⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

ミツバチの羽は小さすぎると思いませんか? ②

 クローバーの花の開きに見とれていて気づかなかったのですけど、ミツハチが一生懸命花に頭を寄せていました。

 ミツバチを見ていて気になっていることがあります。

 体に対して羽がとても小さいと思いませんか?

 一年くらい前にこのサイトにも書いたのですけど、何度見ても、この小さな羽で自在に飛び回るというのがとても不思議です⇨ https://tanokyo.com/archives/31268

 羽は小さくても蚊の様に体が細いならいざ知らず、結構ぼっちゃりしている。

 さてみなさん、ハチが飛んでいるときってどれくらいの速さで羽ばたいているのだと思いますか?
 一秒で何回羽ばたいているのか、予想してみてください。

 ちなみにカラスは一秒に3~4回、モンシロチョウが10回くらいだといわれています。

 ハチは一秒に〔  〕回くらい
 ア.10
 イ.40~50
 ウ.100~120
 エ.その他〔    〕

 どうしてそう思いましたか?

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

⬇︎

 昆虫の飛翔には羽ばたきの回数だけでなくけいじょうや動きなど複雑に関わっていることがわかっています。この研究はとても面白いので高校生以上で興味がある方は読んでみませんか⇨https://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=21-2-t05.pdf&dir=90

 さて上で挙げた研究の様にしっかりしたデータを探りたかったのですけど、なかなか見つかりません、正確なのかどうかやや心配なのですけど、マルハナバチなどの羽ばたき数など、別な研究結果とあまり差異がないので、大丈夫でしょう。この一覧をみてください。

羽ばたき数(毎秒)
トキ
1~2
ペリカン
1.3
コンドル
2
コウノトリ
2
アオサギ
2.7
コブハクチョウ
2.7
ノスリ
3
ウミネコ
3
セグロカモメ
3
カササギ
3
シチメンチョウ
3
ハクチョウ
3.5
ハイイロガン
3.8
カラス
3~4
キョクアジサシ
4.1
ハヤブサ
4.3
ハシボソガラス
5
ガン
5
マガモ
5
フクロウ
5
ホシムクドリ
5.1
アビ
5.5
シギ
5.5
ハト
3~8
クロウタドリ
5.6
ミヤコドリ
5.7
モリバト
5.8
オオバン
5.8
ヒドリガモ
6.5
ニシツノメドリ
6.7
アマツバメ
6.8
ケワタガモ
7
ツバメ
7
ウトウ
8
カワラバト
8
ハマシギ
8.1
キジ
9
ズアオアトリ
9.8
ウタツグミ
10.1
ウミガラス類
11
ムクドリ
11
マヒワ
11.2
ヨーロッパアマツバメ
12
スズメ目
12~16
ホシムクドリ
12~16
イエスズメ
13
ツグミ
14
スズメ
15
ハチドリ(大型)
ハチドリ(小型)
22
~79
昆虫
カイコガ
8
モンシロチョウ
10
バッタ
20
カマキリ
25
ゴキブリ
30
カワゲラ
33
セミ
35
カブトムシ
40
ギンヤンマ
40
マルハナバチ
150
ミツバチ
200
イエバエ
200
大きい蚊(10mg)
260
520
アカイエカ
600
ブヨ
1,000
ヌカカ(昆虫で最多)
1,046
哺乳類
キクガシラコウモリ
15
~20
羽ばたきの周波数が大きいものほど翼幅は小さい
http://akaitori.tobiiro.jp/simpleVC_20101030161209.html
 
 あの小さな羽を一秒に200回羽ばたかせて、ミツバチは飛んでいるのです。
 ミツバチよりさらに速いスピードで羽ばたいている昆虫は数種しかいません。
 ますますミツバチが愛らしく思えてきました。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!