祝! ⭐️『楽しい授業入門』出版いたしました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

講座に久しぶりに参加しました!

みなさん、今晩は!
琉太郎です。

私も3月30日(日)たのしい教育研究所主催の講座
「出会いの春こそ たのしい教育で」に参加してきました。

といっても途中から参加してすぐに帰える事態になってしまいましたが・・・。
しかし、収穫はありました。
講座の雰囲気とその場の空気を感じることができましたからね。

とても、ゆったりとして、安心できる講座でした。
初めて参加するひとは、ドキドキで参加したと思います。
すぐにでも授業に活用できる資料を手に入れて、
新学期が待ち遠しいでしょうね。

今回の講座の講師の一人であるMさんと話をしていました。
なんと彼は、転勤だといいます。
ほんとなら、学校で片付けと引っ越しの作業をしているところです。

講座が終わったらすぐに学校にいくということです。
講師の人たちも講座をたのしんでいる様子がわかりますね。
たのしさは、行動の源だと実感しました。
IMG_0795

1日1度のこの「いいね」で一緒に〈たのしい教育〉を広めましょう➡︎いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするともっと良し!

2014年4月4日 講座に久しぶりに参加しました! はコメントを受け付けていません 沖縄 講座 楽しいよ

⭐️祝! 『楽しい授業入門』出版しました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ⇨https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください