⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

たのしい出前授業の様子から/スピードCDごま

 たのしい教育研究所が月に5日間、地域の公民館で実施している〈出前児童館〉は無料自由参加型の親子でたのしめる講座です。

 今月7月のメニューの一つは〈スピードCDごま〉です。

〈ビュンビュンごま〉をご存知でしょうか。
 ボタンや牛乳パックなどをヒモでむすんでビュンビュン回転させます。


 こんな感じです。

 それをCDで作ったのがスピードCDごまです。
 CDをびゅんびゅん回してから床に置くとびゅーんと走っていきます。

 「いっきゅう先生、回せない~」といっていたMくんも一緒に練習するうちに上手になって、走らせることができるまでになりました。

 この写真ではスピード感はつたわりにくいのですけど、回転が早いCDごまだと、はじめのうちは空回りしながらその場にとどまってからゆっくり前にすすんでいくんですよ。

 うまくヒモが通らない、という子どもたちにもスタッフが丁寧に教えてあげています。ただし、代わりにつくってあげるということはありません。

 今回、たのしいシーンをいくつも目にしました。
 この写真、おばあちゃんと男の子が一緒に〈CDごま〉を回しているほのぼのするシーンです。

 おばあちゃんが男の子に教えているとおもいきや、逆でした。

「はじめはこうやって回してから、こんな感じで・・・」と丁寧にみせてあげている男の子に、初参加のおばあちゃんが「こんな感じ?」というように懸命に教えてもらっています。
 きっとおばあちゃんはボタンでつくったビュンビュンごまなら回せるのでしょう。ところがCDごまになると要領がちがうのでしょうね。

 出前授業では、こういう楽しいシーンが満載です。
 学校でも、たのしい教育をすすめていく中で「この子すてきだなぁ」と思える場面の連続になるのだと思います。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆