⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

三態変化のイメージづくり

 これは、たのしい教育研究所に学びにくる先生たちに「三態変化」のイメージづくりの授業をしているシーンです。わたし自身が子どもの頃「湯気は液体だ」と言う理科の先生の言葉に違和感を持っていたので、ビニールの中にBB弾を入れて、先生たちにみてもらいました。

 熱エネルギーを得て、物質は空気中に飛び出ていきます。その時に、原子分子が、となりとくっつかず、一個で暴れまわっているイメージが〈気体〉です。ビニールの中を飛び回っているBB弾をご覧ください、そのイメージです。ちなみに後ろに大きな分子モデルがかかっていますが、それが水分子です。その水分子が、一個で暴れまわっているわけですね。〈水蒸気〉とも言います。

 熱エネルギーが減っていくと、隣りの水分子とくっつきはじめます。
 湯気というのは、水分子が一個で暴れまわっているのではありません。何十万個・何百万個の水分子がくっついて、やっと〈湯気の白い一点〉を構成しています。それだけくっついていても、比較的軽いので、空気中に浮いていられるのです。

 何となく〈浮いているものは気体だ〉という様にイメージしてしまうことがありますが、水分子一個で飛び回っている〈水蒸気〉と、水分子が何百万個もくっいた状態で浮いている〈湯気〉とは状態を分けて考えています。
 水蒸気は気体で目に見えません。
 湯気はたくさんの水分子の集合体ですから、降ってくる雨がとても小さくなった状態、つまり〈液体〉に分類しています。

 ここのところは、子ども達に押し付けにならない様に、目に見えてくるイメージで伝えるとよいと思います。
 仮説実験授業には「三態変化」という画期的な授業書もありますから、いつかその授業も講座などでとりあげようと思っています。こちらの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-いいねクリック=人気ブログ!-⬅︎ジャンプ後のページに表示された記事もクリック!