✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

〈水と油〉 相手を受け入れない性質 by みむら

「水と油」という表現は〈互いに気が合わず反発し合って仲が悪いこと〉のたとえとして使われることがあるのですけど、相手を受け入れない性質は、たのしい教育プランとしても利用できます。

 最近、水と油でかわいいものづくりのアイディアを目にしました。
 自由研究の題材になると思います。

 先日瓶に入った、きれいなものをみつけました。
 身近な材料ですぐに作れそう。
 さっそく材料を揃えてみました。

 
色づけけて順に入れると水と油は綺麗な二層になりました!!

どっちが〈水〉でどっちが〈油〉だかわかるでしょうか?


瓶をふってもほら、どんどんもとに戻っていきます。

 

 ちょうど境目のところに何か可愛いものがうかぶともっと可愛いものができそうでわくわくします!!

 中に入れるものをこれからいろいろ試してみようと思います。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)みなさんの応援をお待ちしています、一緒にたのしい未来を育てましょう!このクリックで〈応援〉の一票が入り〈たのしい教育〉がゆっくり広がります

 

2021年5月28日 〈水と油〉 相手を受け入れない性質 by みむら はコメントを受け付けていません 自由研究 ネタ