⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

自由研究:たのしい生き物観察/獲物を捕らえた○○ボを捕らえた子ども

 たのしい教育に関わる人たちは子どもの様に感受性が豊かです。子どもの様な感性で撮った写真は、引き込まれてしまうものがたくさんあります。

 今回はA先生が撮った写真を紹介させてください。

 クラスの子が「先生、先生!」と見せに来てくれたそうです。

 指には小さなトンボがそっとはさまれています。

 身体全体は見えませんが、みたところイトトンボの仲間でしょう。

 

イトトンボ

 ところで、A先生が撮った写真をもう少しみてみましょう。

 トンボにズームインしてみますよ。

 

 クサゼミの仲間でしょう、両手で抱えています。自分が捕まっているのに口から離さず、食べ続けている様にも見えます。

 トンボは水辺や草むらを飛び回っていて、なんとなく草食だと思っている人たちもいるのですけど、トンボは肉食です。

 ウィキペディアのトンボのページを見てみましょう。

食性

肉食性で、ハエチョウ、あるいは他のトンボなどの飛翔昆虫を空中で捕食する。獲物を捕える時は6本の脚をかごのように組んで獲物をわしづかみにする。脚には太いが多く生えていて、捕えた獲物を逃さない役割を果たす。口には鋭い大あごが発達しており、獲物をかじって食べる。自分の体重分の採食を30分で行うことができる。

また、南米産のハビロイトトンボは、巣を張っているクモに体当たりし、落ちてきたクモを捕食する習性を持つ。

wikipedia

〈巣を張っているクモに体当たりして落として食べる〉というトンボもいるというのですから凄いものです。

 どれくらいゴツくてどう猛なトンボだろうと思うかもしれません。

 〈ハビロ〉という名前がつけられているくらいで、羽根を広げると19cmくらいの大きなトンボです。
 とはいえ〈イトトンボ〉ですからつまようじくらい細い身体で、その長さは10cmくらいですから、普通サイズの身体です。

 トンボは幼虫時代の〈ヤゴ〉の頃から、自分より大きな生き物を食べたりするので、それをみてびっくりする子ども達もいます。

 それもまた生き物たちのダイナミックな世界に入り込む窓口になるかもしれません。

 みなさんも、心動かされるシーンにめぐりあったら写真にとってRIDE(ライド:たのしい教育研究所)に送ってくださいね。個人情報がわからない様に二重三重にセキュリティー処理して掲載させていただきます。時々、どなたからなのかわからないメールも届きます。著作権の侵害になるかもしれませんから、その場合には紹介することができます。

 名前や撮った場所、かるい紹介などを記載して送っていただける様にお願いいたします。

 送り先 ➡︎ こちら

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!