祝! ⭐️『楽しい授業入門』出版いたしました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

私家版 茶わんの湯-コーヒーカップの湯気

 毎朝のルーティーンは寝ぼけた頭で相棒ア~ル&ニケの食事を準備してから珈琲をたてて、メール類の返事を書き、今日の流れを確認しつつ軽い執筆に入ります。

 太陽の光と珈琲の温度、置いた位置、カップの色と背景などいろいろな条件がうまく重なったのでしょう、たちのぼる〈湯気〉がハッキリ見えました。

 日本の科学者の中で卓越した名文家〈寺田寅彦〉の科学エッセイ「茶わんの湯」を以前このサイトに紹介しました。これは私家版茶わんの湯、珈琲カップの湯だなと思い、写真を数枚撮りました、紹介しましょう。

 これがコーヒーカップから踊る様に立ち上がる湯気の様子です。後ろにVictorの黒いスピーカーがあるので白く浮き上がってみます。スマホの調子が悪くなり、先月新しいタイプに買い替えたので画像を的確にとらえることができました。

 

 近づけると湯気の様子がハッキリみえてきます。

 

 寄っていくと粒になっている様子が見えてきました。

 重なり合った湯気の粒や離れて見える湯気の粒たち

 しばらく見とれていると雲がやってきたのでしょう、光が弱くなり、いつもの珈琲の様子に戻っていきました。

 わずか二、三分の時間だったかもしれません、たのしいひと時でした。
 たのしい1日の始まりです。

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

 

 

 

⭐️祝! 『楽しい授業入門』出版しました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ⇨https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください