友人が「漬物するならこれがオススメ」という〈だしまろ酢〉が手に入ったのでスーパーに行きました。
ちょうどおいしいダイコンが並ぶ時期です、さっそくカゴへ。
大根の近くで輝いている野菜があります、パプリカです。
以前から気になっていたことがあります。
パプリカはトウガラシの仲間です、しかし食べても辛くありません。
品種改良されているからです。
普通は辛いトウガラシにも〈劣性遺伝〉といって、ごく稀に辛くないものが出てくるのです。辛くないもの同士をさらにかけあわせて(受粉させて)いき、辛くないトウガラシを安定的に作り出した一つがパプリカです。
ちなみにシシトウもそうです。
シシトウはもともと〈シシトウガラシ/獅子唐芥子〉、名前にもそれが残っています。
シシトウにはたまに辛いものが出てきます。
以前、知人が「シシトウはタネが辛いんだ」といっていました。
とすると、パプリカもそうかもしれない・・・
その予想から、これまで気になっていたことがいろいろわかる様になりました。
さて、実際に食べてみると、からかったのかそうではなかったのか。
結果と、いろいろわかってきたことは今度書きましょう。
その間にみなさんも自分で試してみませんか。
そうそう、パプリカのだしまろ酢漬け、とっても美味しかったです。漬物をする時はビニール袋がおすすめです。中の空気を抜き出すことで、少量の液でしっかり漬けることができます。
毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!