✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

キミ先生&ミエ先生制作の〈亥マスコット〉大人気

 毎年、その時の干支を可愛いマスコット人形して作成してくれるキミ先生とミエ先生が、今年は亥をマスコットにして、年末から新年に向けて研究所に来てくれた方たちにプレゼントしてくれました。


 このマスコットは毎年大人気です。
 もらった人たちから口々に

「並べて飾ってあるんです」

「今年ももらえたら嬉しいなぁと思っていました」

「家族から、もらって来てと頼まれていて、なんて言い出せばいいのかと考えていたところでした」

など嬉しい言葉が続いていました。

 個人用はキーホルダーにできるサイズで、大きなマスコットは研究所に張ってあります。

 研究所に来る時にぜひご覧ください。

 イノシシというと思い出すのは、研究所の応援団の一人、西表島の米蔵さんに見せてもらったイノシシ猟の様子です。
 イノシシはとにかく気性が荒くて、激しい生き物です。

 わたしはよく山に入っていたので、何度かイノシシに出会ったことがあります。
 これまでもっとも大きかったのは渡嘉敷島の山の上で出会ったイノシシでした。
 5mほど離れてお互いしばらく睨み合いを続け、わたしの方は猪突してきたらどう動こうかとシミュレーションしていたのですけど、向こうが左側の雑木の中に逃げていってことなきを得ました。

 とにかくパワー満点の生き物です。
 イノシシの様に激しく突進する力は、人生の中でも何か役立つかもしれません。

 イノシシでたのしい教材を作ることができるかもしれないなと考えている今日この頃です。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆