⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

この頃の「たのチャン」|気に入りのBGM

たのしい教育研究所の看板娘「たのチャン」のこの頃の様子をお届けします。
ハロウィーンの格好で、研究所に来てくれる人たちを歓迎してくれます。

スクリーンショット 2015-10-06 17.42.37
ハロウィーンはケルト人のお祭りです。

ケルト人というのは中央アジアからヨーロッパに渡った民族ですから、アングロサクソンよりも、私たちとDNAが近い民族です。

映画 ロード・オブ・ザ・リング もケルト人の文化の影響がみられましたし、世界的に有名なミュージシャン エンヤもケルト人のDNAであることを大切にして作品づくりにいかしています。

ケルティック・ウーマン(Celtic Woman)というグループをご存知でしょうか。
その時々によってメンバーが変わることがあるのですけど、とても美しい声を聞かせてくれます。
わたしの好きな You rise me up. という名曲も唄っています。

 

わたしは夏でも春でも季節に関わらず、よくクリスマスソングを流しているのですけど、ケルティク・ウーマンのクリスマスソング集はその中でもお気に入りのアルバムです。
飛び回ってバイオリンを演奏している女性がいて、これだけは苦手なのですけど、ボーカルはとてもいい

たのチャンの話からBGMまで話が広がってしまいました。

たのしい教育
沖縄の教育
に全力投球の
たのしい教育研究所です