⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

楽しい算数〈日本の算数・数学教育のレベル〉/安野光雅「算私語録」336より

 先に紹介した安野光雅の算私語録の「日付変更線」と同じページにこういう文章が載っていて、とても考えさせられます。

336
 一九七九年九月二十三日の毎日新聞にのった中尾光昭のワシントン支局からのレポートが印象的である。
「日本の数学教育のレベルが不当に高すぎるという人もいる。日本の子供たちは、詰め込み教育だからテストの成績は良いが独創的な問題解決の能力では劣っている、と言う人もいる。本当はどうなのだろうか」というのである。

 たまたま、教育向上の全国評価という、公共機関が行った全国のテストの結果が発表された。

 対象は小学四年生、中学二年生、高校三年生で七万一千人であった。
問一(高校三年生の問題)
 あるトラック運送会社はトラックの減価償却率は年二五%と見積っている。購入価格が六二〇〇ドルだったとすると一年後のトラックの値打ちはいく
らか。
問二(中学二年生の問題)

一匹のウサギが毎週二ポンドのえさを食べる。 一年は五二週だ。五匹のウサギは一週間に何ポンドのえさを食べるか。

問三(小学四年生の問題)
九の三分の二はいくつか。

 

問一の正解者は全体の四分の一、問二の正解者は二分の一弱、問三の正解は一割強だった。
テスト全体では、一〇〇点満点で高校三年生は四八点、中学二年生は五一点、小学四年生は三七点だった。 (平均点)

「遠山啓氏は子供達は落ちこぼれる”のではなく、落ちこぼされるのだ”というのが持論だったそうだ」と、このレポートは結ばれている。

安野光雅 算私語録 p241-242

 結局「テストに出るから覚えるように、解けるように」と学んでいくことは、本質的な学力には結びつかないといえるでしょう。

 安野さんは学校の先生をしていたこともあって教育に深く関心をもっていました。算数数学の絵本もいろいろあります。興味のある方はぜひ図書館などで手にしてみてください、〈たの研〉にも置いてあります。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文