⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

〈生き物の寿命 長いの、短いの?〉ゲーム=昆虫の寿命

 〈たの研〉のたのしい総会は、議事事項の審議が終わってからも、合間合間にゲームをたのしみました。三次会で、塾を経営しているSさんが「子どもたちが喜びますよ」と紹介してくれたのが、生き物たちの寿命の長さを順に並べていくゲームでした。

 実におもしろかった!

 その中でセミの寿命の話になりました。

わたし「セミの寿命っていっても、幼虫の頃から考えたら2年以上とかになっちゃうけど、含めてよいの?」と質問したら、みんなが
「え~」と驚いていました。

 幼虫の頃の寿命がこんなに長いとは思ってもいなかったようで、特にM先生は「本当に~」と疑わしそうな目をしています。

 みなさんはどう思いますか?

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 たとえば西東京市のwebサイトにこういう記事があります。

長い?短い?昆虫の寿命

きている時間じかんがセミは1週間しゅうかん、カゲロウはたった1にちしかなくてはかないのち、などとわれることがありますが、実際じっさいはどうでしょう?

アブラゼミはたまごからまれてつちなかごす幼虫ようちゅう期間きかんが2~5ねん地上ちじょう羽化うかして成虫せいちゅう姿すがたになってからが2~3週間しゅうかんかんがえられています。

https://www.city.nishitokyo.lg.jp/enjoy/rokutosciencecolumn/rokutosaiensukoramu/koram_91.html

web検索に直接「セミの寿命」と打つと、トップにこう表示されました。

みなさんも生き物たちの寿命についていろいろ調べてみませんか。

 こういう絵本もあります、図書館に入っている可能性がありますから、探してみるとよいですよ。

クリック⇨ https://amzn.to/3TTrdWc

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!