⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

教員試験に合格したい! 数学・図形問題

 来年の合格をめざす先生から「この問題が解けません」と相談がきました。ある県の教員試験で出題された問題とのことです。
 図形問題はパズルを解くようなたのしさがあって大好物です。

 これも何度も話していることですけど、小中学校では計算問題が得意な人を頭が良いという様に評価することが多いのですけど、計算は好きになれなくても図形問題のたのしさを伝えることで才能を開花してくる子どもたちはたくさんいます。その意味でも算数・数学はとてもたのしい教科です。

 こういう問題です。

 まずこの図形をジーッと見て図形がフワ~という感じで浮かび上がってくるようになっていくことが大事です。
 こうです。
 △ABCを 頂点Cを軸にして右にいくらか回転したのが
 △A'B'C ということ
つまり△ABCと△A'B'Cは同じ三角形だというのが目に見えてくる様になってくる必要があります。
 この左側のピンクの三角形と右側のブルーの三角形が同じ三角形だということです。

 

 その三角形に赤形の角度aの三角形が重なった・・・
 こうです。

左のピンクの三角形からaを引いた角度が48° だとすると・・・
右のブルーの三角形からaを引いたbの角度も48°です。
 これが見えてくるようにSVでは実際の図形を使って光に透かしてイメージしてもらいます。
bが48°だとわかったらゴールはもうすぐです、
A'は 180° - 82° - 48°=50°  合同な三角形同士ですからAはA'と同じです。問題の ∠xは ∠Aのことですから、こたえは50°です。

 このサイトでとりあげたことのあるロイドさんのパズルなどと比べると、難しくはありません。

 個別のSV(スーパーバイズ)は予約が必要です、グループでのSVも可能です。ただし〈子ども達の笑顔と賢さ〉を求める方たちのみ受け入れています。希望する方はお問い合わせください。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!