✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

海であそぼう! 「セルビン」

春です。
海でたのしむ季節になりました。
明日発行のメルマガにもそのことを書いています。
以前からストックしてあったアウトドア関係の切り抜きがたくさんあります。

かなり前の記事ですけど、わたしが以前、子ども達とたのしんでいた定番の遊びをご覧ください。。
スクリーンショット 2015-05-07 21.19.38 浅いところでよいので、罠を仕掛けておくのです。

大きなペットボトルでけっこう簡単にできます。
頭をカットして逆向きに入れ込んでください。
スクリーンショット 2015-05-07 21.25.33

海では入り口を少し大きめにしていた方がよいので、飲み口を切り落としておくことをおすすめします。ただし、あまり大きくすると魚がどんどん逃げていく可能性があります。
撮った魚を取り出すために、紐でとめましょう。

スクリーンショット 2015-05-07 21.25.39

中に、沈めるための「石」と、煮干しやシーチキンなどを入れて、しばらく海遊びをしていてください。1〜2時間ほっておくと、中に生き物が入っている可能性が大ですよ。

スクリーンショット 2015-05-07 21.25.45 自然のたのしい経験が、きっと人生のたのしみを膨らませてくれることと思います。

沖縄のたのしい教育活動に全力投球中の「たのしい教育研究所」です!