⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

「科学リアルゲーム《作成》グランプリ(高校生対象)」もうすぐ募集が始まります!/自由研究にもいかがでしょうか

「たのしい教育研究所」が全面的に関わっている沖縄県の事業「科学的な課題を解きながらゲーム的にたのしむコンテンツづくり」のコンテストが、間もなく募集を開始します。

すでに高校の科学関係の先生方には「こういうものが沖縄県の事業としてスタートします」というように広報しているところですが、それに併せて急ピッチで、チラシやポスターを作成中です。
7月からは募集が開始できるように準備をすすめています。

スクリーンショット 2015-06-18 22.06.52
参加資格は沖縄県内に在学する「高校生」。
3名1チームでのエントリー(世話役に教師、保護者など)です。

科学的なゲームに自分たちが挑戦するのではなく、いろいろな人たちがたのしく科学ゲームプログラム(問題・課題)を作るコンテストです⇦要注目

グランプリ受賞者は「ハワイ研修」という素晴らしい特典があります。

どういうものを作成すればよいのか?
それが大事ですね。

例えば「測定をテーマにした科学的な解決ゲーム」としてこういうものが考えられます。

1)糸とオモリで、周期1秒ぴったりの振り子をつくりなさい

2)箱を開かずに、中身の重さを当ててください。使ってよいのは、500gと200gのオモリです

3)会場の周りから石灰岩を1個持ってきて、それと同じ重さのガジュマルの葉を一枚探してください

4)・・・

というように、参加者が課題を解きながら「科学」をたのしむゲームを作るという、今までにないタイプのコンテストです。
その実施の方法・たのしみ方をマニュアルとしてまとめて応募するのです。

⭐︎作成されたゲームをたのしむ対象は「中学生以上」をイメージしてください。

⭐︎ゲームコンテンツ(課題・問題)の中にはかならず「沖縄」の問題・素材が入っていることが条件です。

追ってまたいろいろお知らせいたしますが、興味関心のある方は、早めに構想をスタートしていてください。質問も受け付けます。

それから、読んでくださっている皆さんの周りに高校生がいたら、「こういう募集が始まるらしいよ」というように、声をかけていただけるとうれしいです。

沖縄の、たのしく元気で賢い学力の向上、たのしい実力のある先生方の育成、実践型カウンセリング、その他、たのしく学ぶ方たちを本気で応援する「たのしい教育研究所」です。

 

2015年6月19日 「科学リアルゲーム《作成》グランプリ(高校生対象)」もうすぐ募集が始まります!/自由研究にもいかがでしょうか はコメントを受け付けていません たのしい教育の哲学 発想法