✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

忙しさのピークにMacメイン機ダウン・・・/新しさより愛着をとる

 コロナ騒動でたのしい教育研究所(RIDE)の忙しさがどんどん高まり、心のどこかで「もしや」と心配していた主要iMacがダウンしてしまいました。
 トリプルディスプレイで朝から夜中までフル稼働でがんばってもらっていたので、ヘトヘトだったのでしょう・・・、すまないことをしました。

 もちろんMacのノート機が使えます、しかし主要機ダウンはスピードや労力的にかなり痛手です。

 長年がんばってくれた愛機なので、必然的に、今の機種より何代も前の世代になります。
 アップルに問い合わせたところ、修理には十万円近くかかるということでしたから、新しい機種を購入するという選択に傾きそうなものですけど、愛着は、新しさの魅力に勝ります。

 しばらく入院してもらって復活して来てくれるまで、小さめのmacで代用してがんばっておきます。

 専門家が見て「もうダメですね」といったらどうしようかと、心配しつつ、取りに来てくれる明日を待つことにします。

 合格スーパーバイズも熱が入り、教材づくりも徹夜覚悟でがんばらなくてはいけません。
 頑丈な身体でありがたい。たのしさを体力が支えています。

毎日たのしく全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。一緒にたのしい未来をつくりましょう。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!