祝! ⭐️『楽しい授業入門』出版いたしました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

学校教育の〈たのしい教育研究所(RIDE)型ヨガ〉を導入してみませんか!

 たのしい教育研究所(RIDE)のスポーツ系スタッフにヨガのインストラクターをしているAさんがいます。大学で教育を学び、海外での活動の経験のある熱意ある人物の1人です。

 Aさんに「ヨガにあるスピリチャル的なものを削ぎ取って、純粋にスポーティーなものとして普及してはどうだろう」と相談し〈この動きよりはこう〉〈もっとゲーム的なものを増やしては〉という様にブラッシュアップして実施しているのがたのしい教育研究所(RIDE)型のヨガです。子ども達から大人まで学ぶことができます。

 Aさんの素晴らしい指導で、子ども達のたのしさがどんどん高まっていくのを感じています。

 これはいつもお母さんと一緒に参加してくれているTくん、股関節を伸ばしながら母親と語り合っています。とてもいい表情をしていると思いませんか。

 これは円になってゆっくりと身体を伸ばしていくシーンです、周りの人たちとの力のバランスがとてもたいせつになっていくエクササイズです。

 指導者のAさんが、一人一人に体幹を動かす時のコツを伝えてくれています。
 これがとても有効に作用です。

 余分な力がかかっている部分、そしてもっと力を入れた方がよい部分を的確に伝えています。

「ヨガはインドのラジオ体操です」という表現があるそうです。
 はじめにも触れましたが、ヨガにはスピリチャル的なものが結びついた形が多く見受けられます。
 特に神様という言葉を使わないにしても〈宇宙の精神と一体になって〉という様な言葉かけを聞くことがあって、その形を公立の学校教育に導入するのは無理があります。純粋にエクササイズとして提供する〈RIDE型ヨガ〉を数ヶ月試みてきましたが、学校教育の中でもかなり効果をあげられるものの一つであることは間違いないと思います。

 興味のある方は8月の出前児童館にぜひご参加ください。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆

⭐️祝! 『楽しい授業入門』出版しました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ⇨https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください