⭐️New 〈島言葉動画コンテスト⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、額に関わらず大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中(経済的な事情のある場合には無料で実施):https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

日録通信にたのしい教育研究所の紹介

 四国徳島に私が敬愛する仁木正(にき ただし)先生という方が住んでいます。2001年に開催した沖縄仮説実験授業全国大会の時、〈英訳〉でお世話になって以来ですから、もう20年くらいお付き合いさせていただいています。

 仁木先生は中学の英語の先生で、その後管理職となり、退職まで勤め上げたのですけど、仁木先生の子ども達や先生方とのたのしい様子を雑誌「たのしい授業」にも掲載されています。退職後は文字通り〈読書漬け〉の暮らしをしていて、その様子を「日録通信〈日々の読書あれこれ〉」という冊子にまとめ発行しています、本好きの私が憧れる暮らしです。

 仁木先生が校長をしていた当時「先生方が意欲をもってやれるものを一番にやってください」と語った言葉は、管理職としての理想的な言葉だと思います。

 今年初の「日録通信」に仁木先生が、たのしい教育研究所のことを書いてくださっています。※仁木先生の個人情報なども載っているので加工します

 少し書き抜いてみます。

沖縄県在住の喜友名 一さんが月刊「日録通信」の読者になってくださってから長い年月が経つ。

 喜友名さんは2012年に教師を退職し《NPO法人 たのしい教育研究所》を設立、代表を務められていて、多彩な取り組みを展開されている。

 各種教育イベント/たのしく賢い学力向上/宇宙授業/病院・デイケア等でのたのしい授業/夢と力を育てるたのしいグッジョブ・キャリア教育/カウンセリング研修/ワークショップ/教育関係者各種研修…。

 私は沖縄へ行ったことがない。

 喜友名さんが住む沖縄の本屋さんを訪ね歩いたフリーライターの記録を先月末に目にして、その土地のイメージが少しばかり浮かんできた。

▷うるま市 数学館・大庭書店・弘文堂・宮城文具店・大城書店石川店

▷沖縄市 コザすばる書房(古書店)

 沖縄がぐっと近くにやってきた感じだ・・・

たの研の紹介の時にも、読んだ本を紐解くところはさすがの流れです。

 私が教師を辞めてフリーとなってから、四国を訪ねたことがあります。仁木先生とお会いするのは、その時がはじめてなのに、それまで何度も会ってお話してきたかの様に、丸一日たくさんのことを尋ね、語り、うなずき、笑いあいました。
 たのしい教育は、いろいろな人たちを引きつけてくれる力があります。
 コロナが落ち着いたら、また訪ねたい地です。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!