アウトドア生活は大好きで〈たの研〉の活動がひと区切りついたら半年くらいテントを持って自然の中に入っていきたいと考えています。今は無理でも、総会や話し合いを海岸で実施したり、時間をみて野山を歩いたり、アラスカのキャンプ生活の経験を知って〈アドバイスがほしい〉という相談がくることもあったりで、アウトドアの楽しさは脈々と続いています。
テントは10くらい持っていて、最近の気入りは一気に開くこんなタイプです、本当に1秒程度で開きます。収納する時に苦労する人たちもいるのですけど、コツを伝授すると女性でも3分くらいでは可能です、〈たの研〉ですでに実験済みです。コツをつかまずに力技でなんとかしようとすると、まずいことになります、注意してください。
※
テントを含めてアウトドアの道具は痛みが早くなります、当然です。
私の場合は車に乗せっぱなしにしているので高温になって、さらに痛みが出てきます。
先日、チェックするとテントのポール(骨格の部分)が折れてしまいました、すでに修理した後なのでその時の様子を見せることはできないのですけど、この白い棒の部分です、バキリと折れて2本に別れてしまっていました。
大工さんたちがいく工務店にいって相談すると、水道関係の素材のところにこういう金属のパイプ(外側にネジ山あり)がありました、150円くらいです。ポールが6mmくらいで、この金属パイプは7mmくらいあります。
そのパイプの中に折れた部分を入れて接着剤をたっぷり塗って、中に押し込みます、折れてまっすぐになったポールを入れるので、けっこう力が必要です。
元どおりになりました。
アウトドア専門店に行くと、専門のリペアキッドが売られていますから、それを使えば、もっと見栄え良く修理できるでしょう。
でも、私にはこれで十分です。
〈修理〉もいろいろなアイディアを出して、たのしくすすめることができます。
夏休みです、家の中にあるものを、みなさんも修理してみてはどうでしょうか。
⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています
④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎