⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

仮説実験授業の授業書「0と1」by みむら

 以前のたのしい教育cafeの様子です、仮説実験授業「0と1」をたのしみました。
 90パーセントの子どもたちが「たのしい、わかる」と支持してくれるという目標を達成したものが仮説実験授業の授業書になります。
 その中からいっきゅう先生が算数の授業書〈1と0〉を実施してくれました。

 とてもたのしかったです。

 私も初めて授業を受けたのですけど、いっきゅう先生もはじめて授業するといっていました。
 沖縄で最もたくさん仮説実験授業を実施して来たといういっきゅう先生の授業は、いつも安心してのめりこんでしまいます。
 以前、県外から仮説実験授業で有名なA先生が講師に来ていました。
 質問するとA先生は「年間2~3本の授業書を実施している」と答えていたのですけど、いっきゅう先生は教師時代、年間、40~50本実施していたといいます。全国的にも、これだけ実施してきた人は少ないと思います。

 こんな風に授業できるといいなぁ、というと「仮説実験授業の授業運営法通りにすすめたらいいんだよ。そのうちに、みむら先生はみむら先生の個性が出てくるから」と答えてくれました。


 数の入り口ようなタイトルですけど、すごく考えさせてくれるいい授業書だとおもいました。
 子ども達とやるともっともっといろんな意見が出てくるんだろうな。

 こういう本格的な授業を気軽に受けることができるたのしい教育研究所(RIDE)は、すばらしいところだと思います。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!