たのしい授業」創刊1号(1983)にあった言葉
- 天井面にたのしい工夫、人気です
- たのしい出前児童館、たのしい3月
- 草むらを這ってすすむのは妙だけど楽しい
- 赤ちゃんも一緒にタオル人形が大人気/春の講座の反響
- たのしい教育メールマガジン444号達成/発想法から-安野光雅〈死者数について〉
- 子ども達のたのしい笑顔は宝物/出前児童館から 2021-02-20
- 安野光雅さんと津和野と旅の始まり
- 最新〈たのしい教育メールマガジン〉から 2021-02-11
- 美しい花をもっと美しいく見る方法 2021-02-09
- 最新メルマガから/おすすめDVD〈アルプススタンドのはしの方〉/若さとは
- どんどん書いてたのしく賢く
- 虹を追いかけてたのしもう②
- 虹を追いかけるのはとってもたのしい
- たのしい教育研究所(RIDE)笑顔担当ア~ルの活躍
- 古典もたのしむ
- たのしさの意義
- たのしいコロナ対策/ナチュラル石けん作り
- たのしい〈ものづくり研究会〉毎週木曜日開催中
- たのしい教育を学ぶ会員向け〈たのしい教育メールマガジン〉最新号から
- 教員採用試験 問題を原子論で見る/炭酸水素ナトリウムと水酸化ナトリウム
- たのしい絵本〈おすしのずかん〉大森裕子作 藤原昌高 監修
- たのしい教育の発想法〈ペスト・黒死病の時に起こったこと〉/医療コスチュームの自由研究
- ガジュマルの自由研究に反響つぎつぎ⇨写真を追加しました
- 最新メルマガから おすすめ「僕らは奇跡でできている」
- ミエ先生の〈子ども達とたのしむ絵本〉 「バムとケロのおいしい絵本」
- たのしい植物の自由研究〈がじゅまるの花と実〉 つづき
- たのしい植物入門「ガジュマルの花と実(タネ)の話」自由研究
- 山田さんの〈ピリ辛きゅうり〉 最新メルマガから
- 弱め言葉の研究(2)「はっきり言葉」も使える様に
- たのしい植物観察〈ハマダイコン〉〈ハマアズキ〉の話②
- たのしい読み語り「おへんじください」山脇 恭(著) 小田桐 昭(イラスト) 偕成社
- たのしい植物の話 基礎編/ハマダイコン/十字花・蝶形花
- 沖縄県の教員採用試験の中身がさらに見えて来た
- たのしい教育の発想法〈孤独の大切さ〉
- リモートで合格スーパーバイズすることと同じ空間でスーパーバイズすること
- 忙しさのピークにMacメイン機ダウン・・・/新しさより愛着をとる
- 好評最新メルマガから
- たのしいお菓子作り〈たのしい家庭科授業プラン〉
- リモート学習がたのしすぎて前のめり
- 〈たのチャンby第三研究所〉さらに可愛くなる
- それしかないわけないでしょう(ヨシタケシンスケ著)/読者の方からの反応
- たのしく賢くなる問題〈月と地球〉続き
- たのしく賢くなる問題:月が三日月に見えるとき、ロケットで地球外に飛び出て眺める
- 最新メルマガから/ビル・ゲイツ&ジャレッド・ダイヤモンド&ユヴァル・ノア・ハラリ
- 保護者の方からの嬉しいたより/貴重なデータ復活
- 教員試験出題予想テキストづくり始まる
- 英語をたのしく学ぼう 授業プラン〈洋楽で英語〉/最新メルマガ執筆中
- 全員合格してもらう
- 日本で43万人が死亡するという試算について(つづき)科学的な見方考え方とは
- 対策をしない場合42万人が死亡する、というニュースについて
- 最新メルマガの紹介
- 大林宣彦の言葉
- こういう時もたのしくフィールドに出よう/足の一本一本まで美しいナナホシ キン カメムシ
- 「批判するなら対案を出せ」って正当な主張なの?/たのしい教育の見方考え方
- キヤノンCANONも使える教材出してます
- 学校で学んだor教えている知識は活きているかな? たのしい教育こそが生きる力
- つかえる教材-車メーカーも教材出しているって知ってたかな/HONDAホンダが使える教材(幼児向け中心・特支でも)出しています
- たのしい教育メールマガジン おかげさまで400号!/新作プランのアイディア
- 桜の恩返し?/笑顔を育てる行動が繋がって自分も笑顔になるという話
- シロツメクサを食べてみる
- RIDEウェルカムスペース春のレイアウト
- 英語の勉強:くすのきしげのり「あなたの一日が世界を変える」
- 身体を鍛えて伸び伸び元気に過ごしてコロナに負けないこと
- 「なまえのないねこ」親子で読むとネコを飼いたくなりますから覚悟して読んでください+〈○日○○〉との本質的違い
- おすすめ〈たのしい教育メールマガジン〉最新号/ボツになった原稿はつまらないという理由からではありません
- 寒くてもシメタ、アウトドア読書でたのしむ
- たのしく役立つLEAPカウンセリング・LEAPスーパーバイズ
- 力をつけるためにも、弱め言葉ではなく、自分の意見や予想の正しさがわかるハッキリ言葉で
- たのしい学級びらきを
- コロナ騒動とたのしい教育/たのしい教育は非常時にも役立つ
- 新型コロナ 学校でできること
- 最新メルマガから/オーディブル(Audible)をたのしむ/購読料UPのお知らせ
- 2020年度の〈たのしい教育cafe〉のリーフができあがりました!/4月は29日(水:公休日)午前 子どもと一緒に参加できます!
- 売れない頃のヨシタケシンスケも面白い/ヨシタケシンスケ研究
- 子どもの頃のピュアで高度な感性に戻ることができるか?/それが教育者の真の意味での勝負を決める
- RIDEキャラマスクますます快調/端切れで猫さんワンちゃんの帽子もできました
- たのしいドリルの基本構造/板倉聖宣が語ったこと
- 3月のたのcafeはセッションで一般募集はありません
- パワハラ・セクハラ、もっと相談しやすい体勢を整えるために
- たのしいフレスコボール
- たのしい死者の日/Day of the Dead(仮題)
- 新型コロナ騒動とたのしい教育
- キャラクターマスクbyたのしい教育研究所/新作いろいろ
- 学年末のたのしい想い出づくり/桜ポップコーン&映画鑑賞/授業で使える映画シリーズ
- 虐待の相談/文科省の手引きと照らし合わせる
- RIDE版キャラクターマスク大人気!
- 子ども達が「先生もっと勉強したい!」と言ってくれる教育つまり〈たのしい教育〉への本質的転換
- 成果と感謝/一緒にたのしく元気な沖縄を創りましょう
- 可愛いキャラクターマスク(RIDE手作り)でたのしく大掃除
- 午前0時のたのしい勉強/自分の力をたのしく高める
- たのしい教育とは、子ども達が自分の素晴らしさを発見する教育
- 古い石灰岩と新しい石灰岩/琉球石灰岩という名前は重要
- 子ども達が笑顔で賢くなる〈たのしい教育〉を積極的に学校の中へ
- 沢庵和尚の科学観「ニワトリには足が三本ある」 次号メルマガに綴り始めていること
- 家でできるたのしい〈自由研究〉-あやしい実験俱楽部でやったこと/新型コロナ休校でのたのしい教育
- 休校だからDVDをたっぷり見よう!
- 落ち着いてインフル対策〈殺菌消毒液は自分たちで作ることができます〉/次亜塩素酸ナトリウムの作り方
- 家でできる勉強法-新型コロナ騒動の中で
- たのしい教育を本格的に学ぶメールマガジン最新号
- たのしい教育にたのしい人々が集う/イッペーの季節をたのしむ
- 遊びより集中、遊びくらい集中するパズリン2
- 思考停止せず専門家の科学的な指針を元に判断する/新型コロナウィスルスパニック
- パソコンの修復で過去の懐かしい写真たちが続々登場
- 春の講座参加者用-今日の図形
- 学校現場の混乱と冷静な対応/3月2日からの臨時休校要請について〈一般社団法人日本感染症学会・一般社団法人日本環境感染学会〉「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)―水際対策から感染蔓延期に向けて―(2020 年2 月21 日現在)」
- まど・みちおの発想 つづき
- 飽きるという感覚、あきっぽいという人/詩人 まど・みちおの言葉から
- 菜の花を探そう/たのしい散歩プラン
- 研究所のメインコンピュータiMac過労でダウン、皆さんも働き過ぎにはお気をつけください
- 春の講座の準備たのしくすすむ
- 子ども達からのうれしい子ども/子ども達からの評価感想がRIDEを強く大きくする
- 思わず笑ってしまった落書き/琉球方言という財産-明治期以前と以後の言葉に整理しておきたい
- バランスとんぼ-昆虫写真家の今森光彦さんバージョン 好評
- おいしい野菜がいっぱい届きました。応援に応えて元気にたのしく活動中/最新