✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

たのしく安全 出前児童館〈たのしい教育キャラバン方式〉

 毎週二、三回、地域に出かけていって子ども達とたのしい教育を実施している「たのしい教育キャラバン」が大人気です。

 今回は公園で実施しました。

 子ども達はしっかり距離をとってくれています、学校の先生たちが丁寧に指導してくれていることがあって、研究所のスタッフの話もスムーズに伝わります。

 いろいろな子どもたちが来てくれる上に、初めて出会う子どもたちもたくさんいるので、はじめに約束もしっかり確認します。

 たくさん約束するわけではありません、この三つです。

1.先生たちのお話をしっかり聞いて、かつどうする!
2.ほかの人のいやがることを、しない いわない!
3.きけんなことをしない

 最初にこの確認に「OK」してくれた子どもたちとたのしむのですけど、丁寧にお話してあげるので「NO」と言われたことはありません。

 今日もとてもたくさんの子がビー玉サイクロンをたのしんでくれました。

「はやく次も来てください、毎日やってください」という声に笑顔で「今度は来週の○曜日だよ~」とお話して、評価感想を書いてもらってからさようなら。

 学校教育に全力を注いで来たメンバーだからこそできる充実した内容を次回もまた準備してのぞみたいと思います。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!