⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

迫力あるフィールドワーク/エキサイティング=たのしい?

 これは最近、海岸線を歩いていたときに見つけて撮った写真です、私より大きなサイズの石がパカリと二つに割れて中の方が見えています。メルマガに載せたところ、さっそく感謝の便りが届いています。
 私自身が理科を教えている頃、欲しかった写真です、ぜひご利用ください。
 表面で見えている灰色や黒ずんだ色と違って、中は白っぽい色をしていますね。

 この岩石は沖縄にたくさんみられる石灰岩です。

 つまり観光名所の〈万座毛〉が崩れるとこういう白い肌をみせるということです。崩れるとしたら、先端の象の鼻の様に見えている部分でしょう。

 沖縄の石については年明けすぐの1/12日(日)に「石はなにからできている-岩崎書店」の著者〈西村寿雄〉先生を招いて「おきなわ石さんぽ」を開催するので、コーディネーターの私自身もいろいろ調べています。

 専門の人たちはすぐにいろいろな専門用語を使ってしまうのですけど、そういう説明ではなく、子ども達が〈石〉にどのように興味をもってくれるのか、それを探っていきたいと思っています。

 ということでRIDE(ライド:たのしい教育研究所)にはそこらあたりで拾った石がとてもたくさんです。

 

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆