⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

自由研究「キッチンは宝箱」から(2)

 自由研究でもたのしく利用できる教材「キッチンは宝箱」に取り上げようと考えている問題の一つです。前回のきれいな黄色の花をご覧いただけましたか?
 さて、あの花はどの植物のタネから育ったのでしょう。

 ごく普通のスーパーの食材品コーナーにおいてあるものです。
 この花、一円玉くらいの大きさの小さ目の話です。

 

 答えはこれ

 あずき(小豆)です。

 あずきは、ぜんざいに欠かせませんし、ご飯にまぜて利用したり、餡(あん)にして、まんじゅうやアンパン、最中(もなか)、たい焼きなどに利用したりと、日本人の食生活に欠かせない食材の一つです。
〈あずき〉をテーマにした博物館もあるんですよ。兵庫県姫路市の〈あずきミュージアム〉です。興味のある方はのぞいてみてください➡こちら

 食材として身近な〈あずき〉が、こんなにきれいで清楚(せいそ)な花を咲かせることに研究所のメンバーみんなが驚いていました。

 これは研究所でタネを育てはじめた時の写真です。
 2017年7月5日とありますから花が咲くまで55日かかったことになります。


 葉に比べて花が小さいので観賞用に育てるというには向かないかもしれません。しかし、一度は育てて鑑賞してみるのもよい選択だと思います。勢いがよくて、すくすく育つ〈食材用タネ〉の一つです!
 みなさんの家庭で花開いたら、ぜひ研究所に写真をとどけてくださいね。 1日1度のこの「いいね」で〈たのしい教育〉を一緒に広げましょう➡︎ いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイトをワンクリックするとさらにありがとう!