⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

たのしい〈動物生態学〉 昔話を読み解く/浦島太郎が助けたカメはオスかメスか?

 数年前メンバーで西表島を訪ね、〈たの研〉を応援してくれているYさんの船でいろいろ案内してもらったことがあります。その時にウミガメが予想していたより何十倍も速く泳ぐことに驚きました。

 その話をしていた時、友人が「亀といえば・・・」となぞなぞを出してくれました。

浦島太郎が助けたカメはオスかメスか?

というのです、みなさんはどう思いますか?
まず予想してみてください。

 

 オスでもメスでも成り立つお話なので、ぜんぜん気にしたことがなかったのですけど、答えを聞いて私も納得しました。

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

⬇︎

お話〈ウミガメのオスは一生、水の中で過ごす〉

 海岸で卵がかえると海亀/ウミガメたちは海に向かってはっていき、そこで一生過ごします。

 ただし〈メス〉のカメだけは産卵のために陸に上がって来ます。

 つまり、浦島太郎が助けたカメは〈メスのカメ〉だというのが答えです。

 なるほど!

 すると浦島太郎がカメを助けたのは、海亀の産卵時期の研究から考えると5~8月だといえるわけですね。

 動物の生態はいろいろな研究がすすんでいますから、その視点で昔話を読んでいくと、新しい発見ができるかもしれません。何か見つけたら、〈たの研〉にも教えてくださいね。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!