✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

ビー玉サイクロンがとてもヒットしそうな予感!

 教育キャラバン方式ですすめている沖縄市の出前児童館用の教材研究がたのしくすすんでいます。

 石垣島のたの研メンバーから教えてもらった教材をブラッシュアップして、ビー玉サイクロンとして教材づくりしています。
 二個のビー玉が高速回転を数回繰り返してくれます、これはたのしい。

 すでに音を聞きつけた、たの研ウェルカム担当〈アルキメデス(ア~ル)〉がやってきています。

 必然的にこうなりました。

 わたしやたの研のメンバーの感覚とア~ルの感覚はとても近いものがあります、これだけ実験結果がそろったということは確実に子ども達にもヒットするでしょう ´ー`)  沖縄市の子ども達のたくさんの笑顔が目に浮かんできます。

 とはいえ、たのしい教育研究所(RIDE)が一般に実施する教材にしていくためはこの後2つの大きなハードルを超えていく必要があります。

 外部の教育関係者の皆さんに安全性を含めて実施・評価してもらう過程
そして
 実際に10名以上の子ども達実施してもらい、正直な評価・感想を分析する過程
です。

 その過程もまたわくわくします。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!