⭐️ 楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ⇨https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

たのしき日々 GODAC編の水圧実験器

今日この頃も忙しく,素晴らしい日々。
今朝,来週の離島での授業の打ち合わせをして,急ぎで名護市へ。
来月の授業の下見&話し合いです。

秋に向ういい空でした。
スクリーンショット 2014-09-25 12.25.49

戻りながらGODACへ…
海洋環境情報センターです。
以前,海底の調査でいろいろと一緒に活動していた組織で,すばらしい施設をもっています。

そこで,前には無かった深海の圧力実験器を発見。
担当の東恩納さんもとても親切な方で,私の質問に丁寧に答えてくれました。
水深1000メートルの水圧までかけられるとの事。
すばらしい。

ここにくれば水圧の新しい授業プランが作成できそうです。
観て下さい,この分厚い容器。
スクリーンショット 2014-09-25 12.30.49

スクリーンショット 2014-09-25 12.31.02

今は,名護市のA&Wで,県のグッジョブ関連のまとめもの。
マクドナルドに入ろうとしたら無くなっている…
移転なのかな?

これから,沖縄市キャリア教育の担当の方と話し合いに向います。
夕方は,ブーメラン研究会。
夜は,医師会の原稿の話し合い。

たのしい教育がじわじわ広まって来ています。
こんな時こそ,急激な広がりではなく,地味に着実に一歩ずつふみしめなくてはいけないと,スタッフみんなで確認しているところです。
                    いっきゅう