⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

見える現実から出発せず予想・仮説から出発するのが原子論つまり科学/たのしい教育メールマガジンから

 第3たの研のホワイトボードの上の方にこういう言葉が掲げられています。

算数も理科も社会も国語も医学も宇宙も人生も
あらゆることを「原子論」で考えることが基本中の基本!

 それはたのしい教育研究所の基本スタンスで、大切な時に立ち返る大切な原理です。
 目には見えなくてもそこに物質が存在すること、そしてそれには重さがあること、それを元に予想を立てて確かめることが原子論、つまり本物の科学です。
 宗教は〈信じること〉から始まりますから科学とは全く異なります。
 たのしい教育は宗教ではなく科学です。
 仮説実験という科学に基づいて考えていくのが〈原子論〉です、そして原子論を考える基本にして生きているのが〈原子論者〉です。
 1986年に師の板倉聖宣がこう語っています、「歴史の見方考え方講座」第一回目の内容からです。

板倉
「原子論的な」という時には2つの意味があります。
 1つは「原子論」というのは唯物論の元祖で〈ものの根源が原子にある〉という考え方です。
もう1つは〈目に見えない原子というものを見るにはどうしたらいいか〉という時に仮説を立てるということです。仮説を立ててはじめて見ることができるからです。
「実証主義」という言葉があります。
 歴史学者が「実証主義」という時には、だいたいほめ言葉で使います、しかし自然科学では悪口に使います。
〈実証主義というのはものに従って判断する〉ことです。ということは〈事実に基づいて判断する〉ということです。
「自分の考えだけで考えるような観念論的なものと比べれば遥かにいい」という考えがあると思います、実際に証拠があってそれを基に判断するというわけですからね。
 すると実証主義者からは原子論は目のカタキになります、原子というのは目に見えないですから。
 実証主義者から見ると〈神と原子とは同格〉です。神は目に見えないし、原子も目に見えないのですから。
 つまり〈原子が存在する〉と仮定して話をするのは実証主義ではないのです。
 1870~80年ぐらいまで実証主義者にとって原子というのは存在しないものでした。「原子がある」と考えるのは非科学的なことでした。
 今となってみれば明らかに原子はある。
 仮説実験的な認識方法を基にすると原子は存在しているわけです。実証主義者というのは〈実際に見えるか見えないか〉を重んじるだけで、仮説実験的な認識方法を重んじないのです。

 今朝起きてみると太陽が昇っている。昨日もそうだし、一昨日もそうだった…
 毎日毎日見ていると東から出て西に動いている。
 何回見たってそうなのです。
 事実をもとにする、つまり実証主義でいくと天動説が正しいことになります、実際にそう見えるからです。
 ところが実際にはこの地球が回っていた。
 目に見えないものを考える時には、必ず仮説が重要になるんです。
 進化論も目に見えませんね。
 目に見えないものを主張するためには、どうしても仮説がなくてはなりません。
 そうやって確かめていくのが原子論です。

 
 これは〈たのしい教育メールマガジン〉の最新号のほんの一部です。この公式サイトにも、たのしい教育の発想法をとてもたのしみにしてくださっている皆さんがいます。今年も発想法を綴っていきたいと思います、ご期待ください。

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!