⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

ヨシタケシンスケ「それしかないわけ ないでしょう」/賢さとは〈別な選択肢〉を思いつくことができること

 ヨシタケシンスケさんの作品に「それしかないわけ ないでしょう」という絵本があります。大好きな絵本の一つです。

 

 ある日お兄ちゃんが学校で「これからの未来は大変なんだ」と聞かされて戻ります。
 そして妹にこう語ります・・・

 

 妹の機転がみごとです。

 

そうやって、いろいろな選択肢を考えていくのです。

 人参が嫌いな子は、この先もずーっと残すしかないのか?

 この靴はもう小さくて履けないから、捨てるしかないのか?

 かしこさというのは本質的に「いろいろな選択肢を考えくことができる」という側面を持っています。
 いろいろな問題や課題に直面して「これしかない」と追い詰められるのではなく「こういう方法がある」「いや、他にもこういう方法がある」という様に選択肢を考えつくことができる、そういう子どもたち、そして先生たちを育てていきたいと考えています。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!