✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

ビー玉サイクロンでたのしむ!

 沖縄市の出前児童館に子どもたちがたくさん来てくれます。
 昨年度は〈月に1週間〉というスパンで出前授業していたのですけど、今年度は週に2~3回は外で授業しています。
 何しろうちのスタッフがその忙しさをものともせず、さらに上回るたのしさを提供できるからです。

 今回は絵本の読み語りをたのしんだあと〈ビー玉サイクロン〉づくりをたのしみました。前回、ア~ルも関心を示してくれた教材です⇨https://tanokyo.com/archives/33666

 これが作っている様子です。

 

 この二つの球体が竜巻のごとく高速回転します。
 止まると逆向きに高速回転を続けて、巻き方にもよるのですけど四、五回はそれをつづけてくれます。

 スタッフのI先生が、ゴルフボールではどうなると思う?
 と問いかけて、試してくれました、さすが。
 ものづくりプランとして完成したら、ここでも紹介しましょう。

 毎日たのしく賢く元気がテーマのたのしい教育研究所、みなさんが「ここいいよ!」と広報してくれることが着実な広がりになります。
 よろしければうちのサイトの記事を友人に送ってあげてくれませんか。
 応援クリックもよろしくお願いいたします⇩

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

2021年10月30日 ビー玉サイクロンでたのしむ! はコメントを受け付けていません 自由研究 ネタ