✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

今年も〈こども未来キャラバン〉沖縄市ものづくり体験で笑顔がいっぱい

 こども未来キャラバンの一つ〈沖縄市ものづくり体験〉もスタートしました。
 感染症の対策をさらに拡張し、手厚くして、グループ分けをして一ヶ所に人数が偏らない様に工夫して実施ています。

 今回のものづくりプログラムは「かさぶくろロケットいろいろ実験」です。

 これはものづくり名人マッキー先生の実験イラストです。 感染対策で、口で膨らませるのではなく空気入れを利用して膨らませます。
 ※貴重なものなのであえて画像を荒くしてあります

 女の子も熱中して作っています。

 

 去年利用したゴム風船をロケットにした子どもたちもいます。

 

 こうやって、飛翔の様子をたのしんでいきます。これはまだ羽をつける前の状態。

 子どもたちが、たのしくのめりこんでくれることが、スタッフ一同の快感です。

 オミクロンも増えてきているので、広報を少なめにしているのですけど、感染の広がりによって、さらに少なくする可能性などもあります。興味のある方は直接お問い合わせしててくださっもOKです⇨こちら ※件名に〈ものづくり体験について〉と記してお問い合わせください

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!