✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

アウトドアでたのしく汗を流す

 早朝、勢いよく降る雨の中〈若い先生たちへ授業スーパーバイズ〉に向かいました。
 スーパーバイズの途中から雨は上がり、終わって空を見上げたら素晴らしい青空、この施設は自然たっぷりの大好きな場所です。

 低いとはいえ石川岳(204m)もあります、仕事も山ほどあるけれど、とりあえず登りたい。

                     石川岳遠景

 何の準備もしてなかったけれど、気持ちの準備はOKです。

 水筒とか持ってないので「登山道の近くに行くうちに自販機があるだろう、そこで飲物買って」とおもって歩き始めたら・・・無い。

 手さげに財布とかスマホくらい入れて歩き始めたのだけど、ちょうどA先生が参加者とスタッフにカップケーキを作ってプレゼントしてくれたので、カップケーキは歩きながら食べることにして、その袋に水を入れました。これをチューチューと吸いながら歩きましょう。
 その後、山道で出会ったほとんどの人たちに「それは何ですか?」と聞かれることになりました・・・、大切に手でもっているので不思議に見えたと思います。

 朝にたっぷり降った雨の影響で登山道には水が残り滑りやすくなっています。

 途中で撮った景色です。

 大切な水がこれくらいになる頃、山頂に着きました、30分くらいかな。

 山頂は意外と眺めはよくありません、でもいい風が吹いていました。
 

 下山はかなり早く、汗をたっぷりかきながら、たのしい時間を過ごしました。

 夏休み、みなさんもアウト・ドアをたのしみませんか。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!