⭐️New 〈シンプル島言葉動画コンテスト〉がスタートしました。応募先着順の参加賞も準備しています⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、額に関わらず大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 大人気:ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい教育は年齢の垣根をかるく超える

小学校のPTA行事で、たのしい科学の授業をしてもらいたいというので「原子論」の授業をしてきました、という話は前に書きました。
少し加えると、「原子論は難しい」と思う方がおおいと思います。しかし、原子のイメージをものをみることは、わくわくたのしいことで、いろいろなことを正しく予想できる様にもなってきます。
なにしろ現代科学の基本中の基本ですから、目を開かれる思いをたくさんすると思います。
興味のある方はお声がけください。

ということで、表題から続きます。
大人は、子どもに何かを授けるという役割を担うことがおおいものですから、こういう授業にも
「君の教育のために連れて行ってあげよう」という様な役割として参加することがおおいと思います。

スクリーンショット 2015-06-08 9.29.57わたしの授業にも、大人は後ろ側で、子どもの様子を見ている、というような始まりかたをするのが普通です。
子どもはわくわく楽しそうな顔をしてくれるのですけど、大人は、ごく普通のお話を聞いている、という様な表情をしています。

授業がすすむうちに、変化が訪れます。
お父さん、お母さん達が前のめりになって、ワークの時には子どもの様になってたのしんでいる、という姿をみることができます。

この間の、親子への授業でも、子どもの様にたのしんでいる大人達の姿をたくさんみることができました。

「危ないから高いところにのぼって実験しないでね」という話をしてから、ものづくりをするのですけど、ついつい大人がもりあがって、高いところに行こうとするのがおもしろかったです。
スクリーンショット 2015-06-08 9.31.27スクリーンショット 2015-06-08 9.23.08 スクリーンショット 2015-06-08 9.28.33 スクリーンショット 2015-06-08 9.28.58スクリーンショット 2015-06-08 9.36.58 沖縄のたのしい教育活動に全力投球の「たのしい教育研究所」です。