⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい教育研究所(RIDE)のカレンダーは太陰暦です ② 太陰暦の歴史

 さて、太陰暦の歴史の話。
 月の動きで暦(カレンダー)を作ったのはいつ頃のことなのでしょう。

 私の好きな〈人類の歴史を変えた発明1001〉を開いてみました。

こうあります。

 

〈ラスコー洞窟〉は中学・高校の世界史などでもよく出てくる名前です。私も動物たちの躍動する絵が描かれていることを知っていたのですけど、そこに〈月の周期を元にしたカレンダー〉の起源をたどることができるというのは驚きでした。

 太陰暦に興味のある方は、次のサイトで、その月の太陰暦を印刷して家に掲げておくとよいですよ。
 慣れて来たら「お母さん、今日は太陰暦の14日だから、月はほぼ満月で、夜も明るいはずだよ!」というような話をしてあげられるようになるでしょう⇨こちら

〈いいね!〉 このいいねクリックで〈たのしい教育研究所〉が強くなる!