✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

画期的です:たのしいカラーボード版画・スチレン版画/たのCafe & メルマガで紹介した授業実践

 11月のたのしい教育Cafe、そしてメルマガ最新号で紹介した〈カラーボード版画  ※スチレン版画〉が人気で、その後学校で実践した時の作品が届いています。

 今回は一年生の作品を紹介します。


 カラーボード版画では、彫刻刀は利用せず、洗濯バサミやキャップなどを利用してくぼみをつけて印刷します。
 色は〈絵の具〉利用するのでカラフルな上に簡単にたのしむことができるので、授業参観の保護者の皆さんも一緒にたのしんだということです。

 はじめて学んで、それをすぐに授業にかけることができる、というのは教材の素晴らしさと、その先生の〈子ども達の笑顔を見たい〉という想いもあるでしょう。

 こういうメールを見ても、たのしい先生たちが増えつつある力強さを感じます。

 これは刷り写した紙ではなく、元となる〈版〉の方です。
 紙に刷った作品だけでなく〈版〉も迫力があって、いいなと思います。


 興味のある方はメルマガをお取り寄せください。これまで300号近くの号がありますから〈カラーボード版画の楽しみ方をまとめた号〉と書いていただければわかります。
こちら

一緒に〈たのしい教育〉を広げて賢い笑顔を育てる〈簡単な方法〉⇒ここのクリックでブログ評価に一票入ります!