〈たのしい教育研究所〉の近くで11月の初めあたりに花開いた超早咲きの桃・モモの話を書いた記事があります、未読の方も、すでに読んだ方も戻って読んで、そこで出した問題の予想も立てて(確認して)ください。
※
沖縄では毛桃(キーモモ)と呼ばれていいます。
モモは桜が咲いてあとに花開きます。沖縄の桜が1月後半から2月、毛桃は2月中盤あたりに咲く花です。
〈たの研〉の近くで咲いた毛桃はつまり三ヶ月くらい早く咲いたことになるわけです。
では、超早咲きの花はその後、実をつくるのか?
あまりにも早く咲いたために、実を成らせるのは難しいのか?
みなさんはどんな予想を立てたでしょうか。
あれから40日くらい経ちました、そろそろ実がなっているかどうかハッキリしているでしょう。
⇩
⇩
⇩
⇩
2025年1月2日の様子です。
花びらが散ってあと、シベたちが残っていて、メシベの下の方がふくらんでいるのがわかります。
よくみると、しっかりふくらんでいる実もありました。
大きなビー玉くらいにふくらんだ実もあります。
超早咲きの花でも、ちゃんと実になっています。
《花から実へ》の法則は、普通に咲く場合だけではなく超早咲きでも成り立つようですね。
※
予想を立ててみてると、いろいろな謎がとけてきます。
これを特に予想を立てずにいたら、元日に桃の実が成っているかなんて調べることもなかったでしょうし、近くを通っても目に入らなかったでしょう。
ちなみに二ヶ月くらい前にいろいろな先生たちに予想を立ててもらったのですけど、高校の理科の先生は「花が早すぎてちゃんと受粉することができず、実はできないと思います」と予想してくれました。
この記事を読んで、その先生も、とても賢くなったことと思います。もちろん私も賢くなりました。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」に大きな一票が入ります!⬅︎応援クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています
⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!