いっきゅう先生が、子どものような顔でたくさんおたまじゃくしを持ってきました。
ケース越しのオタマジャクシの顔は丸くて、口がパクパクしてとてもかわいい。
よく見ると、後ろ足がでているものもいます。
ふと、自分が小さい頃、たくさんおたまじゃくしをつかまえてカエルに育てたのを思い出しました。毎日観察するのがたのしかったな。
ケースの上の方に尻尾がほとんどないかえるに成長したものもいます。
かえるは小さくてかわいくて、そのまま飼育したいけれど、活エサ(コオロギやショウジョウバエなど)が必要で満足に食べさせることが難しいので、自然の中に返してあげたほうがいいです。
研究所でかえるになったのも、自然の中に逃がしてあげました。
みむらさんがケースを開けると
ぴょ~ん!
おもいおもいの場所に飛んで行きました。
とても小さい体で思いっきり生きているなーってたくましさも感じました。
元気でねー!
残ったオタマジャクシは、研究所に来てくれた先生たちにもらわれていきました。
子ども達とたのしく観察していることでしょう。
オタマジャクシをプレゼントするとき、いっきゅう先生が進化の話や、カエルの話、しっぽの話やいろいろ熱く語っていました。
そま話を聞くと、感動して、興味が湧いてきて、子供達に伝えたくなります。
身の回りには生きた教材がいろいろありますね。
帰り際、「子どもたちにおたまじゃくしを見せて、『おたまじゃくしの101ちゃん』の絵本を読むといいですよと伝えたら、「ぜひ読みたいです」うれしそうに帰っていきました。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!