✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

一月のたのしい教育研究所 出前授業がスタートします・参加無料です!/1/15(月)センター自治会・1/16(火)越来区・1/17(水)海邦町・1/18(木)あわせ区・1/19(金)池原区

 たのしい教育研究所が沖縄市のいろいろな地域に出て毎月〈出前授業〉を実施しています。2018年はこの月曜日からスタートです。子どもだけでなく親子の参加も可能です。大人だけでボランティア的に授業に参加することも可能です。どんどんお問い合わせください。

 一月のメニューは大人気の〈あくしょんゲーム〉と〈たのしい読み語り〉、そして今では少なくなってきた〈たこ〉をハガキでかんたんに作成して、みんなで飛ばし競争をします。「ハガキで作った凧が飛ぶの?」と思う人もいるかもしれません。しかしたのしい教育研究所の先生たちがいろいろな学校で実施している人気の教材ですよ。

 これは先月のグライダー作りでみんな仲良くたのしんでいる時の様子です。作るのが難しいという人も、たのしい教育研究所のスタッフがていねいに教えてくれますから、安心してください。また遠くから参加する方もOKです。はじめてのみなさんも、たのしく仲良く過ごすことができますよ。

 
 最近は〈たのしい教育〉を学ぼうと訪ねてくる方もいます。ボランティアで参加したいという問い合わせもいろいろ届きます。ますますにぎやかでたのしい〈出前授業〉になってきました! 一緒に〈たのしい教育〉を広げて賢い笑顔を育てる〈簡単な方法〉があります。ここのクリックでブログ評価に一票入ります!

2018年1月15日 一月のたのしい教育研究所 出前授業がスタートします・参加無料です!/1/15(月)センター自治会・1/16(火)越来区・1/17(水)海邦町・1/18(木)あわせ区・1/19(金)池原区 はコメントを受け付けていません たのしい授業,楽しい授業,授業ネタ,魅力的な教材,