⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

お待たせしました〈出前児童館〉 今週研究所のスタッフが沖縄市の5ヶ所の公民館に出かけて行きます6/11〜15 (スライムの材料について)

 たのしい教育研究所が実施する〈出前児童館〉の週がやってきました。今週、沖縄市の5ヶ所の公民館に出かけて、たのしいものづくり、あくしょんゲーム、ほのぼの読み語りを実施します。
 時間は4:00〜5:00 むりょうです!

 研究所のスタッフは全員が教員免許を持つたのしい教育のプロ集団。
「たのしんでいるうちに、いつの間にか、かしこくなる・なかよくなっている」それがたのしい教育研究所のテーマです。
 家族、ともだちをさそって来るとますますたのしいですよ。
 大人の方はボランティア参加としてもかんげいします!


スケジュール
・6/11(月)ちばな公民館 ・6/12(火)ごや公民館 ・6/13(水)のぼりかわ公民館 ・6/14(木)ひやごん公民館 ・6/15(金)まつもと公民館
➡︎なお注意報警報発令等が出ている場合他、安全を最優先し実施を見送ることもありますので、ご了承ください。

 

今月メニューは、他の公民館で大人気、リクエストもたくさんとどいた「スライム時計」です。

 知っている人も多いと思いますが、スライムというのはこれ。ねば〜っとして、ゆっくり流れていきます。触っても独特の手触りでたのしめます。これを砂時計の様にボトルの中に閉じ込めると、スライムが美しく流れていく様子をたのしむことができます。

 
 ちなみに沖縄で〈スライム作り〉を広めたのは今の「たのしい教育研究所」で活躍しているメンバー達が作っていたたのしい授業のサークルです。
 代表のいっきゅう先生もその時のメンバーで、30年近く前から先生方への研修会などで取り上げてきています。
 今では学校や地域などで、ものづくりとして取り上げる人たちがいると思いますけど、その元の元という様にたどっていくと、きっとそこに行き着くと思いますよ。

 そういうこともあって今でもいろいろな人たちから質問などが寄せられています。

 スライムを作る時に利用する材料は
 〈液体洗濯糊:PVA〉
 〈ホウ砂〉
 〈食紅〉
 〈水〉

 もちろん食べてはいけません。小さな子が口に入れない様に注意してください。
〈ホウ砂〉がどれくらいの危険性なのか気になる人もいると思います。

 次回はスライムの安全性について少し詳しく書きましょう。
たのしい教育で世の中を明るく元気に、たのしい教育研究所です。一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか→このクリックで〈応援票〉が入ります!

2018年6月11日 お待たせしました〈出前児童館〉 今週研究所のスタッフが沖縄市の5ヶ所の公民館に出かけて行きます6/11〜15 (スライムの材料について) はコメントを受け付けていません たのしい授業,楽しい授業,授業ネタ,魅力的な教材,