⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

力をつけるためにも、弱め言葉ではなく、自分の意見や予想の正しさがわかるハッキリ言葉で

 たまに〈自分の予想や意見は絶対正しい〉というスタンスの人がいますけど、大抵の人は、自分の予想や意見は間違っているかもしれないと考えているでしょう。また〈自分の意見は取るに足りないものですけど〉というスタンスの人も多い気がします、〈弱め言葉〉をたくさん耳にするからです。

 〈弱め言葉〉という言葉そのもをはじめに耳にした人も多いと思います、文章指導やプレゼントテーションの指導などをしている中から、私いっきゅうが名付けた言葉です。
 極端にいえば「~ではないかという気もするんですけど、もしかするとそうでもない感じもしていてですね、まぁ、そうであってもいいかなと・・・」という様に、自分の考えをぼやかしてしまう表現が〈弱め言葉〉です。

 街頭インタビューなど、弱め言葉にあふれている感じがします。
・という気がするんですけど
・まぁ、と考えたりもするんですけど
・やっぱり、~~でないと思ったりすんわけどすけど、他の意見もあるとは思います
・という様に考えたりする時もあったりしますね
・が大事ではないかな、という様にも考えたりするんですけども

 驚くことに、意見を求められた専門家も弱め言葉をよく使います。
 今これを綴っている時に流れている朝の番組でも〈新型コロナ騒動〉で意見を求められた医療関係者が
「まぁ、~を優先することも大事だという様にも考えられますね」
としっかり弱め言葉を使っていました。なんのために専門家として出演しているのか、と思ってしまいます。
 わからないなら「そこのところはわかりません」と言えばよい。専門家として考えているところがあれば「私は~と考えております」という様に言って欲しいものです。

 微妙な弱め言葉もたくさんあります。
 さっきTVから流れてきたプロ野球の監督へのインタビューで
「~とは思いますね」という言葉が聞こえてきました。
「と思います/と思いますね」がずっといいのに。

 私がトレーニングしながら観ることにしている山番組で、アルピニストが
・今回は、山に悪かったのかなと思いますね
と語っていました。
○今回は、山に対して悪かったと思います
と言うのが、心をそのまま伝えることになります。

 RIDEに学びに来る先生たちにも弱め言葉が標準設定(デフォルト)されている人がいます。私はそれが気になるものですから、プレゼンテーションや授業、面接などのワークショップの時にはハッキリと「弱め言葉を使わない練習をしましょう」と伝えています。自分の予想や意見なんですから、間違うこともあります。しかし、あらかじめ間違いに対応して弱めた言葉を使っていると、当然自分の間違いが薄められてしまうわけです。これは思考力を鍛える時に実にもったいない。
 弱めるのは自分を守るための技なのですけど、そういうことはもったいない。
 言い切ってしまって、間違いがハッキリする様にしてこそ力が高まるのです。もちろんそれが正しかった時にも力が高まります。弱め言葉ではなくハッキリ言葉で、それはいろいろな人たちに伝えていきたいことです。

 また例えば面接の時「あなたはこの時どうしますか?」と問われて「まぁ、~ではないかなぁ、と思うんですけれども・・・」という弱め言葉ではなく
「私は~という様に考えております」がずっとよい。
 それが常識的に考えてそれはないだろうという意見なら別ですけど、大抵はハッキリした意見でわかりやすく、専門家としての意見が確立している分、安心感もあります、好感度も高くなります。

 意識してみませんか。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!