✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

日本一早い桜祭りより早い桜祭り開催/たのしい教育の春①

 沖縄本島北部では〈日本一早い桜祭り〉が一月後半に開催され、たくさんの人たちであふれます。たのしい教育研究所では桜の〈紅葉〉〈つぼみみ〉など普通の人たちより桜を愛でる期間が長期にわたっているので、たっぷりたのしめます。
 最近研究所に来る先生たちと〈桜祭り〉をして来ました。

 〈つぼみみ〉=〈蕾を見る〉=〈蕾見〉というのは私たち以外でもきっとやっているに違いないと思うのですけど、大抵の方たちは「初めてです」と新鮮な感動を伝えてくれます。

 一見すると枯れ木の様に見えてしまうこの頃の沖縄の桜たちです。

 

 しかし近づいて眺めるとこういう蕾たちをたくさん発見すると思います。 

 

 この蕾(つぼみ)を眺めてたのしむのです。

 〈何がたのしいの?〉とたずねますか?

 ほっそりスラッとしていたつぼみたちが、プクッとゆっくりふくらんで・・・
 こんな姿を見せてくれます。

 ここにもほら、ふくらんだ蕾たちが・・・

 

 そのうちにこうやって赤い花をのぞかせてくれるのです。

 よく見るとちらほらと・・・

 

 そのうちに、ポッと開いた花たちも目にする様になります。ゆっくり長くつぼみを見ているうちにある日、目にする桜の花は、それはそれはきれいで愛らしい。

 これからますますたくさんのつぼみや花たちが楽しませてくれることでしょう。
 皆さんも近くの桜をたのしんでみませんか? 

1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=全国人気ブログ