⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

沖縄は、ほぼサンゴでできた島/はじめに理解すると時には大雑把にいく

 これは以前撮った沖縄の海岸の写真です、引き潮だったので、車を停めてしばらく眺めていました。

 潮が引いて見えている茶色・こげ茶の部分はサンゴ礁の跡です。
 中央やや上側にも顔を出した部分がありますね、同じくサンゴ礁がほとんどです。

 白い砂は、サンゴが砕けたり、貝殻が砕けたり、有孔虫の抜け殻だったり、いずれにしても生物由来のものがほとんどなのですけど、面積的にみたらサンゴの広がりによってできた部分は圧倒的におおいのです。

 もちろん、生物由来でない場所もあるとはいえ、表面全部がチョコで覆われてなくてもチョコドーナツというように、沖縄の成り立ちを一言でいうと「ほぼサンゴでできた島だ」といってよいでしょう。

 500円の商品もあるけれど100均という様なもので、厳密には違っているけれど、大きく見れば間違いない、そういう見方・考え方は大切です。

 

 いろいろ詳しいことを勉強していくうちに、「一言でいうと」という表現ができなくなります、だってこういう部分もあるし、ああいう部分もある・・・

 けれど大雑把にいうことで全体がとても理解しやすくなることは間違いありません。「細かくみるといろいろあるけど、とりあえずこう見ているといいよ」そういって説明すると、子どもたちのいろいろな理解も進んでいくと思います。

 厳密に語ろうとすると混乱してしまうことも多くなります、「シンプルさは重要」親も先生も、それを大切にして付き合っていくとよいですよ。大雑把につかんで興味が出てきたら、例外の部分まで確認していくことができます。厳密を心がけて「ややこしいからもういいよ」と感じてしまったら、例外について知ることもないでしょう。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文