️⭐️仲よくなる島言葉・動画教材➡︎こちらから!
⭐️これまで特別SVでたくさんの人たちが合格してきた〈模擬試験型特訓〉を単発で受講することができます。①沖縄県の小学校・特別支援の専科 ②全校種の教職 ③全校種 二次試験 ④メンタル特訓 他いろいろなメニューを揃えています。まずはお問い合わせください
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

もんだい「生」の読み方はいくつある?

高学年で国語の時間に盛り上がった問題を一つ。
中学・高校でも使えるとおもいます。
家族でもぜひどうぞ。

————-

もんだい1
「生」という漢字の読み方はいろいろあります。
高校生(こうこうせい)
生物(なまもの)
・・・

「生」の読み方は何種類くらいあると思いますか?

予想 (    )種類くらい

 

もんだい2

あなたは「生」という漢字を使った、異なる読み方の言葉をいくつあげられますか?

思いつくだけ書いてみましょう。
読み方も書いておきましょう。

 

 

 

 

 

——————

 

お話

講談社現代新書に「漢字遊び」という本があります。
すでに廃版になっていますけど、復刻してもらいたい本の一つです。

スクリーンショット 2015-07-03 22.44.23
そこには

読み手数の多さでは「生」が王者だろう。
常用漢字で認められているものだけで13種。200通り近く読めるという伝説もあって、正確なところはわからない」15p

とあります。
そして、その読み方の例として以下の32種類があげられています。

スクリーンショット 2015-07-03 22.41.26

さすがに、教師の私も、この全部をあげることはできません。
たしか20いけたかどうかというところでした。
みなさんはどうだったでしょうか。

たのしい教育にまっしぐらの「たのしい教育研究所」です

2015年7月4日 もんだい「生」の読み方はいくつある? はコメントを受け付けていません たのしい教育とは