⭐️New 〈島言葉動画コンテスト⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、額に関わらず大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中(経済的な事情のある場合には無料で実施):https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい授業「視力チャンピオン大会」

前回の「風船バレー」と「腕ずもう大会」に続いて、わたしの教師時代のオリジナル「視力チャンピオン大会」の紹介をさせていただきます。

すごく単純なルールです。

離れた位置から印刷した文字(12ポイント)を読みあげてもらい、もっとも正確に読み上げた人が優勝です。

準備するもの。
無意味羅列のひらがな10文字を印刷したプリント(黒20ポイント)10種類。
たとえば
「けびしこひれりしにい」
「とりまいらにくくねし」
「のいりまにらしのりみ」
「しのりまらこきしると」
というようなプリントを十種類準備します。
ちいさな「っょ」などは無しです。

やり方
まず3m離れた位置からスタートします。
顔を前に出さないように、しっかりバーを準備しました。
選手が位置についたら、審判がランダムに選んだ一枚を黒板に貼り付けて読んでもらいます。
これは昼の長休みに理科室で大会を開いた時の写真です。
1年生から6年生までたくさんの子どもたちが参加してくれました。

スクリーンショット 2016-06-18 23.05.23選手「◯年◯組 ◇◇◇◇です…お願いします」
審判「はい、では、このじゃあこのプリントを読んでください」
選手「のいりま・・・」
という様に読んでいきます。
間違わずに全部読み上げたらクリアー。
・読めずに悩んで4秒「間」があいたらその時点でおわり

3mを通過した人が複数いたら、次は4mラインに下がって同じ様にスタート。

すごく盛り上がります。
次の写真を見ても子どもたちの真剣度が伝わってくると思います。

視力チャンピオン大会

学校では、勉強とかスポーツとかで競争場面がたくさんですけど、視力チャンピオンというのはおそらく類がないでしょう。

ご活用ください。