✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

日本一早い桜祭りより早い桜祭り開催/たのしい教育の春②

  桜の花見は日本中で有名ですけど、桜の〈蕾見:つぼみみ〉をたのしむ人は少ないでしょう。しかしたのしい教育研究所の面々は蕾見をたのしむことがこの頃のルーティーンになっています。前回紹介した様な蕾のふくらみを愛でながら乾杯することも恒例です。

 今日は青空で、ひとしお〈つぼみ〉の膨らみが可愛く感じられます。

 今回の写真は前の記事で載せた場所とは違う公園の桜です。

 こういうまだ膨らみの少ないつぼみや・・・

 はじけそうに膨らんできたつぼみ・・・

 ここまで来ると開花はすぐです。

 研究所に学びに来る先生たちを連れて〈つぼみ見〉をたのしみ、テーブルに美味しいものを並べて、暖かいハーブティーをそそいで・・・

 とても寒い中で、たのしく乾杯!

 みんなで記念の一枚を撮りました。

 真冬の中のたのしい〈一番桜祭り〉でした。
 ほんの少しの勇気と元気があれば自然を味わうことは実はとても簡単なことです。
 自然はいつでも私たちを受け入れていくれるからです。
 家族でグループで学級で、みなさんもたのしんでみませんか! 一緒に〈たのしい教育〉を広げて賢い笑顔を育てる〈簡単な方法〉があります。ここのクリックでブログ評価に一票入ります!