映画『デューン 砂の惑星 PARA2』を観て 私たちの地球の美しさを感じる/環境を守る気持ちの奥にあるもの

 無類の映画好きの私は、有料メルマガにもそのコーナーを持っていて、毎週おすすめの作品を紹介しています。最新号に書いたのは『デューン 砂の惑星 PART2』です、SF超大作で、たっぷりとその世界にのめりこんでいました。

 感動大きかった作品は配給してくれた会社への敬意を込めてパンフを購入しています、中身を開かずに買ううえに大抵一回くらいしか開かないのですけど、本棚に置いているだけで、その時の感動を思い出すきっかけになります。

 砂漠の惑星デューンで繰り広げられる権力争いと復讐劇です。
 水が極端に少なく、屈強な者たちがわずかに生きのこっていけるだけの惑星であっても、砂漠と空に浮かぶ太陽の美しさに心動かされます。

 銀河系にあるわたしたちの地球は、実に魅力ある星です、雲に覆われていなければ、こういう景色を普通に見ることができます。

 海に沈む太陽が映し出す姿もとても美しい、まさに水の惑星です。

 この星の生物、人間たちは、車という機械を使って移動します。排気ガスで大気が汚れ、大気の温度が上昇し、工業生産の過程で環境が汚染され、さらに気温があがる…
 水が乾いていき、デューンのような惑星になっていったら…
 環境保護は喫緊の課題です。

 環境を保護する活動の大切さは、こういう美しさを知っているからこそだといえるでしょう。

 環境破壊がどんどん進んで、この星の美しさを知らない人たちばかりになり、生命をなんとか維持するために環境を保護しなくてはならない時代が来たら…
 怖いことです。

 子どもも大人も、この星の美しさをたくさん味わって欲しいと感じる日々です。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

映画俳優 高倉健 「南極のペンギン」-楽しい朗読 &ついつい映画の話

〈たのしい朗読〉の記事が広く読まれていてお便りもいただいています。その中で読者の方から「ぜひ聞いてください」と紹介された朗読があります。俳優 高倉健が自らの著書を本人で朗読している『南極のペンギン』です。

 ちなみに南極にペンギンはいても北極にはいません。日本経済新聞によると「北極にペンギンが住んでいる、というのは最もよくある間違い」とのこと⇨https://www.nikkei.com/

 映画を無類に愛する私ですから、もちろん高倉健が活躍する作品をたくさん観ています。
 ヤクザ映画やスナイパー役は好きではなく、「野生の証明」『鉄道員』がまあまあ好きです。
 『八甲田山』『海峡』と名作があるなか、最も好きなのは田中裕子さんと共演した『あなたへ』です。『幸せの黄色いハンカチ』より大好きです。
 いろいろな処を巡りながら展開するロードムービーで、とても味わいがありますよ、未見の方はぜひどうぞ。

  『北極のペンギン』は

ぼくの名前は たかくらけん 、映画俳優の仕事をしている

という言葉からはじまります。

 健さんが映画の仕事をしながら、いろいろな処で出会った想い出深い人たちのことを綴った作品です。

 健さんがいつものように飾らず朗読してくれています。
 健さんの滑舌の特徴で「ぼく」を「ぼぐ」というところも、私の好きな健さんの雰囲気がそのままでていてホッとします。

 私は聴き始めて、「あ、これ以前読んだ作品だ」と気づいたのですけど、以前書いたように、読む味わいと朗読の味わいとは違う回路が刺激されて、どちらも別々にたのしめます。

 後半の田中一村の章は、知っている話なのに涙がでました。
 この本の最後は〈沖縄 石垣島の子どもたちに望遠鏡を送った〉というエピソードが綴られています。
「こんなに自然豊かなところに住む子どもたちには、望遠鏡は必要ないかもしれない。ボグは、望遠鏡を送ったことを少し後悔した」と閉じるところも、とても味わい深く、健さんの人柄がにじみ出てくると思う。

「そういえば、健さんが出た八重山ロケの映画ってなかったと思うけどなぁ」と気になって調べると、となりの西表島の高級リゾートが健さんの隠れ家的な処だったらしい、地元と交流もあったとのこと、こういう情報には私はとても疎い。

「アナウンサーとか声優さんなら朗読は得意だろうけど俳優の朗読はたどたどしいんじゃないかな」と思う人たちがいるかもしれません。
 映画は総合芸術です、俳優さんたちの力は普通の人たちが想像するずっと上をいくと思います。心の奥にある思いを表現することにかけては、一流です。
 おすすめします。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

朗読をたのしむ① 高村光太郎「山の春」 から広がる世界/たのしい国語

 とても本好きなのに、たのしい教育の需要が大きく、ゆったりと本を手にするゆとりがみつからないので、電子書籍を読んだり、サブスク/サブスクリプション(会員制の定額サービス)で本の朗読をながら聞きしたりする日々です。

 以前、このサイトの熱心な読者の方から「なかなか寝付けなくて…」という相談がきたので「朗読のサイト」を紹介したところ、かなり感謝してくれて、お礼にと珈琲が届いたことがありました。

 朗読をたのしむのはサブスク(subscription)でなく、無料で利用できるコンテンツもあります。無料だと質がよくないだろう、と考える人がいるかもしれません。確かに、「本読みの練習中の動画をアップしたのかな」という動画もあるのだけど、玄人が朗読してくれているコンテンツもあります。

 ナレーター・声優として不動の位置にいる窪田等(くぼた ひとし)の朗読もたくさん聴くことができます、試しに「窪田等」で検索してみてください。

 詩人の高村光太郎は味わい深い文章をいくつも残しています。

 その中に「山の春」という掌編があります。
「ほんとうは、三月にはまだ山の春は来ない」とはじまる、土の香りがする心地よいエッセイで、以前、このサイトでも青空文庫から全文紹介しました⇩

高村光太郎の名文は名作〈リトル・フォレスト〉に影響をあたえただろう/名文を読むことは人生を豊かにし、受験生は合格に近く(後半)

 

 自分で何か仕事をしながら読むというのは難しいのですけど、朗読を聴きながらたとえば
・ものづくり
・教材実験
・水かけ
・料理
などは十分可能です。

 教材作りに熱中すると頭に入らないことがあるんじゃないか?

 ありますよ、でもノープロブレム!

 何回も聴けばいいんです。素晴らしい作品は繰り返したのしめるからです、映画や絵画と同じ。

 ここからその朗読を聴くことができます、10分くらいなので気軽に聴いてみませんか。

http://aozoraroudoku.jp/voice/rdp/rd140.html

 これはいいなぁ~と思ったら、二回三回と聴いてみてください。

 朗読もいいなぁ、と思ったらその世界に浸っていくとよいでしょう。
 今回も続きが書きたくなりました。
                       つづく

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

名作『ユンヒへ』いろいろな人たちに観て欲しい名作です

 メルマガでは毎回映画のことを書いています。もちろん理屈抜きに観るでよいのですけど、映画の登場人物たちに感情移入しながらみることで、親として、教師として、カウンセラーとして、一般の大人として豊かな幅も出てきます。もちろんTV番組や読書でも似たような効果はあるでしょうから、それは映画限定ではありません。
「ほんとんど観ないよ」という方は、まずたのしみとして一つ観てみませんか。

 メルマガの次の次に紹介する予定なのですけど、もっとたくさんの人たちと感動を共にできたらと思います、まずこのサイトに書いておきましょう。

 講座が終わってゆとりができて、昨日、のんびり観たのがこの作品です、感動しました。韓国の作品ですけど重要な舞台は北海道の小樽、描かれるのは2人の女性の物語です。

 かつて韓国で過ごし、両親の離婚で北海道の小樽にもどってきた女性〈ジュン〉、今は動物病院の獣医さんをしています。

 韓国に住み、結婚し、その後離婚。高校生の娘を女手一つで育てている〈ユンヒ〉。

 ある日、ジュンと一緒にくらす叔母が、ジュンが韓国の〈ユンヒ〉に当てて、大切に心の中を綴った手紙をみつけます。
 ジュンは都度あるごとにユンヒにあてて手紙をしたためているものの、結局、一度も送ったことはありません。

 何か深く思うところがあったのでしょう、叔母がその手紙をポストに入れて発送してしまうのです。

 物語はそこから動きます。

 二人の女性の心の交流、自分たちが大切にしてきたもの、これまでの人生、そしてこれからの人生、たくさんにことが身にしみいってくる秀作です。

 アマゾンプライムに入っている方は配信で見ることができます、DVDも過去作で安くレンタルできると思います。
 だまされたと思って観てみませんか。

追記)
 映画を観ながらカウンセラーの力を高めたいという方からの問合せがありました、最近こういうアドバイスをすると、腑に落ちたように「やってみます」といってくれました。次回紹介ましょう。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文